25年以上まえに入手した…といっても親父から貰ったものですが…セロテープホルダーです。
貰った当初は、勉強机に大きなホルダーがあったので、引き出しの奥底にしまい込んでいましたが、就職の時に実家から持ち出してからは、メインホルダー(?)として一緒に暮らしています。使い方が荒っぽい所為で、インクだの何だので薄汚れてしまってますねぇ。

ボディはプラスチック製で、刃はボディと一体成型のプラスチック。縦に「ぱきん」と二つに分割して、テープを交換します。

後ろの面の上下と底部には、ふちの丸い細長い穴が開いています。ちょっとしたアクセントになっています。
この子、結構好きなんです。(^-^)
六角形に足がついたような形ですから、立てた状態で置いておけるし、手に持っても角が突き出ていないので握りやすい。さすがに置いたまま使うと、軽いので押さえてテープを引き出す必要がありますが、そんなに使いにくいというわけではありません。
なんというか「形に無理が無い」んですね。シンプルなデザインで、自己主張が薄いのだけれど、その薄さ加減が妙に気になるのです。
昔っぽくて安っぽい緑色のプラスチック製なのですが、素材を変更すれば、十分今でも通用するデザインだと思いますが、いかがでしょうか(^-^)。
貰った当初は、勉強机に大きなホルダーがあったので、引き出しの奥底にしまい込んでいましたが、就職の時に実家から持ち出してからは、メインホルダー(?)として一緒に暮らしています。使い方が荒っぽい所為で、インクだの何だので薄汚れてしまってますねぇ。

ボディはプラスチック製で、刃はボディと一体成型のプラスチック。縦に「ぱきん」と二つに分割して、テープを交換します。

後ろの面の上下と底部には、ふちの丸い細長い穴が開いています。ちょっとしたアクセントになっています。
この子、結構好きなんです。(^-^)
六角形に足がついたような形ですから、立てた状態で置いておけるし、手に持っても角が突き出ていないので握りやすい。さすがに置いたまま使うと、軽いので押さえてテープを引き出す必要がありますが、そんなに使いにくいというわけではありません。
なんというか「形に無理が無い」んですね。シンプルなデザインで、自己主張が薄いのだけれど、その薄さ加減が妙に気になるのです。
昔っぽくて安っぽい緑色のプラスチック製なのですが、素材を変更すれば、十分今でも通用するデザインだと思いますが、いかがでしょうか(^-^)。
どこにでも
うん、これでいいじゃん、十分じゃん!という気がしてきますね。
秀逸な1枚目の写真を見ていて、時々家族から私に対して発せられるセリフ(もちろん冗談で)を思い出しました。
「会社、会社って言ってるけど、本当は公園で時間潰してるんじゃないの?」
そうそう
>本当は公園で時間潰してる…
…(^^;)…実際は、「帰りにふと、残ってた仕事を思い出して、公園のベンチでノートパソコンひらいてる」に1票(^-^)
管理人のみ閲覧できます
家にありました!
P TAPE CUTTER
つ、つまらない・・・
「P」はメーカーのロゴか何かです。
こっちは多分10年くらい前だと思います。
謎が謎を(呼んでないか)
あらま、そんなところにフタバが…。つながり、あるんでしょうかねぇ…(^^;)
天南星さん:
>ブルースケルトンですが。あと、刃が金属製…
ううっ。密かに進化を遂げたのか、はたまた親戚or「また従兄弟」なのか…。「TAPE CUTTER」…表示しておかないと、DVDと間違えてデッキに入れてしまう人がいるので、きっとPL対策でしょうね(←「ね」じゃないって(^^;))
これ、いいですよね~
しょうがないから、コクヨのwillのフォルダーにしましたが……これの色違いで、黒かメタルがあったら、絶対ほしい!
メタル~
いろいろなバージョン(同じ色でロゴ違い、スケルトン)、皆さんお持ちなので、最近100円均一ショップ等、置いてそうなお店の近くを通るたび、一応チェックしてるんですが、なーかなか出会いません。
たぶん、忘れた頃に遭遇するんだろうなぁ…(^^;)
前にこのブログで人形見て欲しくなり僕もこのミクロマン買いました。
女性のイエローと男性のレッドです。
男性はそれしか売ってなかった。
同じポーズさせられます。
同じの
>同じポーズ…
女性素体は肩のパーツが弱くて割れやすいので、きをつけてあげてくださいね。