聖なる夜が近いので、何時にも増してユル~くお送りします(^-^)
…当Blogで活躍してくれているホームズ君に、クリスマスプレゼントをあげました。

さすがにストラディヴァリウスとはいきませんでしたが、ジャストサイズのヴァイオリンです。彼、かなり気に入ったようで、朝から熱心に演奏中…
…当Blogで活躍してくれているホームズ君に、クリスマスプレゼントをあげました。

さすがにストラディヴァリウスとはいきませんでしたが、ジャストサイズのヴァイオリンです。彼、かなり気に入ったようで、朝から熱心に演奏中…

…そりゃあワトソンもキレますよねぇ…。(^^;)
ちなみにヴァイオリンの正体は、楽器マグネット。

● MIDORI ミニマグネット(6個入り) オーケストラ ¥588
MIDORI製のマグネットセットの一つ。6種類がまちまちのサイズで入っています。ほかにも、寿司やケーキ、動物などさまざまなマグネットセットがあります。
このセットから、ワトソンにもトランペットをプレゼント。

…そのうち、ハドソン婦人が怒鳴り込んでくるんじゃないかなぁ…(^^;)
- 関連記事
-
- レストレード2007 (2007/03/13)
- [H&W Special]10月のカレンダー(1/7) (2011/11/16)
- マイクロフトな日々 (2007/05/31)
- 発掘(2) (2005/12/20)
- …人気らしい (ミクロマン マテリアルフォース(その1)) (2005/08/09)
- 3本ガリデブ (無印良品 アルミ丸軸 3種) 解答編 (2005/09/06)
- 容疑者 J.H.W (2007/07/29)
- [H&W Special]10月のカレンダー(6/7) (2011/11/21)
- ジャストサイズでGoGoGo! (2009/02/19)
- 三線を抱いたはぐレモン (2009/09/13)
お~
ドラムやエレキギターとかが入ってる
ロックバージョンがあればいいのになぁ。 ←あったりして
すごい!
マグネットも、よく出来ているんですが、
ホームズくんが小首をかしげて演奏する姿が何とも素敵です。
(ん?キレてるせいか?ワトゾンくんになっている(笑))
>ロックバージョン
是非、見てみたいです~!!!(笑)。
あの、一つお聞きしたいのですが、
バイオリンの弓はどこから調達されたのですか?
あ・・・
失礼いたしましたm(__)m
ストラディバリじゃないんだ
またホームズ&ワトソン君に気持ち悪いくらいジャストサイズですな。
鼻歌のフレーズで思わず口ずさんでしまいました(^_^;)
私も
弓?っていうか、何…?
関係ないですがヴァイオリンを習うのが私の夢だったりして。
一応再来年目指しております。
40の手習いっすか。(T_T)
…情熱大陸(ついつい「大陸情熱」と読んでしまうのは私だけ?)が思い出せない…。(汗)
ちゃちゃちゃーらちゃーん
>ロックバージョン…
ドラムはともかく、ギターぐらいは…といろいろ物色してみたことがあるのですが、だいたい1/12サイズ(ちなみにホームズ達は1/18~1/17サイズ)のものしかなくって、手に持たせるとデカさが際立ってしまうんですよ…残念(^^;)
そのうち木でも削って手作りするかなぁ…
ともっちさん:
>(ん?キレてるせいか?ワトゾンくんになっている(笑))
あいたたた~~っ…かっこ悪いので、本文修正しました(_0_)
弓は茶色いビニタイをカッターで細工して作りました。これもなかなかそれっぽく見えて成功かも(^-^)
ヴァイオリンorバイオリン…私はあんまり気にしないので、次に書く時は「バイオリン」に変わってるかもしれません(^^;)←かなりいいかげん
どーむさん:
>じゃぁグァルネリってことで(笑)
実は21世紀の極東の名工、MIDORI作です(^^;)。
>鼻歌のフレーズで思わず口ずさんで…
私もこのエントリ書いてから、脳内リフレイン状態です>フレーズ(^^;)
manuさん:
素敵じゃないですか>手習い(^-^)。
手が小さくて小指が短い私は、弦楽器を扱うのが苦手なんですよ。対抗して管楽器でも始めようかなぁ>再来年目処に(←やっぱり先だ)
>思い出せない…
ほら、ちゃっちゃっちゃーちゃっちゃーちゃらちゃーちゃちゃっちゃちゃー ですやん。(←よけわからん(^^;))
下記リンクの16曲目で視聴できますよん。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Classical/Special/smeimage/index-one.html
ちゃちゃ
戦メリの曲だったりします?
↑ CD を買うか、見送るか、考慮中
↑ 他にも欲しい CD が何枚もあるらしい
ちゃららららーん
戦メリは「ちゃららららーん ちゃらららららちゃららららーん(ちゃんちゃん)ちゃららららーん ちゃらららららちゃららららーん」ですね(←自信ありげ(^^;))
でもって、こん平師匠は「ちゃら~ん」←余計
CD、ここのところ、購入してもmp3に1回落とすとメディアはしまいこんでしまうので、ちょっともったいない感じがします。ダビング回数無制限のライセンスだけ、安く別売りしてほしいなぁ…。
ビニタイとは!
あまりに良く出来ているので、既製品とばかり思っていました。
情熱大陸も戦メリも「ちゃらら…」がぴったりハマッテいますね。
たまたま両方の曲を知っていたので、かなり楽しませて頂きました(笑)。
戦メリは
情熱大陸は目覚ましアラームです。
ちゃらら~らら
ともっちさん:
ビニタイ、上手い具合に中央の芯線が「背(?)」の部分にはまってて、「ここか!ここにはまるのか!」と、我ながら感動しました(←間違った文具の使用法)(←文具?)
>ちゃらら…
鼻歌を文字にすると「ちゃらら」になってしまうのは何故なんでしょうねぇ…(^^;)。
usausaさん:
>情熱大陸は目覚ましアラームです。
えらい激しい目覚ましですねぇ…って、逆に「戦メリ」が目覚ましだと、目覚めないか…(^^;)。
ピアノ!
いつか皆さんと小演奏会@銀座伊東屋9Fでも(ぇ
もしも~略~弾けたなら~
つやつやしたピアノの天板の上で
・ヴァイオリンを弾くホームズ
・トランペットを吹くワトソン
・踊り狂う怪盗レモン君
・じっと座ってぼーっとしているマイクロフト
・あきれてみてるハドソン婦人
という構図を想像してしまいましたょ(^-^*)