今年に入ってから購入する筆記具の「マルチペン関連率」が高いのは、どうしたことでしょうねぇ…。

● パイロット 4色ボールペン (廃番商品)¥3,000
以前、luckymarimoさんや、SUGさんのBlogで拝見し、「要注意物件」としてアンテナを張っていた1本です。たまに訪問する由緒正しい文具屋さんで、発見→即購入しました。
色はデフォルトで黒、赤、緑、青。4Cタイプの替え芯が装着できます。色の切り替えは、尻側のマークを上に向けてノックする「振り子式」。先端には滑り止めにリングが切られています。

● パイロット 4色ボールペン (廃番商品)¥3,000
以前、luckymarimoさんや、SUGさんのBlogで拝見し、「要注意物件」としてアンテナを張っていた1本です。たまに訪問する由緒正しい文具屋さんで、発見→即購入しました。
色はデフォルトで黒、赤、緑、青。4Cタイプの替え芯が装着できます。色の切り替えは、尻側のマークを上に向けてノックする「振り子式」。先端には滑り止めにリングが切られています。
細身のボディには、サイコロっぽいワンポイントがついています。フォルム自体は、ちょっぴり「古い」のですが、このワンポイントで「おっちゃんぽさ」から救われているような気がします。←使用者は十分おっちゃんなんですけどね(^^;)

リフィル装着スリーブには、装着すべき色がマークされています。このあたりのちょっとした工夫が嬉しいですね。写真で装着しているリフィルは、お店で交換してもらった、最近の4Cリフィルです。
ちなみに真鍮製のスリーブには、パイプの内側向きの突起があり、リフィルを「締め付けて止める」仕組です。そのため、径が太めのリフィルを挿しこんでしまうと、一発で駄目になってしまうと思います。
「PILOTだし…」と、淡い期待でJSB芯にトライしてみたのですが、「無理に挿したら使えそうだけど、やめといたほうがよさそう。いやヤメトケ」な感触だったので、ここは素直に撤退。むー…残念。

クリップは1枚板を曲げた「昭和仕様(?)」で無可動です。あまり厚いものには対応出来ないので、ワイシャツの胸ポケットなら挿せそうですが、スーツの内ポケットは辛いですね。
ノックボタンも「細くて長い」昔のタイプです。このノックがとっても深いのも、なかなかに味わい深いものが…。トリオペンのノックも、同じぐらいの長さなんですが、ここまで深くは押し込まなくてもOK。始めはそこまで押し込むことに慣れず、なーかなか芯が出てこなくて焦りました。


ペン自体は古いものですが、今の製品に決して引けをとるものではありません。あっさりしたデザインに加え、軽くて使いやすい「優良マルチペン」なので、最近はカバンのペン挿しに常備して愛用しています(^-^)v
● リンク
isuさん:パイロット 4色ボールペン
luckymarimoさん:PILOT 4色ボールペン
SUGさん:パイロット4色

リフィル装着スリーブには、装着すべき色がマークされています。このあたりのちょっとした工夫が嬉しいですね。写真で装着しているリフィルは、お店で交換してもらった、最近の4Cリフィルです。
ちなみに真鍮製のスリーブには、パイプの内側向きの突起があり、リフィルを「締め付けて止める」仕組です。そのため、径が太めのリフィルを挿しこんでしまうと、一発で駄目になってしまうと思います。
「PILOTだし…」と、淡い期待でJSB芯にトライしてみたのですが、「無理に挿したら使えそうだけど、やめといたほうがよさそう。いやヤメトケ」な感触だったので、ここは素直に撤退。むー…残念。

クリップは1枚板を曲げた「昭和仕様(?)」で無可動です。あまり厚いものには対応出来ないので、ワイシャツの胸ポケットなら挿せそうですが、スーツの内ポケットは辛いですね。
ノックボタンも「細くて長い」昔のタイプです。このノックがとっても深いのも、なかなかに味わい深いものが…。トリオペンのノックも、同じぐらいの長さなんですが、ここまで深くは押し込まなくてもOK。始めはそこまで押し込むことに慣れず、なーかなか芯が出てこなくて焦りました。


ペン自体は古いものですが、今の製品に決して引けをとるものではありません。あっさりしたデザインに加え、軽くて使いやすい「優良マルチペン」なので、最近はカバンのペン挿しに常備して愛用しています(^-^)v
● リンク
isuさん:パイロット 4色ボールペン
luckymarimoさん:PILOT 4色ボールペン
SUGさん:パイロット4色
- 関連記事
-
- 納涼 青ペン3品祭り(その1) (2018/08/28)
- ぺんてる Tradio Stylo (欧州銘柄 その2) (2008/05/06)
- ゼブラ テクノラインEX (2007/05/19)
- ボールサインiDのレフィルを002に換装 (2021/03/13)
- 消えるタバコと消せないマッチ (2008/04/30)
- ステッドラー ペンシルホルダー(補助軸) (2006/12/03)
- ZIG Letterpen COCOIRO (その2) (2012/06/09)
- 重い衝撃 FRIXION ball Knock ZONEの高級軸(2) (2022/11/27)
- SLIP-ON SIERRA シャープペンシル&ボールペン (2006/01/17)
- 筆touchとそうじゃないサインペン (2013/06/12)
おおっ!
この4色BPいいですよね~ かなり詳細なレポで
改めて良さを納得してしまいます。 感謝です。
見つけたときはうれしいですね。
またステンレスボディがお気に入りです。
シャーボXのリフィルはダメそうですか・・・
他の4色マルチペンでも試したいなぁ・・・
(まだシャーボXリフィル買ってないくせに)
「JSB芯」は0.05mmくらい太いので、とても良い判断ですね。
2色で同じようなデザインのツイストもありますよ。
あれはいいものだ
luckymarimoさん:
見つけたときは、「おー!」と心の中で喝采しました。(^^;)
太さといい重さといい、「丁度良い」感じでいいですねー。でも、「ある角度」だと、ノックが入りにくいのが玉に瑕です。(←たぶん振り子の何らかの機構が邪魔しているのではないかと…)
>他の4色マルチペンでも…
今のところ成功事例はRotring トリオペンと無印シャーボ君だけです。LAMY系、パーカーは駄目でしたよん。
改造さん:
ようこそいらっしゃいませ(^-^)/
JSB芯、スリーブの「内向き突起」が無くても、ちょっと辛い太さでした。0.05mmの差、いっそリフィルを削って(研磨して)みようかと思う昨今です(^^;)。
>2色で同じようなデザインのツイストもありますよ。
おお…それはチェックせねば。文具店訪問用チェックリストにメモっておきます~(^-^)
是非人柱になって頂きたかった(笑)
って廃盤商品でやってもヒトバシラにならんけど(^_^;)
あんまりパイロットってこの手の商品のイメージないですね。
JSB芯、3色の全身(すべる?)ローレットVer.で入れてますよ。
モノは椅子さんのところにアップされてるやつです。
(確か、5万アクセスプレゼントにもあり)
自己責任だから、お薦めしません。固いしね。
モノが同じでも、中身も一緒とは言えないですし。。。
突起だけが邪魔なら、
その部分だけをヤスリで削る(断面を半月型)手もありますね。
人柱へのおさそい?と言いつつ、やめましょう。
ご参考にゼブラの4Cはさらに太いです。
生贄~
>是非人柱に…
いやぁ…これだけキツキツだと、ほとんど参考にならんと思いますよ(^^;)
パイロット、私のイメージでは回転式かスライドノックだったので、ここまで細く作れる技があるのにもったいないなぁ…と。
改造さん:
>ヤスリで削る…
やってみようかなぁ…
削ったら、結局リフィルを弱くしているので、ノック→キャンセルの衝撃でどうにかなりそうな気配も。…いやぁ…うーん…(←やめとけって)
ゼブラ4Cはもう、シャボ君一族にお任せするしかないですねぇ…。
このボールペンですが、10年以上(もう覚えていません…)前に購入して以来愛用しております。今のところまったく故障等しておりません。自分は筆圧が結構高いのでプラスティック製の4色ボールペンはリングのところとか先のあたりから割れてしまうのですが、さすが金属製なのでそれはありません。予備としてもう一本欲しいので探しているのですが、大手の販売店では「もう廃盤となっています」と言われ続けてあきらめていましたが、探せばあるのですね。もう少しがんばってみます。ありがとうございました。
愛用品
このペン、いいですねぇ…。もうここのところ、LAMY4色を使わずに、この子ばっかり使ってます(^^;)。
予備をお求めとのことですが、入手の際に文具屋さんで話を伺ったところ、古い文具屋さんが閉店する際に、メーカーに返したものなどが、また他のお店に流れる事があるらしいですよ。
めぐりあい、幸運をお祈りしています(^-^)v