以前、無印B5再生紙ノートを紹介した際に、「ノートのサイズの比較」について話題にあがりました。
で今回、サイズ違いの「普通の大学ノート」を3種類重ねて写真を撮ってみました。

ご存知の通り、大学ノートは、1ページが罫線部分と「その他」の部分に分かれており、普通は罫線部分をメインで使用します(よね?)。便宜上、罫線部分を「筆記フィールド」と呼ぶことにします。
で今回、サイズ違いの「普通の大学ノート」を3種類重ねて写真を撮ってみました。

ご存知の通り、大学ノートは、1ページが罫線部分と「その他」の部分に分かれており、普通は罫線部分をメインで使用します(よね?)。便宜上、罫線部分を「筆記フィールド」と呼ぶことにします。
…よく見れば、「書く」ことだけを考えたら、A4大学ノートと、B5無地ノートの「筆記フィールドの面積」って、ほっとんど同じなんですよね。B5大学ノートに対しては、A5無地ノートの「筆記フィールド面積」がほぼ同じであると考えられます。

見難いですけれど、A4大学ノートに無印B5リングノート(無地)を重ねてみたところ。若干横にスリムですけれど、ほとんど「筆記フィールド」の面積が同じです。
以前、私は「(A5は)圧迫感が~」と書きましたが、何のことはない、書く部分の面積に限って言えば、大学ノートを使わずに、「1ページ全面が筆記フィールドのノート」を使えば圧迫感が緩和されるんじゃぁないか…と思った次第。
また、「A4大学ノートで開放感」を感じるなら、「全面が筆記フィールドのA4ノート」だと、さらにさらに開放感を感じることが出来るに違いないわけで…

手持ちのノートの中では、この子が最大開放感ノートだということに決定しました。(^-^)
#うわ~とりとめなくなりすぎ…。

見難いですけれど、A4大学ノートに無印B5リングノート(無地)を重ねてみたところ。若干横にスリムですけれど、ほとんど「筆記フィールド」の面積が同じです。
以前、私は「(A5は)圧迫感が~」と書きましたが、何のことはない、書く部分の面積に限って言えば、大学ノートを使わずに、「1ページ全面が筆記フィールドのノート」を使えば圧迫感が緩和されるんじゃぁないか…と思った次第。
また、「A4大学ノートで開放感」を感じるなら、「全面が筆記フィールドのA4ノート」だと、さらにさらに開放感を感じることが出来るに違いないわけで…

手持ちのノートの中では、この子が最大開放感ノートだということに決定しました。(^-^)
#うわ~とりとめなくなりすぎ…。
- 関連記事
-
- MOLESKINEのライヴァル達(23) コクヨS&T 文庫本ノート(2) (2008/09/19)
- 2020年の準備!(その1) (2019/12/15)
- ほぼ日ペーパー(ズ) (2009/09/16)
- コクヨ 測量野帳 (SKETCH BOOK) (2005/09/25)
- ほぼ日 Planner 2017 (2017/02/12)
- クレールフォンテーヌ 製本ノート (A5) (2006/02/20)
- ほぼ日手帳 無料お試し版(修正版) (2007/10/29)
- あの頃のキャンパスノート(ミニ) (2020/04/01)
- でかくてLOFTな測量野帳 (2017/10/02)
- 焼け石にSmaTan(その1) (2017/02/18)
ちょっと
上下の余白が全体に占める割合、けっこう相性があるみたいです。
広すぎても狭すぎてもバランスが悪い気がして、なんだか落ち着きません。
筆記フィールド
いえいえ、十分おもしろく読ませていただきました。
会社ではA5横罫を使ってますが、上下に余白のあるものは、
筆記フィールド(でしたっけ?)が少し足りないんです。
そこでノート売場に行くと、つい『全面筆記フィールド』の
横罫ノートの仕入れに走ってしまいます。
A4の
ただし「キモチイィ~!」とまでは叫びません。(爆)
遅くなりました(_o_)
夏期休暇に突入してしまい、うろうろとしていたため、折角コメントいただいていたのに、(いつにも増して)レスポンスが悪くてすみませんでした。(_o_)
柊さん:
>上下の余白
あ、これわかります。私は「(特に上の)余白が、あるのならちゃんとあってほしい」人で、無印の横罫ノートのように、上余白が小さいものが苦手です。
上下余白の件に関しては、ちょっと掘り下げてエントリを書いてみたいと考えています。
アルマーニさん:
>A5のノートの筆記フィールド(仮称)が足りない
会社用として、現在A5のキャンパスノートを使っているのですけれど、私も微妙に「足りない」感があります。(^^;;)
その前にはA4ノートを使っていたので、その所為で、1ページの使い方が大雑把になっているからかも…と思っていたのですが、それぞれのノートに書いたものを見比べてみたら、A4ノートに書いたものをA5「全面筆記フィールドタイプ」ノートに転記しても、1ページで充分おさまりそう。やっぱり私にとって、普通のA5ノートは、筆記フィールドが小さいみたいです。
ブンキチさん:
>叫びません
うーん。今の抑圧されたA5キャンパスノート生活から開放されて、A4 CLIPPERを使ったら、叫んでしまうかもしれません>私(^^;;)
でも、会社用に使うの、勿体無いしなぁ…>A4 CLIPPER。