「格好良くて一番安いボールペンは何だと思う?」と問われたら、迷わずこの子を指名します。(^-^)

● パイロット オプト "カーボン" (ボールペン:0.7mm) ¥210
いろいろなバリエーションがありますが、"カーボン"のクールな格好良さったら…(うっとり)。

● パイロット オプト "カーボン" (ボールペン:0.7mm) ¥210
いろいろなバリエーションがありますが、"カーボン"のクールな格好良さったら…(うっとり)。
「ちょっと格好いい」ボールペンは数ありますが、ノック部分は手を抜きがちで、折角のデザインが「ずっこけてしまう」…なんてーことはよくある話。ところが、Optはスモークパーツでカプセル状に包むという、なかなかに気の利いた細工で、全体の雰囲気を損なう事はありません。

クリップ部も大きすぎず小さすぎず、「仕組み」の割には安っぽくなくて、逆に「あっさりしていていいかも…」と感じてしまいます。また、ロゴのデザインも、周辺の形状にマッチしています。

ばらしてみたら、結構なパーツ数。ちょっとお得な感じです。(←?)

先端から、金属、ゴム、透明プラスチック、ソリッドなプラスチック…と、素材が変化してゆくのですが、どれか一つが自己主張することなく、見事に調和して滑らかなボディラインを形作っています。傾斜、太さ、そしてほどよい重みのバランスが絶妙で、値段以上の高級感があります。
「これが200円で買えるの!?」という驚きと喜びに浸りつつ、デスクノートにラクガキする昨今であります。(^-^)
● リンク
luckymarimoさん:PILOT Opt. ボールペン&シャープペン

クリップ部も大きすぎず小さすぎず、「仕組み」の割には安っぽくなくて、逆に「あっさりしていていいかも…」と感じてしまいます。また、ロゴのデザインも、周辺の形状にマッチしています。

ばらしてみたら、結構なパーツ数。ちょっとお得な感じです。(←?)

先端から、金属、ゴム、透明プラスチック、ソリッドなプラスチック…と、素材が変化してゆくのですが、どれか一つが自己主張することなく、見事に調和して滑らかなボディラインを形作っています。傾斜、太さ、そしてほどよい重みのバランスが絶妙で、値段以上の高級感があります。
「これが200円で買えるの!?」という驚きと喜びに浸りつつ、デスクノートにラクガキする昨今であります。(^-^)
● リンク
luckymarimoさん:PILOT Opt. ボールペン&シャープペン
- 関連記事
-
- ぺんてる COLOR筆PEN TWIN (ミニクイズつき) (2008/05/15)
- おぢさんとJuice UP (2022/04/03)
- 納涼 青ペン3品祭り(その1) (2018/08/28)
- 筆touchとそうじゃないサインペン (2013/06/12)
- ちょっとステキな販促品 (2009/02/24)
- Pelikan M800 デモンストレータ(1) (2008/12/03)
- Lapita 6月号付録 「赤と黒」(2) (2006/05/08)
- SAILOR 万年筆 ハイエース (2005/10/16)
- アースカラーなTradio (1) (2009/11/30)
- ぺんてる Tradio Stylo (欧州銘柄 その2) (2008/05/06)
管理人のみ閲覧できます
確かに
どうも!リンクありがとうございます。
>ばらしてみたら、結構なパーツ数。
>ちょっとお得な感じです。(←?)
↑これ、つぼです。(笑) さすがやまかつさん!
アイデアと品質とコストと、うまくマッチした結果が
このオプトなのでしょうかね。
広告・宣伝も他の商品より、少しインパクトがある
感じでしたし、ブンキチさんがエントリされていた
カタログもとても良いデザインだった記憶があり
ます。
ブラックカーボンが、またやまかつさんに似合いますね~
おそくなりました
鍵コメさん:
お誘いありがとうございます。見も心も余裕がないので、ごめんなさいです。
どーむさん:
'ウッド"ですねぇ…。実は私も他の柄に比べて低いランキングなんです。もう一工夫ほしいなぁ…と。でもそうするとピュアモルトとかぶるかなぁ…(^^;)
luckymarimoさん:
お得LOVE! ← ラーメンを食べに行ったら、ついつい「半チャン定食」とか「ギョーザ定食」にしてしまう人(^^;)
>アイデアと品質とコストと、うまくマッチした結果…
出た当初は、一過性の商品かと思っていたのですが、結構ロングラン。仰るように、色んなバランスが取れているからでしょうね(^-^)
ピンク持ってます
な書き味ですよ~
おっと
なーるほどー!BPRF-8EF-(B・R・L)ですね。
早速試してみますね~(^-^)。