[ HOME ]
展示会に行ったり、買い物をした際に貰えるノベルティ・グッズ。よく「書くもの」「書かれるもの」を貰います。ところが、(只で貰っておいて言うのも何なのですが…)どうにも今ひとつ、使い心地の良いものが少ないように思います。
そんななか、「安いけれども性能が良い」筆記具をいただきました。

● PILOT Patint (0.7mm 油性ボールペン) ¥105
いやー。書きやすい。気がつけば、会社のデスクでこの子を握ってごりごりノートを書いていたりします。複写式の送付状書いていた→電話をとってそのままメモをとった→話の内容をちょっとまとめるためにノートでラクガキ→Todo分解…あれ?何でこのペン使っているんだろう…という展開。(^^;)
そんななか、「安いけれども性能が良い」筆記具をいただきました。

● PILOT Patint (0.7mm 油性ボールペン) ¥105
いやー。書きやすい。気がつけば、会社のデスクでこの子を握ってごりごりノートを書いていたりします。複写式の送付状書いていた→電話をとってそのままメモをとった→話の内容をちょっとまとめるためにノートでラクガキ→Todo分解…あれ?何でこのペン使っているんだろう…という展開。(^^;)
リフィルは「BPRF-6F-色種」…そうなんです、以前ご紹介したOpt.と同じなのです。

さすがにOptと比べると、全てが安いつくりですが、ノックのバネが強烈で、リリースの際に、小気味良い音が「ぱってぃーん」と鳴ります(←無理矢理)。この激しさがストレスが溜まっているときには、なんだか爽快。ストレス・ケアのグッズとしてもいいかも。(^-^)
● リンク
パイロットのサイトより パティント

さすがにOptと比べると、全てが安いつくりですが、ノックのバネが強烈で、リリースの際に、小気味良い音が「ぱってぃーん」と鳴ります(←無理矢理)。この激しさがストレスが溜まっているときには、なんだか爽快。ストレス・ケアのグッズとしてもいいかも。(^-^)
● リンク
パイロットのサイトより パティント
- 関連記事
-
- パイロット フリクションボール (2007/04/02)
- ユニボール R:E 3 BIZは何処に向かう?(その1) (2021/02/26)
- パイロット 筆まかせ(その1) (2015/10/04)
- 「エッジ ヨシ!」 (2020/07/24)
- sun-star BINDER BALL メモセット (2009/06/03)
- シャーボ X (…と、愉快なリフィルたち) (2007/02/06)
- ミニ檸檬 (Lapita特別付録) その2 (2005/10/08)
- PILOT 4色ボールペン (2007/03/09)
- Lapita 1月号付録 「ALWAYS」 (2007/12/07)
- パイロット Patint (2007/05/27)
ぱってぃーん
あんまり爽快な音を仕事中に立てないようにしましょうねぇ~(笑)
このネーミングは私も店頭でクスッとしちゃいました。
このネーミングは私も店頭でクスッとしちゃいました。
ぱってぃーん
>このネーミングは私も店頭でクスッとしちゃいました
ローマ字で書かれると一瞬分からなかったのですが、よく読んで「…ぉぃ」と小さなツッコミを入れてしまいました。
文具系、何やらこの手のネーミングのモノ、結構ありますね…(^^;)
ローマ字で書かれると一瞬分からなかったのですが、よく読んで「…ぉぃ」と小さなツッコミを入れてしまいました。
文具系、何やらこの手のネーミングのモノ、結構ありますね…(^^;)
パティントは50周年特別セットもの(なんだそら?)で黒4本赤1本のセット物で入ってきましたが(単体の定番は扱いなし)売れますねー。
安いんだけど物が安くない(うー?わかりにくい?)
お客さんの動きで「あれ?」と気づかされる「影のスタンダード定番」はまだ隠れてそうです。
安いんだけど物が安くない(うー?わかりにくい?)
お客さんの動きで「あれ?」と気づかされる「影のスタンダード定番」はまだ隠れてそうです。
| わっしー | URL
| 2007/05/29 08:11
| - EDIT
影定
↑また適当な略称…(^^;)
>お客さんの動きで「あれ?」と気づかされる…
派手な宣伝が無くても、見てくれがアレでも、しっかりた良いものには、ちゃんとリピーターが付くのでしょうね。逆にどっと流行ってぱたっと流れが止まっちゃうものも、結構あるんでしょうねぇ。
このBlogでも結構色々なアイテムを紹介しましたが、未だに売れ続けている定番、どれだけあるのかなぁ…。(^^;)
>お客さんの動きで「あれ?」と気づかされる…
派手な宣伝が無くても、見てくれがアレでも、しっかりた良いものには、ちゃんとリピーターが付くのでしょうね。逆にどっと流行ってぱたっと流れが止まっちゃうものも、結構あるんでしょうねぇ。
このBlogでも結構色々なアイテムを紹介しましたが、未だに売れ続けている定番、どれだけあるのかなぁ…。(^^;)
Track Back URL
[ HOME ]