「何時値下がるか…」と虎視眈々と狙っていたのですが、一向に安売りを始める気配が無かったので、あきらめて正味の値段で購入しました…って、自分で書きながら「なんだかなぁ…」。
…こーゆー書き出しの文具Blogって、なかなか無いよねぇ…(^^;)。

● 無印良品 帆布持ち歩けるファイルBOX (ベージュ) ¥1,260
この子は珍しく「用途決め撃ち」で、購入しました。
…こーゆー書き出しの文具Blogって、なかなか無いよねぇ…(^^;)。

● 無印良品 帆布持ち歩けるファイルBOX (ベージュ) ¥1,260
この子は珍しく「用途決め撃ち」で、購入しました。
春の異動からこっち、社内の各階あちらこちら…「打ち合わせコーナー」「ミーティングスペース」「会議室」「応接室」「実験ルーム」「自席」などなど…を、頻繁に徘徊するようになりました。
以前は、PC、PCの電源ケーブル、ノート、スケジュール帳、携帯、筆記具、ペットボトルの水なんかの山を、両手で抱えて走り回っていたのですが、いつか手を滑らしてえらいことになりそう…何か良い安全策は無いか(←つか、持ち物減らせよ(^^;))と、考えていたときに巡り合ったのが、この子。

ひとたび打ち合わせの時間になれば、机の上のものを「ざざざっ」とつっ込んで、走っていけば良いので、非常に楽ちんです。 まぁ、何もこの子をつかわなくても、通勤バッグに詰めなおして、持ち運べばいいのですけれど、この子は口がオープンなため、手早く取り出しやすく、仕舞いやすいので、「プチロケ変更」するには、とっても快適なのであります(^-^)
自室~リビングへの遠征(…嘘。3mぐらい)にも、役立ちそうですよ。
以前は、PC、PCの電源ケーブル、ノート、スケジュール帳、携帯、筆記具、ペットボトルの水なんかの山を、両手で抱えて走り回っていたのですが、いつか手を滑らしてえらいことになりそう…何か良い安全策は無いか(←つか、持ち物減らせよ(^^;))と、考えていたときに巡り合ったのが、この子。

ひとたび打ち合わせの時間になれば、机の上のものを「ざざざっ」とつっ込んで、走っていけば良いので、非常に楽ちんです。 まぁ、何もこの子をつかわなくても、通勤バッグに詰めなおして、持ち運べばいいのですけれど、この子は口がオープンなため、手早く取り出しやすく、仕舞いやすいので、「プチロケ変更」するには、とっても快適なのであります(^-^)
自室~リビングへの遠征(…嘘。3mぐらい)にも、役立ちそうですよ。
- 関連記事
-
- 無印 「トラベルノート」と呼ばれたノート (2009/08/03)
- ドキュメントスタンドにペンを立てるの巻(その1) (2023/04/23)
- 無印良品 しおり付シール (2007/05/29)
- 無印良品 携帯用筆ペン (2009/12/14)
- 選べるリフィルペンの改造(修正仮想首軸理論)(2) (2006/11/06)
- 無印良品 ペンホルダー付ゴムバンド (2006/03/28)
- 無印良品 ポケットシール (2007/04/24)
- MOLESKINEのライヴァル達(5) 無印良品 ハードカバーノート (2006/10/23)
- 「無印シャーボ」VSシャーボX(2) (2007/02/28)
- mujiXION BALL KNOCK (その1) (2019/03/01)
格好良いですねぇ。
確かコクヨの社員さんが似たようなケースに入れて各席を渡り歩いている特集を見たような…。
鞄の中身も大公開で嬉しいです。(←○×の中身大スキー(注:伏字には健全な文字しか入りません…とか書いている時点で不健全ですが…。))
クオバディスのカバーが相変わらず良いですねぇ。
ノート(らしきもの)はナンでしょう?
……何でペンケースが無いんだ……?
スタートレックの曲が思い出せないmanuでした。
(ディープスペースナインが好きだす)
参考にします
これいいですねー。僕も社内中を右手でノートPCと資料、左手でペットボトルと手帳類と…と移動のたびにプチ引越し状態。一時はよくあるダンボールのファイルBOXに入れたりしてみましたが、かさばるし、重いと取っ手のところが切れちゃうし…。このファイルBOXは便利そうです。今度無印に見に行ってみまーす。
あとはこのボックスの中でペットボトルの中身をこぼして大変なことに!なんて、ならないようにしないと…。
雑貨に気を取られながらも他もチェックしてたんですけどねー・・。きづかんかんった・・。
でかいノートカバーとかも出ててましたね。
お小遣いセーブ中のわっしーにはふつふつ・・ぶつぶつ・・(笑)
しばらくはお指くわえて見ております。えーん。
社内遊牧民
manuさん:
>席自由な今時最前線?なオフィス…
最前線どころか、「頼むから(積層ファイルで密林状態の)自席で仕事の続きをさせてくだちぃ」と、涙目なのに首根っこ引っつかまれて、所定の会議室に連れ込まれるという、ある意味「席不自由」な人であります(T0T)
>何でペンケースが無いんだ……?
おっと、イメージ画像につき省略ですが、本当はここにペンケースが加わります。ちなみにノートは無印リングノートでありますよ。
>スタートレックの曲…
ST:ちゃーちゃららーちゃららーーーちゃららららちゃーちゃーちゃーちゃらららー
SW:ちゃちゃちゃちゃーちゃーんちゃららちゃーちゃーんちゃららちゃーちゃーん
SPM:たったたーたらららーんたったたーたらららーん
IJ:ちゃっちゃらっちゃーちゃっちゃちゃー ちゃっちゃらちゃー ちゃちゃちゃーちゃーちゃー
(おまけ)ET:ちゃーちゃーたららららーらー ちゃーちゃーたららららーらー
KE-TAさん:
こんばんは。いらっしゃいませ~(^-^)/
>重いと取っ手のところが切れちゃうし…。
そうそう、斜めになるから余計にびりびりになってきちゃうんですよねぇ。でも無印っ子も、あまり重いものを入れると、底が「胃下垂」状態になるので、注意が必要かもです。
>このボックスの中でペットボトルの中身をこぼして大変なことに…
ペットは右手にしっかり握り、左手にこの移動バッグ…が最近のライフスタイルです。このバッグを片手でもてるので、もう片手で紙コップを持てたりするので、ミーティングのときの飲み物の幅が増えました(^-^)v
わっしーさん:
>しばらくはお指くわえて見ております。えーん。
よしよし(^-^)/" わっしーさんが職場で使うとしたら、イベント時の細工道具(事務用品)とか、かたまりで持ち運ぶものの運搬に…と思ったのですが、必殺「買い物籠」のほうが、収容力があるので、余り出番が無いかなぁ…(^^;)
どーむさん:
>1,260円って値段が微妙ですが、ちょっとっていうかかなり欲しい(w
私は値下げまで待ちきれなかったのですが、そろそろ夏商品が出るシーズンなので、ひょっとしてもしかすると「安売りコーナー」行きかも…というか、安売りプリーズ。(←もうひとつ欲しいらしい)。
10%オフ始まりますよ。
だそうです。
無印良品は、ペンケース付きノートホルダーが
かなりハズレでした。
http://blogs.yahoo.co.jp/lavenderny/30452392.html
がーん
あー…もうちょっと待てば…。
ちなみに私、よっぽどめぐり合わせ(閉店セールとかセール期間外だけど格安ワゴンに安置されているとか…)じゃない限りは、正味の値段で購入率が高かったりします。
無印10%OFFの時には、特に食指が動かず、何か買う気になった時には、ことごとくセール期間外なのですねぇ。どうしたことだろうと…←結構悔しい(T-T)
>ペンケース付きノートホルダーが…
やっぱりマジックテープが鬼門でしたか…(←危うく買いかけたヒト)。ぱっと見、結構格好いいんですけどねぇ。