既に「ミリタリー調配色の新バージョン」を持っているのですが、某所で半額ワゴンセールを見かけてつい…(^^;)

● トンボ鉛筆 Pfit (油性BP:黒インク) ¥315
…話は変わりますが(唐突)、先日、ワイシャツの下着として、清涼効果の高いTシャツを数枚買い込んだんです。で、型崩れしないように、セットされていた厚紙を見ながら、閃いたのでありますが…

● トンボ鉛筆 Pfit (油性BP:黒インク) ¥315
…話は変わりますが(唐突)、先日、ワイシャツの下着として、清涼効果の高いTシャツを数枚買い込んだんです。で、型崩れしないように、セットされていた厚紙を見ながら、閃いたのでありますが…
二つに折って、工作しやすいハサミでジョキジョキ…。こんなのを作ってみました。

「Pfit専用 ディスプレイスタンド」です(^-^)。厚紙は、切り抜き以外の加工は行わず、素材のまんま。裏面のグレーな部分に、Google Earthあたりから写真をプリントアウトして貼ってみたら、面白い感じになるかもしれません。

ミリタリー君もセット。白っぽい色合いには今ひとつあいませんねぇ(^^;)

Pfit自体の格好が良いので、こんな(変な?)楽しみ方もできるのだなぁ…と思いました。「台紙」部分に映ったシルエットが、まんま飛行機。指先でつついて振動を与えると、ゆ~らゆ~ら揺れますので、ちょっとした癒し効果もあったりします(←ほんまか(^^;))
…そのうち、「生け花」ならぬ「生け文具」に開眼しそうな予感です>私(^^;)

「Pfit専用 ディスプレイスタンド」です(^-^)。厚紙は、切り抜き以外の加工は行わず、素材のまんま。裏面のグレーな部分に、Google Earthあたりから写真をプリントアウトして貼ってみたら、面白い感じになるかもしれません。

ミリタリー君もセット。白っぽい色合いには今ひとつあいませんねぇ(^^;)

Pfit自体の格好が良いので、こんな(変な?)楽しみ方もできるのだなぁ…と思いました。「台紙」部分に映ったシルエットが、まんま飛行機。指先でつついて振動を与えると、ゆ~らゆ~ら揺れますので、ちょっとした癒し効果もあったりします(←ほんまか(^^;))
…そのうち、「生け花」ならぬ「生け文具」に開眼しそうな予感です>私(^^;)
- 関連記事
-
- 納涼 青ペン3品祭り(その1) (2018/08/28)
- PILOT Opt. 新色 (2009/04/07)
- パイロット キャップレス (2006/03/02)
- Clip-on-multiからcoleto軸へ… (2007/08/26)
- パイロット 筆まかせ(その1) (2015/10/04)
- TOMBOW ONBOOK (その1) (2009/10/26)
- ぺんてる Handy NX50(旧) (2013/02/18)
- [デスクトップツアー] ハロッズのボールペン (2021/05/22)
- FRIXION BALL3 WOOD (その2) (2012/06/22)
- 秋っぽい…(Ehmann WIDE BODY) (2006/10/10)
20年後には
「生け文具」・・・すばらしい・・・
3D
どうなってるのか分かるまでに
ちょっと(?)時間がかかったりして。 (^-^ゞ
やまかつさん、頭、やわらかいですねぇ。
管理人のみ閲覧できます
是非この調子でいろいろと(*´艸`)
黒い家元(←邪悪)
>家元ですな、親方。
ふっふっふ。そのうち公民館でスクール開いてお弟子さんとって、penかなにかでロングインタビュー受けたりして、がっぽがっぽでやんす(^-^)←邪悪。
…というか「親方」という呼ばれ方も、なんだか新鮮でよいですなぁ…。「黒の総帥」あらため「黒の親方」…ちょっとガテン系?(^^;)
柊さん:
>やまかつさん、頭、やわらかいですねぇ。
頭どころか、いろいろへにょへにょだったりしますよ~(T-T)。(←なんだそりゃ)
写真、白の背景だったもので、余計に分かり辛かったのかもですねぇ…。
鍵コメさん:
え~別に鍵コメでなくても~(^^;)
え~と、家元ことスティーブンは、どこをどうみてもロシア人とイタリア人のハーフには見えなくて、若い時分、イタリア旅行中にドイツ人の女の子から「日本人やろ。すぐわかったで」と、つっ込まれたぐらい日本人なので、その設定にはちょっと無理があるかも…とだけ、コメントさせていただきます。(←たぶん、元コメの内容、気になるだろうなぁ…>皆様←でも教えな~い(^-^)
どーむさん:
>やまかつ流生け文具…
お、「イロブン((c)きだてさん)」ならぬ「イケブン」というのも…(え~)
一応、流派としては「池坊」ならぬ「でくのぼう」という事で。
「いけぶん 木偶坊 家元 やまかつ」…名刺つくろっかなぁ(^^;)