昨年(2006年)の「初ほぼ日」は、4ヶ月でMoleskine Pocket Diaryに鞍替えしてしまい、「もう買わないだろうなぁ…」と思っていたのですが…

● ほぼ日手帳2008 (革カバー タンニン・ヌメ) ¥10,500
…結局発売日にLOFTで購入してしまいましたとさ。(^^;)

● ほぼ日手帳2008 (革カバー タンニン・ヌメ) ¥10,500
…結局発売日にLOFTで購入してしまいましたとさ。(^^;)
あらかじめサンプル品で、ヤバそうな箇所をチェックしておき、 購入直後にレジから50歩離れたベンチで箱から出して、検品ターイム。カバーのキズやムラが許容範囲か、縫製のゆがみやミスが無いか、裏地の皺はどうか…などをざっと確認しました。

革製品にとーんと詳しくないくせに、「ヌメ」大好きな私。果たしてこのクオリティが適正なのかどうなのかはよくわかりませんが、思ったよりも「ちゃんとした」感じがした…というのが、初対面の感想。(^^;)

そんなに厚みのないヌメ革にナイロン製の裏地がついているので、手帳本体の抜き差しの際に、本体を痛めたり革の粉が出たりといった、トラブルは無さそうです。また昨年顰蹙を買った「コインポケット」はありません。(^-^)
ステッチもしっかりしており、表紙側の大ポケットを縫い合わせた部分にも、ゆがみがありませんでした。MADEIN CHINAのタグはそのうち切り落とす予定です。(^^;)

というわけで、以下次号…。
● リンク
アルマーニさん:【文】ほぼ日2008 : 同じヌメを購入されました。(^-^)v
柊さん:ほぼ日2008 マンゴー2008
ともっちさん:ほぼ日手帳2008

革製品にとーんと詳しくないくせに、「ヌメ」大好きな私。果たしてこのクオリティが適正なのかどうなのかはよくわかりませんが、思ったよりも「ちゃんとした」感じがした…というのが、初対面の感想。(^^;)

そんなに厚みのないヌメ革にナイロン製の裏地がついているので、手帳本体の抜き差しの際に、本体を痛めたり革の粉が出たりといった、トラブルは無さそうです。また昨年顰蹙を買った「コインポケット」はありません。(^-^)
ステッチもしっかりしており、表紙側の大ポケットを縫い合わせた部分にも、ゆがみがありませんでした。MADEIN CHINAのタグはそのうち切り落とす予定です。(^^;)

というわけで、以下次号…。
● リンク
アルマーニさん:【文】ほぼ日2008 : 同じヌメを購入されました。(^-^)v
柊さん:ほぼ日2008 マンゴー2008
ともっちさん:ほぼ日手帳2008
- 関連記事
-
- KING JIM SHOT NOTE (その2) (2011/02/14)
- 能率手帳 メモリーA6バーチカル (2008/12/09)
- ほぼ日手帳2008 (その2) (2007/09/03)
- Pen and Messageオリジナル A5レポート用紙 (2008/10/02)
- KING JIM SHOT NOTE (その3) (2011/02/16)
- ほぼ日 Planner 2017 (2017/02/12)
- Rollbahn 最強のネタキャッチャー (2005/07/25)
- MOLESKINEのライヴァル達(32)ZEQUENZ360 (その2) (2010/03/28)
- リングノートバインダーズ(2) ソフティツイストノート (2021/01/29)
- trystrams オロビアンコな野帳 (2014/11/02)
私のも
本当は買う前にチェックしたかったんですが、箱から出して、さらに保護用の袋から出して…という勇気がなくてエイヤで買っちゃいました。
そうか、ほぼ日のカバーって某掲示板を見ていると例年縫製上の問題が取り上げられてますね。
今晩もう一度ちゃんとチェックせねば。
あら?
結局、ヌメの方に get されちゃいましたか。(笑)
いい感じで、育ってくれるといいですね。 =)
TB & リンク、ありがとうございました。
うわぁぁぁぁ!
うぅ・・・候補の中に「ヌメ」が入っていたので
羨ましいです。
ヌメ、ヌメ・・・やっぱりいいなぁ。。。
育て甲斐あるんですよね~!ヌメって…
TB&リンク、有難うございましたm(__)m
あら
今年はやまかつさんの逆で、Moleskineでスタートしたものの我慢できなくなってほぼ日Springを購入。
来年は無駄な抵抗をせずにほぼ日を使う予定ですが、はて、1月始まりにするのか、Springにするのか…新たな悩みが…。
ヌメ
>本当は買う前にチェックしたかったんですが…
私もチェックしたかったんですが、ビニールの帯を「縦巻き」にされてたんで、買う前にそれを外して…というのは、さすがにためらってしまいました(^^;)。でも、何かあっても営業時間内に交換に来れ無さそうだし、来ても品切れだと悲しいし…えーい!…その場即チェックと相成った次第です。
縫製、ご無事であられる事を…(-人-)
柊さん:
結構迷ったんですよねぇ…。でも、店頭の展示品を見て、正直そんなに悪くなかったので、「そう思ったら吉日」とばかりにGetしてみました。
>迷彩が気になっておられたようなのに…
いやぁ…えへへ…(^^;)←?
ともっちさん:
>ヌメ、ヌメ・・・やっぱりいいなぁ。。。
イマイチ革の手入れが解っていないので、育つ前に薄汚れてしまいそうな予感がします…(^^;)。これを機会に、ちゃんとしたクリームを使ってみようかなぁ…。
usausaさん:
>意外にも^^まともなところでおさまりましたね。
ふっふっふ…たまには直球勝負!。
来年も、どこまで続くのかがちょっと謎(想定している使い方はあるにはあるのですが…)であります。しかーし、少なくともカバーは使い続けているような気がします(^^;)