「(たぶん)つづく」の予告どおりに、「A5ルーズリーフバインダーとの暮らし方」を考えてみました。

先日のA5バインダーに加えて、在庫のなかからこんなアイテムを使用しています。
● 無印良品
○ 再生紙インデックス A5サイズ・20穴・5山 ¥158
○ 再生紙ルーズリーフ A5・横罫 ¥189
○ ポリプロピレン リフィール・クリアポケット A5・20穴・10枚 ¥126

先日のA5バインダーに加えて、在庫のなかからこんなアイテムを使用しています。
● 無印良品
○ 再生紙インデックス A5サイズ・20穴・5山 ¥158
○ 再生紙ルーズリーフ A5・横罫 ¥189
○ ポリプロピレン リフィール・クリアポケット A5・20穴・10枚 ¥126
ルーズリーフの大きな特徴は「ページの入れ替え・増補が可能である」というメリットと「中央のリングが邪魔で書き辛い」というデメリットが共存しているということ。つまり「書き辛いけど整理が出来る」のがポイントだと思います。…とっても主観的な特徴づけですけれども、まぁとりあえずご容赦いただくとして…(^^;)。
さらに、ペーパーだけではなく、仕切りやポケットなんかを組み合わせることで、「無敵の整理ツール」になるんですねぇ…って「そんなこたぁ解ってるわい」という声が聞こえてきそうですが…(^^;)
これらの特性を生かして、何を整理するかといえば、「旅行や外出の記録」…そう、(また今度改めて書きますが…)密かにトラベラーズノートを使用してチャレンジしては、何度も挫折を繰り返している「旅行後のまとめ」であります。

つまり、「何枚かのルーズリーフと何枚かのクリアポケットを組み合わせて、一回分または1日分の旅の戦利品やネタを整理してしまおう」「でもって、それを何ユニットか集めて、一冊のA5バインダーに収納しちゃおう…」という計画なのです。
旅先でGetした戦利品たち…カードだったり、リーフレットだったり、冊子だったり…は、ノートに貼り付けられるものもあれば、貼れないものもあります。これらを一箇所にまとめ、かつ、コメントや書き込みを残したい場合、不精な私には、これが最善手だと思いました。

あとはA5のルーズリーフを二つ折りぐらいにして、複数枚携帯出来る工夫を加えれば、「持っていって書き込んで持って帰ってセットする」が、楽ちんになるなぁ…などと、最近の怠惰な私は考え中なのであります。(^^;)
さらに、ペーパーだけではなく、仕切りやポケットなんかを組み合わせることで、「無敵の整理ツール」になるんですねぇ…って「そんなこたぁ解ってるわい」という声が聞こえてきそうですが…(^^;)
これらの特性を生かして、何を整理するかといえば、「旅行や外出の記録」…そう、(また今度改めて書きますが…)密かにトラベラーズノートを使用してチャレンジしては、何度も挫折を繰り返している「旅行後のまとめ」であります。

つまり、「何枚かのルーズリーフと何枚かのクリアポケットを組み合わせて、一回分または1日分の旅の戦利品やネタを整理してしまおう」「でもって、それを何ユニットか集めて、一冊のA5バインダーに収納しちゃおう…」という計画なのです。
旅先でGetした戦利品たち…カードだったり、リーフレットだったり、冊子だったり…は、ノートに貼り付けられるものもあれば、貼れないものもあります。これらを一箇所にまとめ、かつ、コメントや書き込みを残したい場合、不精な私には、これが最善手だと思いました。

あとはA5のルーズリーフを二つ折りぐらいにして、複数枚携帯出来る工夫を加えれば、「持っていって書き込んで持って帰ってセットする」が、楽ちんになるなぁ…などと、最近の怠惰な私は考え中なのであります。(^^;)
- 関連記事
-
- 分度器ドットコム 正方形ツバメノート (2009/07/28)
- LIFE VERMILION (2010/10/17)
- MOLESKINEのライヴァル達(28) edc re-Collection Pocket Slim (2009/10/07)
- Pen and Messageオリジナル A5レポート用紙 (2008/10/02)
- MOLESKINEのライヴァル達(41) そして「セリスキン」へ (その1) (2013/10/21)
- MOLESKINEのライヴァル達(6) CIAK Squared Journal(2) (2006/10/30)
- edc re-Collection Pocket 本革カバー (2009/10/11)
- コクヨS&T Tidbit (その2) (2008/11/15)
- 新社会人に贈る「胸ポケットA7ノートの薦め」(その1) (2012/04/24)
- ダイソーのバインダーノート (2021/12/18)
参考になりました!
この方法、良いですね!
無印良品でノートとクリアポケットが交互になっているノート
を見つけたのですが、ちょっと使いにくそうかな?…で買いませんでした。
リングは邪魔でも自由に差し替えられる方が使いやすそうです。
トラベラーズノート、果敢に挑戦中のようですね(^-^)
やはり横幅がネックでしょうか?写真やカードの横に書き込むスペース
が取りづらいのが難点のような気がします。
連敗中~
…恥ずかしながら、連戦連敗(T-T)。自己分析では、私の性質バランス(大雑把なトコロと緻密なところ)が、あまりフィットしないようなんですよねぇ…。
また改めてエントリで紹介させてもらいます(^^;)