勝手に祭ってみました(^^;;)
無印良品 販売店舗限定の「透明(クリア)万年筆」です。

無印製品にしては珍しく、商品シールが貼られていないダンボール製のケースの中に、本体、取扱説明書、インクカートリッジ(2本)が入っています。
■ 無印良品 万年筆クリア (替えインク1本付き) ¥5250.-
私は京都のプラッツ近鉄で購入しました。
無印良品 販売店舗限定の「透明(クリア)万年筆」です。

無印製品にしては珍しく、商品シールが貼られていないダンボール製のケースの中に、本体、取扱説明書、インクカートリッジ(2本)が入っています。
■ 無印良品 万年筆クリア (替えインク1本付き) ¥5250.-
私は京都のプラッツ近鉄で購入しました。
透明度の高いプラスチック製の胴軸ですので、コンバータを装着し、鮮やかなカラーのインクを入れて楽しみたいなぁ…と思いつつ、出番待ちのまんま保管棚に眠っています(^^;;)。

販売店舗やデータ等の詳しい情報は、KetzerさんのBlogエントリ
> 「無印良品、透明万年筆」
をご覧下さい。
また、詳しい各部写真は、luckymarimoさんのBlogエントリ
> 無印良品オリジナル「万年筆クリア」
をご覧下さい。

販売店舗やデータ等の詳しい情報は、KetzerさんのBlogエントリ
> 「無印良品、透明万年筆」
をご覧下さい。
また、詳しい各部写真は、luckymarimoさんのBlogエントリ
> 無印良品オリジナル「万年筆クリア」
をご覧下さい。
- 関連記事
-
- 無印良品ポリプロピレン収納ケースに一工夫 (2006/01/20)
- 無印 (コットン)ペーパー カードと封筒 (2008/02/08)
- mujiXION BALL KNOCK (その2) (2019/03/02)
- 無印 ポリエステルキーホルダー (2006/09/18)
- 無印良品 ラベル素材メモホルダー(A8) (2010/07/27)
- 無印 A5システムバインダー 2種 (2007/10/13)
- 無印良品インデックスクリップ (2012/03/02)
- MOLESKINEのライヴァル達(31) 無印良品 モバイルノート (2010/01/20)
- 無印良品 パスポートケース・カバータイプ (後編) (2006/02/09)
- 無印良品 しおり付シール (2007/05/29)
祭り
無印 クリア万年筆祭り..祭りが続きますね。
今度はどなたが、どんな祭りをしかけてくるやら。(笑)
ひそかに
同じような時期に同じようなアイテムが登場したり、興味の対象が伝染したり…趣味を同じくする方々のブログって、本当に楽しいですね(^^)
楽しい
出番まち
カートリッジで透明性の高い物があるといいのに
と思ってしまいます。
トラックバックありがとうございました。
お祭りだけに?!、
明日の職場からの帰り際、この万年筆をMUJIショップでチェック、
または購入する方がこれで数十人は増えることでしょう。
さあ、つぎにエントリーされるのは誰でしょうか?(^^)
急ぎGet祭り(なんだそりゃ(^^;;))
柊さん:
>財布に悪い…
給料前+連休明けなので、もーまったく余力がありません>財布(^^;;)
luckymarimoさん:
>透明性の高いカートリッジ
そうですね~。どうしても、乳白色っぽいので、折角の綺麗なインクがちょっとくすんでしまいます。カートリッジよりコンバータのほうが、透明性が高いものが多いような気がしますが、それでも黒や(場合によっては)赤などの、プラスチック部品が邪魔な感じですね。
あ、VISATAとの筆記感の違い、参考になりました。ありがとうございます(^-^)
ブンキチさん:
>つぎにエントリー…
おや?ブンキチさんでは?(^^)
こんどの祭りも
透明度の高さと、無印にしては…の値段が逆に品物の良さを
感じさせますね♪
無印にしては
>無印にしては…の値段
最近は、なんだかコストダウンが目立つつくりのものが多くて、ちょっと悲しい無印ですけれど、「SAILORの万年筆、それもスケルトン」ということで、高いんだけど割安感があるという、なんだか不思議なアイテムです(^^;;)
トラックバックありがとうございます。
VISTA
はやいところインク色決めて、コンバータを買ってこなければ…。