「同じようなものを沢山持っている」のですが…(^^;)

● ぺんてる トラディオプラマン TRJ60-A (黒・軸色カーボン) ¥598
※欧州ぺんてるでは「Tradio Stylo」という商品名だそうです。
以前Blogで見かけてから、このカーボン軸プラマンが欲しかったのですが、販売は欧州ぺんてるのみ。国内では一般に販売されていないという噂を聞き、半ばあきらめていました。
ところが、das Notizbuchさんで「国内でも購入可」とのコメントを拝見し、サイトオーナーのKetzerさんに「あぁぁぁ…どこで買ったですか~教えてください~」と、涎を垂らしながらにじり寄った次第(^^;)。

● ぺんてる トラディオプラマン TRJ60-A (黒・軸色カーボン) ¥598
※欧州ぺんてるでは「Tradio Stylo」という商品名だそうです。
以前Blogで見かけてから、このカーボン軸プラマンが欲しかったのですが、販売は欧州ぺんてるのみ。国内では一般に販売されていないという噂を聞き、半ばあきらめていました。
ところが、das Notizbuchさんで「国内でも購入可」とのコメントを拝見し、サイトオーナーのKetzerさんに「あぁぁぁ…どこで買ったですか~教えてください~」と、涎を垂らしながらにじり寄った次第(^^;)。
おかげさまでブツを入手することが出来、また、購入先情報の公開についてもOKをいただきました。ありがとうございます。(^-^)
この軸色は、アスクルの個人向け通販サイト「ぽちっとアスクル」で購入できました。こちらの軸色カーボン(TRJ60-A)のほかにも、日本では市販されていない軸色シルバー(TRJ74-A)が、ラインナップされています。

トップの写真で下敷きになっているのはPILOTのOpt. カーボン軸です。同じ「カーボン模様」であっても、製品上の表現が違っていて面白いですね。

ちょっと拡大してみました。Opt.はクリアパーツに黒い正方形を市松模様に印刷していますが、Tradioは本体に直接シルバーと黒の長方形格子を印刷しています。そのため、急な局面では模様が乱れており、継ぎ目部分が、まるで髪の毛の分け目みたいになっています(^^;)。

現行の軸は地味な黒だけなので、欧州ぺんてるさんの軸色ラインナップがうらやましいですねぇ。マーブル系(TRJ61B-A、TRJ61C-A、TRJ61D-A)もとても気になります。伊東屋さんで「ぺんてるフェア」やってくれないかなぁ…(←なんて他力本願な…(^^;))
● リンク
Ketzerさん:ぺんてる、トラディオ・プラマン(其ノ弐)
この軸色は、アスクルの個人向け通販サイト「ぽちっとアスクル」で購入できました。こちらの軸色カーボン(TRJ60-A)のほかにも、日本では市販されていない軸色シルバー(TRJ74-A)が、ラインナップされています。

トップの写真で下敷きになっているのはPILOTのOpt. カーボン軸です。同じ「カーボン模様」であっても、製品上の表現が違っていて面白いですね。

ちょっと拡大してみました。Opt.はクリアパーツに黒い正方形を市松模様に印刷していますが、Tradioは本体に直接シルバーと黒の長方形格子を印刷しています。そのため、急な局面では模様が乱れており、継ぎ目部分が、まるで髪の毛の分け目みたいになっています(^^;)。

現行の軸は地味な黒だけなので、欧州ぺんてるさんの軸色ラインナップがうらやましいですねぇ。マーブル系(TRJ61B-A、TRJ61C-A、TRJ61D-A)もとても気になります。伊東屋さんで「ぺんてるフェア」やってくれないかなぁ…(←なんて他力本願な…(^^;))
● リンク
Ketzerさん:ぺんてる、トラディオ・プラマン(其ノ弐)
- 関連記事
-
- ITOYA110 イレーサブルボールペン (その1) (2014/07/24)
- つけて書くペン(2) つけペン(何故かGペン) (2022/08/27)
- rotring トリオペン (2007/02/13)
- FRIXION BALL KNOCK (その2) (2010/07/15)
- 鉛筆の蛍光マーカー (2015/10/18)
- Opt. TwinkleCollection (2011/05/17)
- Clip-on-multiからcoleto軸へ… (2007/08/26)
- Hi-TEC-C COLETO Lumio (その1) (2010/09/02)
- OHTO FLAT-C (2006/10/17)
- ぺんてるCalme a.k.a ダッシュボードなペン (2023/07/09)
トラックバック und リンクありがとうございます。
万年筆タイプも気になります。
本当に日本での商品展開を強く望みますね。
希望~
限定セットでもよいので、国内でなんとか…(T-T)
独逸は、個人的に気になるものがたくさんある国なのですが、同行者を引っ張り出すためのネタが弱い(ビールとソーセージ)ので、渡航候補リストの上位に上がれません…(T-T)。ここはやっぱり誰かの出張待ち(…それも何時になるやら…)ですねぇ…。しくしく。
以前から気になっていました。
国内で買えるとは思っても見ませんでした。
私も
リフィルの首軸の透明なところが、つや消しのブラックとか、ちょっとざらざらした感じのブラックだったりしたら、さらに嬉しいですねぇ(^-^)