本日発売~(^-^)

● エイ出版社 ステーショナリーマガジン No.004 ¥1,300+税
本号は「デスクやオフィスまわりに置きたい『そないに高価ではないけれどちょっとええ感じもの』」が満載。1本数万円の筆記具から、安価で便利なアイテムまで、広範囲に紹介されています。今回は「大ネタ」は無く、「ものすごく出来のいいカタログ誌」といった感じ。
特集の「文房具のキホン」には、代表的な文具の各部名称が、イラストを交えてまとめられています。Blogを書くときに「えっと…ノートのココって何て呼ぶんだっけ…」「うーん…ハサミのココの事を書きたいんだけど、なんて言ったらわかってもらえるかなぁ」と悩んだときの、「辞典」代わりにナイスだなぁ…と思いました(^-^)

● エイ出版社 ステーショナリーマガジン No.004 ¥1,300+税
本号は「デスクやオフィスまわりに置きたい『そないに高価ではないけれどちょっとええ感じもの』」が満載。1本数万円の筆記具から、安価で便利なアイテムまで、広範囲に紹介されています。今回は「大ネタ」は無く、「ものすごく出来のいいカタログ誌」といった感じ。
特集の「文房具のキホン」には、代表的な文具の各部名称が、イラストを交えてまとめられています。Blogを書くときに「えっと…ノートのココって何て呼ぶんだっけ…」「うーん…ハサミのココの事を書きたいんだけど、なんて言ったらわかってもらえるかなぁ」と悩んだときの、「辞典」代わりにナイスだなぁ…と思いました(^-^)
- 関連記事
-
- 日経ビジネスAssocie 「手帳術 2016年 完全版」 (2015/10/12)
- 文房具 ヒット商品辛口採点簿 (2011/05/30)
- 趣味の文具箱 vol.13 (2009/03/24)
- 日経ビジネスAssocie 2009 11/03 手帳活用術 (2009/10/21)
- なにを買ったの?文房具 (2009/07/29)
- 趣味の文具箱 vol.10 (2008/03/25)
- 佐々木かをりの手帳術 (2005/11/08)
- 日経ビジネスAssocie 「ノート術」特集 (2011/02/17)
- pen 2/1 「ぬくもりの文房具。」 (2009/01/18)
- 日経ビジネスAssocie 「文具術」特集 (2011/03/22)
帰りに買います(^^;
でも、買うとまた新たな
物欲がぁぁぁぁ(゚゚ )☆\ぽかうるさい
物欲系
でもその罠に嵌まりたい自分がいます(笑)
堕ちてヨシ!
まぁページを捲るだけで「おなかいっぱい」…にはならないところが、文具ムックのポイントですねぇ.