関西圏の立ち寄り先ではちっとも見かけなかったのですが、しばらく前に、東京の世界堂でGetできました(←やっぱり出張がからむらしい(^^;))

● ヤマト メモックロールテープ NOR-50CH-1 (50mm×10m) ¥378
15mm、25mmなど、手ごろな幅の製品があります。今回は思うところあって、最も太い50mm幅をチョイスしました。

● ヤマト メモックロールテープ NOR-50CH-1 (50mm×10m) ¥378
15mm、25mmなど、手ごろな幅の製品があります。今回は思うところあって、最も太い50mm幅をチョイスしました。
「束ねた書類」や「議事録や冊子資料」に、付箋や「クリップ+紙」でメモを付けた場合、大体6割程度(←周囲2mを対象とした脳内統計(^^;))の確率で、取れたり剥がれたりしてしまい、
「えーと…誰からだっけ?(←Fromな付箋が取れたらしい)」
「何時のだっけ?(←入手日などが記されていたらしい)」
「次は誰にまわすんだっけ?(←回覧だったらしい)」
…などと、「この資料なんだっけ?」という状況に陥ることがままありました。(T-T)
しかーし、全面のりのメモック君を50mmほどで切り取って、書類束にメモとしてペタンと貼り付けちゃうと、これがかなり良い按配。
普通の付箋紙と違ってぴらぴらしませんから、他の書類に「足をすくわれて」どこかに飛んでいくこともなければ、クリップで留めたメモと違って、いつの間にか関係の無い書類に「引越し」しちゃうこともありません。いやぁ…なかなかのヤリ手です。
また、20cmぐらいをべたっと机の上に貼っておけば、机の上への直接メモ(「電話がかかってきた時に限って、ノートを閉じており電話メモは所在不明」の法則)の代わりになりますし、メモを千切ってノートに貼りなおすことも出来ます。さらに邪魔にならないし、無くすこともありません。
その他、ファンクションキーにアクションを登録するゲームなどでは、どのキーにどんな魔法(←とか)を登録しているのか、書いて貼っておくと貼り直しが利くので便利です。写真のキーボードは変なアプリケーションポタンが邪魔な上、幅が合っていないので、若干浮いてしまっていますが、邪魔キーの無いものだと、マッチすると思います。

もひとつ、フリップの回答隠しとして…と思ったのですが、テープが薄すぎて下が透けて見えちゃってますねぇ。

…って、そもそもカタギの人がフリップを使うことがあるのか?(^^;;;)
● リンク
ヤマト株式会社 :メモックロールテープ
「えーと…誰からだっけ?(←Fromな付箋が取れたらしい)」
「何時のだっけ?(←入手日などが記されていたらしい)」
「次は誰にまわすんだっけ?(←回覧だったらしい)」
…などと、「この資料なんだっけ?」という状況に陥ることがままありました。(T-T)
しかーし、全面のりのメモック君を50mmほどで切り取って、書類束にメモとしてペタンと貼り付けちゃうと、これがかなり良い按配。
普通の付箋紙と違ってぴらぴらしませんから、他の書類に「足をすくわれて」どこかに飛んでいくこともなければ、クリップで留めたメモと違って、いつの間にか関係の無い書類に「引越し」しちゃうこともありません。いやぁ…なかなかのヤリ手です。
また、20cmぐらいをべたっと机の上に貼っておけば、机の上への直接メモ(「電話がかかってきた時に限って、ノートを閉じており電話メモは所在不明」の法則)の代わりになりますし、メモを千切ってノートに貼りなおすことも出来ます。さらに邪魔にならないし、無くすこともありません。
その他、ファンクションキーにアクションを登録するゲームなどでは、どのキーにどんな魔法(←とか)を登録しているのか、書いて貼っておくと貼り直しが利くので便利です。写真のキーボードは変なアプリケーションポタンが邪魔な上、幅が合っていないので、若干浮いてしまっていますが、邪魔キーの無いものだと、マッチすると思います。

もひとつ、フリップの回答隠しとして…と思ったのですが、テープが薄すぎて下が透けて見えちゃってますねぇ。

…って、そもそもカタギの人がフリップを使うことがあるのか?(^^;;;)
● リンク
ヤマト株式会社 :メモックロールテープ
- 関連記事
-
- 2017年の卓上カレンダー (2017/01/05)
- KING JIM スーパーハードホルダー (2009/04/25)
- 横顔マークの色鉛筆スタンド(1) (2012/09/17)
- オールド・タッチ・ナイフ(3)TOUCH-KNIFEオリジナル (2022/10/15)
- 自室卓上カレンダー2016(その2) (2015/12/18)
- ちびたプラスチック消しゴムを使って… (2006/05/15)
- 小さな芯研器と拡大鏡 (2015/07/13)
- 2022年の暦セット (2021/11/28)
- ミドリ わんこなD-CLIPS (2009/07/20)
- メモリとメモリーとツバメ (2015/09/13)
なるほど
遠目だと透けてもわからないし…(チガウその1)
5センチだとちょっと太いですけど、もうちょっと細目だとH&Wでミイラごっこも出来ますねぇ。
グルグル巻きにして。包帯?も剥がれないし。(チガウその2)
レス様の片目に巻いても、なんか格好良さそう
女性目線で言わせて頂きますと(真剣)、冷蔵庫メモ用に付箋より剥がれにくくて良いかな?(←小首傾げて言ってるようだ。)っと思いました。
今日のお献立に合わせてお買い物メモとかを貼り付けたりぃ~。
スミマセン、暑さと連日の雷・豪雨で疲れ果てているようです。(T_T)
レス様に渇を入れて貰いに、ちょびっとばかし食われてきます。(大汗)
あ、ちなみにカラー3色~5色ぐらいのマスキングテープセット(例によって名前忘れました。^_^;)も欲しいと思ったんですが、やはり使い方が微妙に考えられなくて購入出来ないんですよね。
マスキングテープってコレです。
http://miyakeshouten.shop-pro.jp/?pid=5500374
絶賛夏ばて中
クーラー無しの自室で、扇風機Onlyな日々を送っているのですが、もうそろそろ限界を感じる昨今であります。
> グルグル巻きにして。
包帯ごっこて…(^^;)。ちなみにホームズ君の身長は100mmなので、50mm版のメモックだと2段で終了25mmでも4段で終了しちゃいます。なので、ミイラというよりも「筍ごっこ」ですね(^-^)
>冷蔵庫メモ用に…
「あら、こんなところにひき肉が…」とか小首を傾けて頬に人差し指を当てているmanuさんを想像してにやにやしてしまいました(^-^)。確かに冷蔵庫の扉に、びゃーっと300mmほど貼っておけば、そのまま書き込めて便利かもしれません。
マスキングテープ、メモグラフよりも張替えが利きますし、淡い色合いなので、フィルム付箋的に使えるかも…って、すぐ思いつくのはやっぱり地図への貼り付けだったり。(ワンパターン)
あぁそういえば、昔、白黒モニタのインベーダーゲームの画面に、カラーフィルムが貼ってあって「なんちゃってカラー」な画面になってたなぁ…などと思い出しました。今の若い子、知らんだろうなぁ…>白黒のインベーダーゲーム
本家の方は外のプラケースが大きくてかさばるので(^^;
外出中
50mm幅のを適当な長さに切って貼っておいて
気になった箇所のページ数をメモってます。便利ですよ。
長さが揃う方が気持ちいいかもしれないんで
ドットライナー ラベルメモ を試運転し始めましたけど。
not磔but貼り付け
>カバーアップテープ
ケースのデザインはこちらのほうが好きです(^-^)
あちらはMax幅が25mmなので、太幅好きならこちらがお勧めですね。
柊さん:
>気になった箇所のページ数をメモってます…
おお~そんな使い方が!。ささっとメモするのには良さそうですね(^-^)
問題集のページに貼り付けておいて、回答をメモしておいて、剥がして答えあわせのページに持っていく…なんて使い方も出来るかも。
>ドットライナー ラベルメモ
私も使っていますが、思ってたよりも剥がれやすいなぁ…と。(^^;)