ついにバーチカルタイプが復活するそうです。
…が、レイアウトが微妙かも。早く実物見てみたいなぁ…(^-^)
● リンク
ももさん:MOLESKINEの2009年版ダイアリー
Moleskine:DIARY 2009 COLLECTION
↑頁をぱらぱら捲ることが出来るコンテンツが面白いですよん。
…が、レイアウトが微妙かも。早く実物見てみたいなぁ…(^-^)
● リンク
ももさん:MOLESKINEの2009年版ダイアリー
Moleskine:DIARY 2009 COLLECTION
↑頁をぱらぱら捲ることが出来るコンテンツが面白いですよん。
- 関連記事
-
- 名づけてThinkPadskine (2016/07/13)
- MOLESKINE Color Diary Box (2009/12/05)
- Stick on Letters (2006/04/19)
- Moleskine Diary 2009 Collection (2008/08/21)
- 太りすぎたMoleskine (2007/03/06)
- MOLESKINE Diary 2006 2種 (Large Weekly & Pocet ) (2005/09/09)
- MOLESKINE meets ほぼ日カバー(前編) (2005/11/30)
- MOLESKINEとお買い物(その1) (2005/07/28)
- 丁度良いAddress Book (2021/05/03)
- Moleskine Plain Notebook meets RHODIA (2006/04/01)
あたっ
これは悩ましいなぁ。
おまけにほぼ日カズンですか?(カズンって…汗)
仕事内容が変わった上、仕事の種類が増えたので、今スケジュール及びTODO管理に悩ましい所なんですよね。
…参ったなぁ…。
しかし、リンク先。
面白すぎる上にブロガーさん達の心を鷲掴みな構成ですなぁ。
ひでぶっ
♪今~そらをまう~こなゆきを~…って何年前?(^^;)
>面白すぎる上にブロガーさん達の心を鷲掴みな構成ですなぁ。
微妙にページを捲ったり戻したりしながら、しばし遊んでしまいました(^^;)。面白いんだけど、もっと時間目盛りとか、はっきりわかるような画像のほうが欲しいなぁ…。
ほぼ日もミドリのMDノートもダイアリー出たみたいだし
気になる手帳が続々出てます。
きになるきになるき~
MDノートのダイアリー、実物をまだ見ていないのですが、気になりますねぇ…
http://www.midori-japan.co.jp/md/diary2009/
メモページ、縦の罫線が太い「バーチカルに使えますバージョン」があれば、なおうれしいです(^-^)