


…負けるなレモン君。そして俺。きっと明日はイイコトあるさ(T-T)
( 一部のネタ元 : ロンパールーム都市伝説)
- 関連記事
-
- BECK Guitar Collection 2nd Stage(その1) (2007/10/04)
- ただいま (2007/09/20)
- 「ほえろ!」 その2 (2008/03/11)
- ギターを抱いたはぐレモン (2009/05/20)
- 三線を抱いたはぐレモン (2009/09/13)
- BECK Guitar Collection 2nd Stage(その2) (2007/10/05)
- 3本ガリデブ (無印良品 アルミ丸軸 3種) (2005/09/05)
- レストレード2007 (2007/03/13)
- 発掘(3) (2005/12/21)
- [H&Wからの挑戦状]12のMoleskine Diary Box (2009/12/07)
ほ…
しかし(1)を見た時、何故渦巻き状じゃないのだろう?と思っていたんですが、こういう3段オチだったとは。
相変わらず見事な^_^;構成です。(←エラソー)
往年のやまかつさん(?)を思い出しました。
あ、ハドソンさんの「犬」は小さいのによく出来ましたでしょう!!(花丸)←ほんっとにエラソー
鏡よ鏡よ鏡さん・・・
続きものだったんですねσ(^_^;)
それにしても「ロンパールーム」
なつかしいひびきですヽ(´ー`)ノ
いとこはこの番組にでたことがあるそうです(ちょっと自慢?)
ファン急減中(T-T)
manuさん:
>イメージがぁぁぁぁぁ~(悲鳴を上げている)
わぁ今更…(^^;)。
そもそも、ねりケシをぐにぐにと弄んでいるうちに、ふと気がつけば渦巻きさんを作っていたところから、このネタを思いついた次第…。無意識に渦巻き作ってる時点で、どうなんだ俺…と。(^^;)
>犬」は小さいのによく出来ましたでしょう!!
わーい。ありがとうございます。じゃぁ次回は猫で…(←もう続かないと思います(^^;))
quarioさん:
>なぜ渦巻いてないのかな?
わはは…やっぱ気になるポイントなんですね~(^^)
>なつかしいひびきです…
ロンパールームだったかおはよう子供ショーだったかのエンディングで、番組に出た子供達が、おもちゃをもらってにこにこしながら「わあい」なんてやっているのを見て、「いいなぁいいなぁ…いつか奴らの足元にBigMoney叩きつけてやる」と、幼心にこぶしを握り締めたものです。←どんな子供や(^^;)
びっぐまねー(笑)
先日は どうもです♪
エンディングに おもちゃは、ピンポンパンだったような・・・?
欲しいものは全てブラウン管の中ですねぇ(笑)
>一部のネタ元 : ロンパールーム都市伝説
「k●n■am▲」ですね( ̄ー ̄)ニヤリッ
どうもどうも
とっとと帰宅してすみませんです(_0_)
あれ?ピンポンパンでしたっけ…あ、そういえば、大層のあとに、大きな木のようなディスプレイの裏に回っておもちゃかかえて登場…でしたっけねぇ…(←昔の記憶が物凄い速さで蘇りつつ…)
>…」ですね
わはは。そのとーりでございます(^^;)
こんなオチまで用意してましたか(笑)
学習~