なにやらいつもと違うタイトルですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。あ、H&Wじゃないですよ~(^^;) …なんと、新カテゴリです。
近頃の私、文具屋さん、雑貨屋さん、本屋さんなどに、来年の手帳が沢山並ぶ季節となりましたが、未だに来年の手帳を選びかねています。
愛用のフォーマットである「バーチカルタイプ」の製品が、数年前に比べて充実しまくってくれているのはありがたいのですが、どれも微妙に好みではなくて、「んん…」と二の足を踏んでいる状態。
理想に近いのは、デザインフィル(ミドリ)のPROFESSIONAL DIARYで、このフォーマットでA6またはA5にまとまってたらなぁ…と。もちろん、類似のフォーマットでA5、A6サイズは、各社から出ているのですが、絶好球が無いのです。「ストラーイクッ!」と絶叫したいのに、コーナーを変化球で攻めてくる投手にストレスを感じるアンパイアな気分とでも言いましょうか…(わかりにくいなぁ…(^^;))
そこで、「こんな好みのうるさいヤツ」のために、「普通のノートや罫線入り手帳を、スケジュール帳に変えてくれる『デートスタンプ』があれば、スケジュール帳をさくっと作れてうれしいのになぁ…」
近頃の私、文具屋さん、雑貨屋さん、本屋さんなどに、来年の手帳が沢山並ぶ季節となりましたが、未だに来年の手帳を選びかねています。
愛用のフォーマットである「バーチカルタイプ」の製品が、数年前に比べて充実しまくってくれているのはありがたいのですが、どれも微妙に好みではなくて、「んん…」と二の足を踏んでいる状態。
理想に近いのは、デザインフィル(ミドリ)のPROFESSIONAL DIARYで、このフォーマットでA6またはA5にまとまってたらなぁ…と。もちろん、類似のフォーマットでA5、A6サイズは、各社から出ているのですが、絶好球が無いのです。「ストラーイクッ!」と絶叫したいのに、コーナーを変化球で攻めてくる投手にストレスを感じるアンパイアな気分とでも言いましょうか…(わかりにくいなぁ…(^^;))
そこで、「こんな好みのうるさいヤツ」のために、「普通のノートや罫線入り手帳を、スケジュール帳に変えてくれる『デートスタンプ』があれば、スケジュール帳をさくっと作れてうれしいのになぁ…」
「デートスタンプ」とは、日付を捺すために使用するスタンプです。また、「ナンバリングマシーン」というスタンプもあって、これは、捺すたびに数字が自動的にカウントアップされるスタンプのこと。ぎっちゃんぎっちゃんと、機械音をたてて捺している光景をご覧になった事、あるかもしれません。
この二つを組み合わせた、自動回転タイプのデートスタンプは、既に世の中に存在すると思います(←ちゃんと調べてない人)が、オサレーなフォントで、こんなレイアウトの自動回転タイプデートスタンプがあったらなぁ…と思った次第です。

スタンプを捺したイメージなのですが、各パートにロックをすることで、いろいろなパターンのスタンプが出来ると嬉しいですねぇ。フォントサイズは真ん中の日付部分がだいたい16~20ポイントぐらい。
¥12,000までなら確実に買います。どこかで作ってくれないかなぁ…という、ものすごく他力本願なエントリなのでありました(^^;)。←さらにカテゴリまで新たに作ったヤツ(^^;;;;)
この二つを組み合わせた、自動回転タイプのデートスタンプは、既に世の中に存在すると思います(←ちゃんと調べてない人)が、オサレーなフォントで、こんなレイアウトの自動回転タイプデートスタンプがあったらなぁ…と思った次第です。

スタンプを捺したイメージなのですが、各パートにロックをすることで、いろいろなパターンのスタンプが出来ると嬉しいですねぇ。フォントサイズは真ん中の日付部分がだいたい16~20ポイントぐらい。
¥12,000までなら確実に買います。どこかで作ってくれないかなぁ…という、ものすごく他力本願なエントリなのでありました(^^;)。←さらにカテゴリまで新たに作ったヤツ(^^;;;;)
今日
さすがのミドリ、あのカラフルさはなかなか魅力的です。
>絶好球が無いのです
残念ながら、それは文具好きの宿命と言えましょう。
文具道の極みに辿り着くまでには、
数々の厳しい道のりを越えなければなりません。
しばらくのあいだは、共に彷徨いつづけることといたしましょう。(笑)
宿命
>あのカラフルさはなかなか…
ですねぇ。色だけではなく、表紙素材の加工もいくつかバリエーションがあって、本気で買おうと思ったら、迷う事必至であります。
>文具道の極みに辿り着くまでには…
な、なんだかブンキチさんが導師様に見えてきました(T-T)。彷徨った挙句、今年は何処へ着地するのか…我ながら予想がつきません…む~。