はい。こんばんは。大和川カンダハルです。
今日ご紹介する映画は、「ホームズ&ワトソン 愛の劇場」です。
もうおなじみ、二人のキャラクターが出てきます。ホームズとワトソンですねぇ。
この二人、衝撃的なデビューを果たしてから、半月。人気が、急上昇中なんですねぇ。
この映画、衝撃的なカットから始まります。はい。これ。

今日ご紹介する映画は、「ホームズ&ワトソン 愛の劇場」です。
もうおなじみ、二人のキャラクターが出てきます。ホームズとワトソンですねぇ。
この二人、衝撃的なデビューを果たしてから、半月。人気が、急上昇中なんですねぇ。
この映画、衝撃的なカットから始まります。はい。これ。

どうですか?怖いですねー。死体ですねー。事件が2人を待ち構えているわけですねー。
二人、事件にまきこまれます。探偵ですもの。事件を解決しなきゃいけない。その行く手を、謎がさえぎるんですねー。
そして今回、新しいキャラクターが出てきます。ホームズといえば、有名なキャラクター、そう、レストレード警部ですねぇ。どなたが演じているんでしょうか。それは見てのお楽しみですねー。
監督は、このシリーズを半月もかけて作り続けている巨匠、ミクロマン写真家のやまかつです。今回、初監督作品。嫁に隠れて、こそこそと、のべ半日以上かけて作成した、超大作です。監督、力入ってますねぇ。
はい、時間がまいりました。
それでは、「ホームズ&ワトソン 愛の劇場」ご覧下さい。
さいなら。さいなら。さいなら。
「ホームズ&ワトソン 愛の劇場」
※要Flash Player
二人、事件にまきこまれます。探偵ですもの。事件を解決しなきゃいけない。その行く手を、謎がさえぎるんですねー。
そして今回、新しいキャラクターが出てきます。ホームズといえば、有名なキャラクター、そう、レストレード警部ですねぇ。どなたが演じているんでしょうか。それは見てのお楽しみですねー。
監督は、このシリーズを半月もかけて作り続けている巨匠、ミクロマン写真家のやまかつです。今回、初監督作品。嫁に隠れて、こそこそと、のべ半日以上かけて作成した、超大作です。監督、力入ってますねぇ。
はい、時間がまいりました。
それでは、「ホームズ&ワトソン 愛の劇場」ご覧下さい。
さいなら。さいなら。さいなら。
「ホームズ&ワトソン 愛の劇場」
※要Flash Player
- 関連記事
-
- [H&W Special]10月のカレンダー(5/7) (2011/11/20)
- Who is ...?(その1) (2007/02/24)
- アメリカンフットボール (ミクロマン マテリアルフォース(その3)) (2005/08/15)
- [H&W Special]10月のカレンダー(1/7) (2011/11/16)
- 発掘(1) (2005/12/19)
- [H&W Special]10月のカレンダー(7/7[最終回]) (2011/11/22)
- 行った「ほぼ」行きそうな「ほぼ」来る「ほぼ」(その2) (2011/12/28)
- ワトソン君と「お言葉手帳」 (2008/09/11)
- 怪盗レモンの災難 (2007/07/01)
- 発掘(2) (2005/12/20)
すっげえええええ!
「マイアヒ」「もすかう」と Flash で動画を
見る機会がここのところ多いのですが、
実写だからこそ出る「味」がありますね。
続編(?)も期待しております。
く~
Flash Player のバージョンが古いのかしらん..
いやはや
うっふっふ
休みなのになんだかしらないけどどたばたの一日でした(^^;;)
慶庵さん:
ありがとうございます(^-^)
Flash動画、マイアヒ流行りましたねぇ…元気がない時は、肉~さらに肉~で、ちょっと元気をつけたりしてます。「もすかう」は知らなかったので、慶庵さんのリンクを辿って、見てみます~。
>続編
うーん…ネタはあるのですが…今回の紙芝居状態でも、凝り性が災いして、えらい時間がかかってしまい、暫くはPhotoshopを触りたくない状態です…(^^;;)
柊さん:
あらまぁ…。見られないということは、件のページのFlashが出るべきところが空白なんでしょうか。バージョンかなぁ…。
静止写真だったら、なんとかすれば(Macは解らないので…)スタート始めると思います。まさか、例の「動画をさせない」オプションとか、スクリプト停止してるとか…
一応、ファイルへの直接リンクを置いておきます。
http://osaka.cool.ne.jp/yamakatsu/microman_mf/Sherlock_Holmes01.swf
さっちんさん:
えーと…のべ8時間ぐらいかなぁ…。
何しろ、思いたったはいいけれど、どうやって作るのかわからなかったので、作り方も試行錯誤、Flash用ツールも探したり…で、作成以外のいろんなことに時間を食ってました(^^;;)。
わぁい..
Windows だと右クリックで再生が始まるんですか?
右クリック・左クリック、私には「???」です。お騒がせしました。
うっふ(笑)
文具本作家としてではなく、確実にパスティーシュ作家としての道を歩まれているようで何よりです。m(__)m
今回は「文具系」とは言い切れまい。じっちゃんの名にかけて!!
(…と何やら偉そうですみません。m(__)mm(__)m)
次回待つ!!(本当に偉そうですみません、平謝り)
おもしろい!! すごい!!
とても楽しく拝見しました。
やまかつさんは、たしか関西人なので
ホームズ&ワトソンのお笑いが見たいです(笑)
(なんちゃって)
まとめてお返事
今日は一日蒸し暑かったですねぇ。
柊さん:
よかった~。(^-^)
確かにMacには右クリック無いですものねぇ。第二弾の際には、忘れずに直リンを書くようにします。
# 第二弾て…
maruさん:
お、ディープなフリですね(^-^)。実家に帰った時に、新潮版を探して何処の台詞か確認してみます。
文具系…いや、だから文具系ですって(←どこがだ)
次回作こそ文具系で…(^^;;)
# 次回作て…
luckymarimoさん:
ありがとうございます(^^*)
>ホームズ&ワトソンのお笑いが…
実は、既にネタ(お笑いの場合、台本という意味で『本』と呼びます)は、MOLESKINEにいくつか書いてあるので、次々回作あたり、ご期待ください(^^)
# 次々回て…
いかん、なんかパート3まで予告している自分が居たり…(--;;)
楽しみました・・・よくぞ作られた・・・感心
でも恐いかも・・・後ろに 恐竜の影???ギャァー
いらっしゃいませ(^-^)
喜んでいただけて、頑張った甲斐がありました。(^-^)v
ホームズ&ワトソン、レストレード警部が満腹で命拾い…かも。