東京・大阪で探し回ったのですが入手できず、結局地元で発見…まさに「灯台下暗し」。

● コクヨS&T SYSTEMIC スリムB5サイズ (ノート1冊付き:普通罫線40枚) ¥1,575
スリムB5…要は「B5ノート」サイズのコトらしいです。
写真写りがよろしくなく、さらに何とも表現が難しい色です…。無理矢理表現すると「マルーン」と「フィールドグレー(つやあり)+オリーブドラブ」の組み合わせ…といったところでしょうか。(←変な例え(^^;))。
もう一種類、「黒とほにゃららグレー(←あきらめた)」の組み合わせがありますが、あまりに地味なので、こちらをチョイス。

● コクヨS&T SYSTEMIC スリムB5サイズ (ノート1冊付き:普通罫線40枚) ¥1,575
スリムB5…要は「B5ノート」サイズのコトらしいです。
写真写りがよろしくなく、さらに何とも表現が難しい色です…。無理矢理表現すると「マルーン」と「フィールドグレー(つやあり)+オリーブドラブ」の組み合わせ…といったところでしょうか。(←変な例え(^^;))。
もう一種類、「黒とほにゃららグレー(←あきらめた)」の組み合わせがありますが、あまりに地味なので、こちらをチョイス。
物凄く写真に取りづらい撥水加工の生地は、気持ちよい手触りです。わりと大胆なステッチですが、暗めの配色なので気になりません。試してみたところ、マウスパッドとして秀逸だったりするので、出先の作業で重宝するかも…。

開いたところ。「ペンは外に挿せ」という事らしく、残念ながらペンホルダーはありません(^^;)。付属のノートは黒い表紙がステキ。これで中身が方眼ノートだったら、言う事無しなんですけど、残念ながら普通罫です。

ゴムバンドは丸タイプ。ノートは、鞄の中で何かの拍子に開いてしまい、折れてまるまっちゃう可能性が高いので、このゴムバンドは助かりますね。

でも、下側の取り付けが見えないだけに不安です。取扱説明メモ(?)にも「綴じる以外に使うな!」と書いてあります。開け閉め以外には、使わないほうがよいかもしれません。

栞は、二つのハトメ穴にリボンを通して結んでいるだけ。結び目が内側にあるため、左右どちらかのフラップにノートをセットした状態でカバーを開いたら、ノートの背にひっかかってしまいます。これでは、ノートを傷めてしまいそうなので、折角なんですが、取り外して使用予定です。

外側周囲のポケットは、背の部分で一旦閉じられています。A4の紙をぐるっとまわしてポケットに入れられるかなぁと思っていたのですが、無理ですねぇ。
その代わりと言っては何ですが、このポケットにはA5サイズの薄手のノート(写真ではRHODIA BLOC#16)を挿入するコトが出来ます。ということは、内側2冊、外側2冊で計4冊のノート類を携帯出来そう…でも、あまりモノを詰め込んでしまうと、縫い目に負担がかかってしまい、ほころんだり劣化が早まったりしそうなので、要注意です(^^;)

B5ノートカバーの「お気に入り」に、なかなか巡り合わなかったのですが、かなりのステキっぷりに、「これで決着かも…」と思ってます。出来れば、もっとカラーバリエーションを増やしてほしいなぁ…(^^)(←決着じゃないのかョ)
● リンク
コクヨS&T:SYSTEMIC[システミック]
ZEAKさん:色合いが渋いSYSTEMIC(システミック:コクヨ) A5サイズのレポです。

開いたところ。「ペンは外に挿せ」という事らしく、残念ながらペンホルダーはありません(^^;)。付属のノートは黒い表紙がステキ。これで中身が方眼ノートだったら、言う事無しなんですけど、残念ながら普通罫です。

ゴムバンドは丸タイプ。ノートは、鞄の中で何かの拍子に開いてしまい、折れてまるまっちゃう可能性が高いので、このゴムバンドは助かりますね。

でも、下側の取り付けが見えないだけに不安です。取扱説明メモ(?)にも「綴じる以外に使うな!」と書いてあります。開け閉め以外には、使わないほうがよいかもしれません。

栞は、二つのハトメ穴にリボンを通して結んでいるだけ。結び目が内側にあるため、左右どちらかのフラップにノートをセットした状態でカバーを開いたら、ノートの背にひっかかってしまいます。これでは、ノートを傷めてしまいそうなので、折角なんですが、取り外して使用予定です。

外側周囲のポケットは、背の部分で一旦閉じられています。A4の紙をぐるっとまわしてポケットに入れられるかなぁと思っていたのですが、無理ですねぇ。
その代わりと言っては何ですが、このポケットにはA5サイズの薄手のノート(写真ではRHODIA BLOC#16)を挿入するコトが出来ます。ということは、内側2冊、外側2冊で計4冊のノート類を携帯出来そう…でも、あまりモノを詰め込んでしまうと、縫い目に負担がかかってしまい、ほころんだり劣化が早まったりしそうなので、要注意です(^^;)

B5ノートカバーの「お気に入り」に、なかなか巡り合わなかったのですが、かなりのステキっぷりに、「これで決着かも…」と思ってます。出来れば、もっとカラーバリエーションを増やしてほしいなぁ…(^^)(←決着じゃないのかョ)
● リンク
コクヨS&T:SYSTEMIC[システミック]
ZEAKさん:色合いが渋いSYSTEMIC(システミック:コクヨ) A5サイズのレポです。
- 関連記事
-
- LUFTと昔のシステム手帳 (2017/10/07)
- キョクトウ RePLANT (2007/02/19)
- ほぼ日カバー カスタマイズ (2006/01/18)
- MOLESKINEのライヴァル達(13) DELFONICS ラフノート (2007/06/14)
- Clairefontaine 3ポケットノート (2011/05/10)
- 新社会人に贈る「胸ポケットA7ノートの薦め」(その1) (2012/04/24)
- 能率手帳 B5とスタンダード(その1) (2014/12/21)
- MOLESKINEのライヴァル達(7) ダイソー ハードカバーノート(後編) (2007/03/16)
- Ca.Creaツインリングノート (その2) (2016/06/04)
- MOLESKINEのライヴァル達(17) Paperblanks (その2) (2007/10/01)
決着が
私もこれ狙っております。
でもここの所、活動が鈍っておりまして、文具店を回っていないという…。
なんのなんの
次の週には「さんてんり~だ・リローデッド」が始まりますから、ご安心を(^-^)。以後、「真・さんてんり~だ」「さんてんり~だ・激闘編」「さんてんり~だ・クロニクル」「帰ってきたさんてんり~だ」…
私もちょっとあっぷあっぷしていて、なかなかさくっとエントリ出来ないのであります。
H&Wとか、3年越しのネタあるんですけどねぇ…(T-T)
管理人のみ閲覧できます
こんにちは~
人それぞれ好みや生活習慣によって、使い勝手が変るので、商品として昇華するのはいろいろと難しいでしょうねぇ…。
私もそのうち、オリジナルの「何か」作ってみようかなぁ…。(←言っているだけですけど。多分(^^;))