がらがらがら~「はい!残念賞(^-^)」

● メーカー不明 ミニボールペン(黒) ¥景品
家電量販店の福引(…って最近も言うのかな?)で引き当てた景品です。
「どう撮ろうかなぁ…」と考えつつ、とりあえずレモン君に持たせてみたら、レーザービーム系の武器っぽかったので、そのまま撮影しちゃいました。

● メーカー不明 ミニボールペン(黒) ¥景品
家電量販店の福引(…って最近も言うのかな?)で引き当てた景品です。
「どう撮ろうかなぁ…」と考えつつ、とりあえずレモン君に持たせてみたら、レーザービーム系の武器っぽかったので、そのまま撮影しちゃいました。
軸の長さは8cm程度。細長い蓑虫のような形状で、中身の機構が丸見えなクリアオレンジのプラスチック製です。他には黄色や緑など,数種の色がありました。
さてさて、ここから透明のクリップ部分を…

「えいやぁ!」
深夜の住宅街に響き渡るほどの裂帛の気合を入れて(それは嘘)開くと、付け根の部分がノックを押し込み、ペン先が飛び出して「かっちん」とロックされます。

通常、ペン先が引っ込んだ状態では、ノック方向にバネのチカラがかかっているため、ノックに押されたクリップ部分は閉まろうとします。なので、クリップをつかって「どこかを挟んでおく」時には、絶対に芯は引っ込んでいる…という次第。
こうした「クリップの使用がノックの安全装置になる」という仕組みは、LAMY SwiftやRotring トリオペン、PFitなど、様々なバリエーションがあります。物凄くシンプルですけれど、このペンも、仲間の一つでしょうね。
筆記モード(?)だと、こんな感じに…。伸ばしたクリップ部は「邪魔じゃ無いけれども、頼りにもならない」という、中途半端な存在であります(^^;)。長時間の筆記はしんどいかもしれませんが、さっとメモする程度なら問題無さそうです。

ちなみにリフィルは短めのBP。バネ止めがついていないズンベラボータイプで、尻の固定は「当たっているだけ」…なので、使いさしのSK芯を短く切れば、充分に使えると思います。

見た目もそんなに悪くありませんし、充分書けますから、休日外出鞄の底にでも、予備ライターと一緒に忍ばせておく予定です(^-^)。
さてさて、ここから透明のクリップ部分を…

「えいやぁ!」
深夜の住宅街に響き渡るほどの裂帛の気合を入れて(それは嘘)開くと、付け根の部分がノックを押し込み、ペン先が飛び出して「かっちん」とロックされます。

通常、ペン先が引っ込んだ状態では、ノック方向にバネのチカラがかかっているため、ノックに押されたクリップ部分は閉まろうとします。なので、クリップをつかって「どこかを挟んでおく」時には、絶対に芯は引っ込んでいる…という次第。
こうした「クリップの使用がノックの安全装置になる」という仕組みは、LAMY SwiftやRotring トリオペン、PFitなど、様々なバリエーションがあります。物凄くシンプルですけれど、このペンも、仲間の一つでしょうね。
筆記モード(?)だと、こんな感じに…。伸ばしたクリップ部は「邪魔じゃ無いけれども、頼りにもならない」という、中途半端な存在であります(^^;)。長時間の筆記はしんどいかもしれませんが、さっとメモする程度なら問題無さそうです。

ちなみにリフィルは短めのBP。バネ止めがついていないズンベラボータイプで、尻の固定は「当たっているだけ」…なので、使いさしのSK芯を短く切れば、充分に使えると思います。

見た目もそんなに悪くありませんし、充分書けますから、休日外出鞄の底にでも、予備ライターと一緒に忍ばせておく予定です(^-^)。
- 関連記事
-
- KOH-I-NOOR 芯ホルダ (2011/07/31)
- ユニボール R:E 3 BIZは何処に向かう?(その2) (2021/02/28)
- TOMBOW 新色Air-Press (その2) (2010/08/21)
- FABER-CASTELL EMOTION(BP) (2009/03/11)
- オレンジのキャップレス(その1) (2012/03/06)
- STAEDTLER WOPEX (その1) (2010/10/31)
- Tradio TRF (2011/05/04)
- ボトルインクでローラーボール(その1) (2021/06/27)
- 2023年の自宅手帳とカレンダー (2022/11/19)
- ITOYA110 イレーサブルボールペン (その2) (2014/07/25)
「3倍早い?」
などとつぶやいた仕事の始まり。
使いづらそうでも、もらうと嬉しくなるのはなぜなんでしょう・・・
ちょっとメモに!っていうときによさそう。
サイン用になっています、形状がおもしろいですよね
やまかつ先生質問です!
先生質問です!
クリップは親指だけで跳ね上げたりできるのでしょうか?
ベルトポーチにティポを入れたら、中で芯が出たり……(実体験)
今就活中なんですが、JAFがこのタイプのボールペンをオマケにくれました!!!
公国の赤いノベルティ
>「3倍早い?」
「見せてもらおうか、販促品のボールペンの性能とやらを」
…ではなくて(←世代(^^;))、昔に比べて最近の販促品って使えるモノが多くてうれしいですねぇ。ちょっと大き目の展示会に手ぶらで行っても、一回りすれば、会社至急の物よりステキな筆記具とメモが入手できちゃうのですもの(^^;)
さっちんさん:
>玄関に置いてあって宅配便のサイン用に…
ああ!玄関先のキーケースに転がしておいても、小さくて邪魔にならないですねぇ。クリップをドアチェーンに引っ掛けておくってのもありかも(^-^)
新受験生(炎鳥)さん:
>実は受験生ではなく新受験生だったという偽装が発覚。
…そ、そこはつっ込んでいいのか…(^^;)。ともかく、まぁアレだ、まわるカドには服着たるとか言うし…(←非常に駄目な大人の例)
>クリップは親指だけで跳ね上げたり…
あーこれはある程度ばねが効いているので大丈夫っぽいです。でも、クリップがどこかに上手い具合に引っかかって、折れてしまう可能性は高いですけれども…。
直生さん:
こんにちは~
>JAFがこのタイプのボールペンをオマケにくれました!!!
ほぉ…就活でGetできるノベルティっていうのも、文具収集のテーマとしておもしろいかも。今しか出来ないですしねぇ(^-^)
とりあえず乗っておく(w
このボールペンは松江で泊まるホテルに置いてあって、よくお土産で持って帰ってきます。シンプルなのにギミック感があって結構好きですこれ。
ええい!
>シンプルなのにギミック感があって…
それでいて安いのだろうけれども、そんなに安さを感じないという…今のところ今年のノベルティNo.1でありますよ(まだ2ヶ月ですが)