前回の続きです。

写真は文具店で入手した、STYLE-FITの小冊子。「女性向けコスメのリーフレット」っぽさ満開です。…そういえば、STYLE-FITの単色軸自体、どことなく紅筆っぽい色展開(シルバーと黒)&シルエットですね。
きっと「中高時代にカラーゲルペン(HI-TEC-C)を大量に所持していた女性が、大学生・社会人になってそろそろオトナっぽい持ち物に気を使い始めたところを狙い撃ち」といった戦略なんだろうなぁ…。(←勝手に推測(^^;))

写真は文具店で入手した、STYLE-FITの小冊子。「女性向けコスメのリーフレット」っぽさ満開です。…そういえば、STYLE-FITの単色軸自体、どことなく紅筆っぽい色展開(シルバーと黒)&シルエットですね。
きっと「中高時代にカラーゲルペン(HI-TEC-C)を大量に所持していた女性が、大学生・社会人になってそろそろオトナっぽい持ち物に気を使い始めたところを狙い撃ち」といった戦略なんだろうなぁ…。(←勝手に推測(^^;))
さてさて、手元にある元祖多色ゲル(HI-TEC-C)、細身代表(無印 替芯ペン)、STYLE-FITを並べてみました。メッソグラフで計測してみたところ、HI-TEC-Cはいかにもボールペンなサイズで対角9mmほど、替芯ペンは直径6.4mm、STYLE-FITはその中間近くの8mmでした。ぱっと見、「強烈に細い」感じがするのですが、これはやはり、内部のリフィルがクリアに見える効果なんでしょうね。

お次はHI-TEC-C Coleto 0.3mm芯の先端と比較。Coleto芯の先端は、きううっとつぼまった形状をしていますが、STYLE-FITは普通のボールペンと同じような形状です。
個人的には、一般的なBP形状のほうが見た目・安心感があって好みです(^-^)。

手近のゲルペンと一緒に書いてみました。インクはなめらかで、綺麗な発色です。
「細いわりにはちゃんと書ける」と書いていますが、首軸に近い位置でホールドする私の書き方では、正直もう少し太いほうがありがたいです。また、調子に乗って長い文章を書いてみたところ、軸(リフィルかも)の微妙なしなりが、ちょっぴり気になりました。筆圧の強い方は、もっと気になるかもしれません。

「いろいろ練って作り込んでいるなぁ…」と感じる、久々に面白い製品です。5月発売の5色ホルダーが待ち遠しいですよん(^-^)。
● リンク
三菱鉛筆:スタイルフィット 公式サイト
- 関連記事
-
- SLIP-ON SIERRA シャープペンシル&ボールペン (2006/01/17)
- 謎のオレンジビック (2009/09/02)
- 邂逅!BIC クリスタル オリジナル (2023/01/28)
- MONTEVELDE ARTISTA Kit (その1) (2007/01/23)
- ゼブラのブレン(その1) (2020/09/21)
- ぺんてる Multi8 (2005/07/24)
- ノートとペンとつなぐもの(2:プラマン ターコイズブルー) (2020/03/15)
- パーカー インジェニュイティ (のリフィル) (2013/08/31)
- Pelikan M205 デモンストレータ (2006/11/20)
- STAEDTLER Textsurfer gel (2010/01/30)
単色軸の存在価値
最初、単色軸の存在価値が良く判らなかったのですが、これまでHI-TEC C(キャップ式単色)が担っていた需要のリプレースを狙っているというご意見は納得しました。
キャップ式のSIGNOより細いし、色数も豊富なので、若い女性には受けそうです。
中年の親父としてはもっと重くて太い軸で使いたいところですが(^^;
管理人のみ閲覧できます
太重軸希望~
>需要のリプレースを狙っているというご意見は納得しました。
確か3年ほど前に、姪っ子(当時15~6歳?)が、大き目のペン袋にどっちゃりHI-TEC-Cを入れているのを見て「…こんなに要るの?」「みんなこれぐらい持ってるよ!」という会話をしたなぁ…という記憶がベースの推測なので、あながち大外しはしてないんじゃないかなぁと思います。(^^)
> 中年の親父としてはもっと重くて太い軸で…
ペン先がしっかりしているので、もっとガッチリした軸でも(いろいろ)大丈夫っぽそうですよねぇ…。
さきほどBlogを拝見したのですが、「次にやろう!」としていた事を既に実践されていたので、「おぉ!」と思いました。(^^;)
…そういや、Clip-onの3000円バージョン、企画立ち消えたのでしょうかねぇ…。
鍵コメさん:
今のところ余り考えていませんのでごめんなさいです。
栗ポン3000
3月下旬に発売されるようですよ。
http://www.rakuten.co.jp/mitadepa/1769127/1893599/#1539506
軸の塗装や金具のメッキが変わるだけっぽいので、
個人的には2000で十分ですね…
お!あら?
あらー…あの発表時の怪しいマーブル(?)に惹かれて、2000をスルーしてたんですが…微妙ですねぇ(^^;)
下旬だと来週ぐらいですかねぇ。ご対面が楽しみです(^-^)
はじめまして
昨日丸ビルのLOFTで3色クリップ付きを購入しました。ボディが結構高級感ありますよね。
ただ、私の扱いが悪かったのか、いざリフィルをさそうとしたら、ピンクの部分が一部はげてました。。。(涙)
Coletoを愛用しているのですが、Coletoもちょっと高級感があるボディがでてきましたが、こっちのほうがかっこいいですね。
ただ、ただ、エコ派な私にとってあのリフィルのケースとかはいらないかと。。。
Coletoのほうが簡易包装(?)で私は好きかもしれません。
調子に乗ってシャープペンのリフィルを買ったのですが、つ、使いにくいのが難点でした。
と、初コメントでした。
これからもよろしくお願いします。
塗装が弱点かも
今後とも宜しくお願いします~
>ピンクの部分が一部はげてました。。。(涙)
あー…この軸って塗装が弱いかもしれません。私の単挿しもノック部分の塗装が、ちょっぴり「へにょっ」っとなってます。まぁ「色つきに飽きたら(頑張れば)スケルトン仕様に出来て二度美味しいのかも」と前向きに考える事に…(^^;)
> にとってあのリフィルのケースとかはいらないかと。。。
ですねぇ…。什器に並んでいる姿は格好いいんですけれども。(^^;)
例えば、10本集めて持っていったら、リフィル1本と交換してくれるといったサービスとか、やってくれないものかなぁ…。再利用出来そうだし…。
替え芯の保管ケースとして使えるかも…というのもちょっと無理矢理っぽいので、上手い使いどころが無いか考え中です。(^-^)