日頃お世話になっている 愛しいモノ達の紹介と、ちょっとした工夫など…

プロフィール

やまかつ

  • Author:やまかつ
  • Since:2005年7月
    文具・雑貨が好きな関西人の会社員です。
    本Blogに関するお問い合わせは
    3pointsleader(at)gmail.com
    までお願いします(コピペの場合は(at)を@に変更してください)
その他リンク
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
ブログ内検索
[ HOME ]

maruman Mnemosyne NOTE PAD

 言い間違えやすい文具ブランドの筆頭「ニーモシネ」シリーズから、ノートパッドが出ていますねぇ。(^-^)

0903c_mnemosyne01.jpg


●マルマン ニーモシネ A7(特殊5mm方眼計ノートパッド) ¥315

 リングタイプのメモはラインナップに存在していたのですが、今回はRHODIAタイプのホッチキス留めレポートパッドスタイル。サイズはA4、A5、A7の3種類でいずれも5mm方眼です。PP製の専用ホルダーも同時発売され、マルマンさんの気合が伺えます。(←誰?)
 さてさて今回は、一番手軽に使いそうなA7サイズをチョイスしてみました。
[TOP][HOME]

コメント

ブンキチ 2009/03/22 01:48  編集 URL

以前に

言い間違えを指摘されたのにも関わらず、
http://bunkichisan.livedoor.biz/archives/51501074.html
未だに曖昧なままというわたくしですが(汗)、その人気ノートシリーズにロディアの類似タイプが追加されたのですね。
(こちらではニーモシネは入手困難品です)

ロディアの類似タイプといえば、以前他社製のものをいくつか試してみたことがあったのですが、その中でハンズオリジナルのやつは、品質の良い用紙使用があたりまえの中、グレーがかった色のざっくりとした再生紙を採用。独特の雰囲気が印象深かったです。今でもあるのかな?
かきつばた 2009/03/22 18:30  編集 URL

見てきました

かなり長期間「ニーシモネ」だと勘違いしていたかきつばたです。
今日、ちょうど伊東屋に行ったので手にとってみました。紙製品は売るほどあるので、今日は買いませんでしたが。

「ニーモシネ」(あ…合ってます!?)のノートは使ってみたい一冊です。
やまかつ 2009/03/22 19:58  編集 URL

ムネモシュネ

ブンキチさん:
>未だに曖昧なままというわたくしですが…
 先ほど、RSSリーダーのキーワード登録を「ニモーシネ」でやって「ん…?情報ひっかからんなぁ」と首を捻った私であります(^^;)。うーん…とことん憶えられない単語ですなぁ…。(T-T)
>ハンズオリジナルのやつは…
 お!そんなのあるんですねぇ。生活圏内にハンズが無いので、今度外出きっかけで探してみます~

かきつばたさん:
>かなり長期間「ニーシモネ…
 日本人には覚え難い(パターンに無い)音の並びなのかも…。>ニーモシネ
 ちなみにWikipediaでは、女神の名前としては「ムネーモシュシュネー」「ムネモシュネ」とあります。ローマ字の字面から言えば「ムネモシュネ」だし、こちらのほうが憶えやすいんじゃなないかなぁ…。
 「胸もしゃもしゃ」っぽいので、えらく濃ゆい男性を連想してしまいますが=ムネモシュネ(^^;)
わっしー 2009/03/26 15:44  編集 URL

ども、まいどです。
今日見つけましたよ~!万年筆フェアの帰りにフラフラ~っとして正解でした。
ニーモシネの紙は色の再現性もいいので重宝しています。
パッドの頻度が高いのでこれは期待しています。
(大量のロディアの在庫をどうするかが問題)
「ニーモシネ」は以前イレギュラーで発注してたんで言い間違いはなしなわっしーです(笑)
やまかつ 2009/03/28 01:30  編集 URL

にーも

遅くなりました~(_0_)
>ニーモシネの紙は色の再現性もいいので…
 そんなに厚みは無いのですが、いい紙ですねぇ。まだ4~5枚使ったところなんですが、常用筆記具の使いやすいこと。癖になりそうな雰囲気です…(^^;)
>(大量のロディアの在庫をどうするかが問題)
 …現在はPost-it Noteを使用中です。もうそろそろ切れそうなので、次は在庫のリングノート系に走ろうかなぁ…と。
 RHODIAに戻るのは6月(胸ポケットがムレムレ化し易くなり、普通のメモじゃ湿度に耐えられなくなる季節)ぐらいかなぁ…それまでは在庫化です。たぶん。(←気分転換で順番組み替えたりしてます、
ZEAK 2009/03/28 22:49  編集 URL

情報ありがとうございました。
それで検索でなく直に来ていたので
検索ワードでは確認出来なかったです。

ニーモシネは全体的に髪質が(゚゚ )☆\ぽか
紙質が良いので、いろんなバージョンを
持っています。
できれば、ジウリスの紙質で出して
欲しいとマルマンの方にお願いしたら
そういう要望は多いとの事でしたが、
何せ値段が値段なのでとゆわれてしまい
ました(^^;
やまかつ 2009/03/29 05:07  編集 URL

今まで

 ラインナップにおける各製品のコンセプトが、わりとかっちりしているので、場当たり的な創意工夫でがりがり使っていくユーザー的には、苦手意識があって使ってませんでした>ニーモシネ
 今回のメモ帳が初めてなんですが、通常使用する筆記具にマッチした紙質で大喜びです(^-^)

> できれば、ジウリスの紙質で出して…
 出たら嬉しいですねぇ…。この#11サイズ(←RHODIA基準)でも、結構高価なものになりそうな気も…(^^;)
非公開コメント

トラックバック

Mnemosyneのノートパッド

購入してtwitterで報告しただけで満足し、エントリしていなかったわけですが、やまかつさんがエントリしているのをみてあげておくことにしました。 とはいえ手間隙かけられないので例によってポイントを列挙しておきます。 A4、A5、A7とつぼを押さえたラインナップ A4と...

[ノート・手帳]マルマン ニーモシネ ノートパッド

先日紹介したマルマン ニーモシネシリーズのノートパッドが店頭に並んでいたので早速入手しました。 A4サイズとA5サイズ用の専用ホルダーは購入を見送り、中身だけ買ってきました。ホルダーの出来は値段相応で、既に手頃なレポートパッドホルダーを持っているなら改めて買う
[TOP][HOME]
CALENDER
[10] << 2023/11 >> [12]
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
 11(3)   10(1)   09(1)   08(1)   07(3)   06(1)   05(2)   04(4)   03(3)   02(1)   01(3)   12(4)   11(4)   10(4)   09(2)   08(2)   07(1)   06(1)   05(1)   04(3)   03(2)   02(2)   01(1)   12(2)   11(3)   10(2)   09(3)   08(4)   07(5)   06(4)   05(5)   04(5)   03(7)   02(6)   01(3)   12(2)   11(2)   10(1)   09(2)   08(2)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(5)   12(2)   07(1)   03(4)   02(2)   01(1)   12(2)   08(3)   07(2)   05(1)   03(2)   02(1)   01(3)   12(8)   11(4)   10(6)   09(4)   08(1)   07(1)   06(1)   05(2)   04(5)   03(8)   02(5)   01(4)   12(1)   10(1)   08(1)   07(1)   06(5)   05(6)   04(4)   03(4)   02(2)   01(3)   12(7)   11(6)   10(4)   09(2)   08(4)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(3)   02(5)   01(5)   12(8)   11(6)   10(4)   09(3)   08(2)   07(4)   06(4)   05(1)   04(2)   03(1)   02(1)   01(4)   12(4)   11(5)   10(5)   09(7)   08(4)   07(4)   06(3)   05(5)   04(3)   03(1)   02(3)   01(3)   12(4)   11(1)   10(5)   09(2)   08(2)   07(6)   06(5)   05(6)   04(7)   03(7)   02(5)   01(6)   12(11)   11(13)   10(10)   09(5)   08(1)   07(1)   06(4)   05(6)   04(8)   03(6)   02(9)   01(7)   12(8)   11(5)   10(9)   09(8)   08(6)   07(8)   06(6)   05(4)   04(10)   03(10)   02(10)   01(10)   12(10)   11(10)   10(11)   09(10)   08(9)   07(6)   06(10)   05(11)   04(11)   03(13)   02(10)   01(10)   12(9)   11(9)   10(9)   09(13)   08(7)   07(7)   06(6)   05(8)   04(11)   03(10)   02(6)   01(7)   12(7)   11(12)   10(17)   09(13)   08(10)   07(14)   06(15)   05(17)   04(11)   03(10)   02(12)   01(12)   12(14)   11(19)   10(33)   09(3)   08(1)   07(2)   06(4)   05(13)   04(12)   03(14)   02(17)   01(24)   12(20)   11(15)   10(11)   09(12)   08(17)   07(17) 

広告