前回の続きで、大きさ比較の巻~。

しつこくスタンダードサイズと一緒に。買ったばかりのパスポートサイズのマット感と、1年使ったスタンダードのツヤっぽさの違いが、よくわかるのではないでしょうか。
ちなみにスタンダードはこれといって手入れをしてないのですが、手のひらから滲み出る中年の脂と冷や汗だけで、こんなに素敵に仕上がります。(←表現がさぁ…(^^;))

しつこくスタンダードサイズと一緒に。買ったばかりのパスポートサイズのマット感と、1年使ったスタンダードのツヤっぽさの違いが、よくわかるのではないでしょうか。
ちなみにスタンダードはこれといって手入れをしてないのですが、手のひらから滲み出る中年の脂と冷や汗だけで、こんなに素敵に仕上がります。(←表現がさぁ…(^^;))
「パスポートサイズ」ですからパスポートと一緒に。加えて、Bloc RHODIA#11を置いてみました。パスポート、写真では左下端にあわせているのですが、真ん中においた場合、周囲にそれぞれ2mm程度の空間が出来ます。
RHODIA#11はさすがに一回り小さいですねぇ…使用する場合は固定する工夫が必要です。

では一回り大きなRHODIAはどうか…ということで、RHODIA#12をセット。リフィルよりも心持ち小さいのですが、ジャストサイズと言ってもよいでしょう。
カバー裏に貼るポケットシール(の小さいほう)を使えば、上手くセット出来るかもしれません。

次に、ほぼ日ヌメカバーと。A6とパスポートサイズの違いがよくわかります。A6用のカバーより一回り小さいので、A6手帳のカバーには使えませんねぇ。

minimoと並べて。minimoはRHODIA#11にジャストサイズで、ワイシャツの胸ポケットに納まる大きさ。パスポートサイズはワイシャツの胸ポケット向きではなくて、携帯するなら上着のポケットが良さそうです。

お安いリフィルとしてCampusノートのB7サイズが使えそうです。ただし、純正のリフィルと比べて、高さ、奥行きともに3mmほど大きいので、複数冊仕込むとはみ出してしまうでしょうね。

● コクヨS&T キャンパスノートB7 (細横罫 36枚 ノ-231C) ¥84
Moleskine Pocketと比べると、カバーの高さが一回り違います。リフィルで言えば15mmほどの違いがあります。雰囲気がトラベラーズノートっぽいMoleskine Cahier(カイエ)が使えるかなぁと思ったのですが、Pocketとほぼ同サイズなので、無加工だとセット出来なさそうです。残念。

というわけで、身近においてあるいろいろなモノと、大きさを比べてみました。何かのヒントになれば幸いでございます(^-^)。
次回は、パスポートサイズのリフィルについていろいろ…(というわけで続きます(^^;))
RHODIA#11はさすがに一回り小さいですねぇ…使用する場合は固定する工夫が必要です。

では一回り大きなRHODIAはどうか…ということで、RHODIA#12をセット。リフィルよりも心持ち小さいのですが、ジャストサイズと言ってもよいでしょう。
カバー裏に貼るポケットシール(の小さいほう)を使えば、上手くセット出来るかもしれません。

次に、ほぼ日ヌメカバーと。A6とパスポートサイズの違いがよくわかります。A6用のカバーより一回り小さいので、A6手帳のカバーには使えませんねぇ。

minimoと並べて。minimoはRHODIA#11にジャストサイズで、ワイシャツの胸ポケットに納まる大きさ。パスポートサイズはワイシャツの胸ポケット向きではなくて、携帯するなら上着のポケットが良さそうです。

お安いリフィルとしてCampusノートのB7サイズが使えそうです。ただし、純正のリフィルと比べて、高さ、奥行きともに3mmほど大きいので、複数冊仕込むとはみ出してしまうでしょうね。

● コクヨS&T キャンパスノートB7 (細横罫 36枚 ノ-231C) ¥84
Moleskine Pocketと比べると、カバーの高さが一回り違います。リフィルで言えば15mmほどの違いがあります。雰囲気がトラベラーズノートっぽいMoleskine Cahier(カイエ)が使えるかなぁと思ったのですが、Pocketとほぼ同サイズなので、無加工だとセット出来なさそうです。残念。

というわけで、身近においてあるいろいろなモノと、大きさを比べてみました。何かのヒントになれば幸いでございます(^-^)。
次回は、パスポートサイズのリフィルについていろいろ…(というわけで続きます(^^;))
- 関連記事
-
- トラベラーズノート 5th カスタマイズアイテム(その2) (2011/03/30)
- トラベラーズノート 週間ダイアリーのページ追加(その2) (2010/10/04)
- トラベラーズノートと(その1) (2008/01/22)
- トラベラーズなイベントの戦利品 (2010/09/23)
- TRAVELER'S notebook PASSPORT SIZE (1) (2009/03/29)
- 近況など (2008/06/17)
- トラベラーズノートと(その2:ペンホルダー装着) (2008/04/04)
- TVNP in パスポートサイズカバー (2009/06/05)
- TRAVELER'S notebook PASSPORT SIZE (2) (2009/03/30)
- トラベラーズノート 週間ダイアリーのページ追加(その1) (2010/10/03)
いいなー
の手触りになりますよねー
寄る
お体大丈夫ですか?
まさに、B7キャンパスノートのセットを考えてたんですが、サイズが少し大きいのですか。
ありゃー、パスポートサイズって本当微妙ですね。
トラベラーズのリフィルって、メモで使い捨てるにはちょっとお値段高すぎる気がするんですよ。
パスポートサイズのリフィル紹介楽しみにしております。
(が、3月31日というサラリーマンにとって非常に微妙なこの時期。お体をとりあえずお大事にされて下さい。(T_T))
微妙な
材質もサイズもあたしの物欲を強く刺激するのですが、踏みとどまっております。
少しはなしがずれてしまいますが、先日オープンした伊東屋新店でロディア?10という超ミニサイズを発見して、使い道も思いつかないのに確保してきてしまいました。これまでは?11が最小サイズだと思っていました。
新年度カミン!
買ったばかりのときは、他のものと一緒に鞄に入れるのはどうかな…と思う風情だったのですが、使っているうちに「枯れ」と「ツヤ」のバランスがいい感じになって来ました(^-^)。ちゃんと手入れをしてやれば、もっと素敵な仕上がりになるのかもしれませんよ~
namuさん:
>勝てなくなってきた今日この頃。
いやほんまに。ちょっと全身オーバーホールしたい気分です。(T-T)
パスポートサイズ、ほんと微妙で、そこまでパスポートサイズにせんでも…と思うのですけれども(そもそもパスポートが何故あのサイズなんだという話も。昔はもっとでかかったのに…)、こうなったら革とトラベラーズのゴムひもセットを買ってきて、切った貼ったの工作したほうが話が早いかもしれないです。(^^;)
>3月31日というサラリーマンにとって非常に微妙なこの時期
いえーい!明日から新年度だーい(←壊)…もうねぇ…いろいろねぇ…(愚痴)
いかさん:
参考にしていただけてよかったです(^-^)
>伊東屋新店でロディア?10という…
おっと!もう出てますか!!そいつは75周年限定アイテムでございますよ。4月の販売開始だと思っていたのですが、さすが都は早いっすねぇ…。なんとか出張を画策せねば…(←こら)
小さいですよ
ロディア?10はあまりのマイクロサイズに使い道を思いつかなかったのですが、とりあえずいつもの習性で(^・^)オレンジと黒を一個ずつ買いましたです。
確保っ
はっはっはっ(^0^) たぶん見かけたら私も同じことをするかと…
RHODIAの半分の大きさならば、あんなところやこんなところに忍ばせることが出来たりするので、早いこと試してみたいです~(←何やら計画中)
半分
あたしはワイシャツの胸ポケットにA7サイズのCampusノートを入れて、メモにしているのですが、最近はロディア?11が入っていることが多いです。でも、メモにはこの大きさが限界ですぅ。
胸ポケット
RHODIA+筆記具でキツイときがあったりするので、ミニRHODIA、チャレンジしたいですねぇ(^-^*)
囁きは
実用的かどうかは別にして、?10はとってもかわいらしいサイズですよ。あちこちのポケットや鞄に入れていても邪魔になりませんです。
楽しみ
持ち運び方、収納の方法など、いろいろ工夫できそうなので、楽しみにしてます~(^-^)