前回での予告通り、RHODIA No.10の『納まりドコロ』について、試行錯誤した結果をご報告~(^-^)

隣のミンティアよりも心持ち背が低くて太っちょですが、やっぱり小さなNo.10。これだけ小さければ、どこにでも仕舞えそうなモンなのですが、微妙に納まりが悪かったり、イマイチはまらなかったり…。

隣のミンティアよりも心持ち背が低くて太っちょですが、やっぱり小さなNo.10。これだけ小さければ、どこにでも仕舞えそうなモンなのですが、微妙に納まりが悪かったり、イマイチはまらなかったり…。
まずはミンティアからケースを横取りして装着してみました。(え~)
ちょっぴりはみ出てしまいますが、これはこれで抜き出しやすいのでアリかもしれません。ケースに入れておけば、ポッケの中で開いてしまうこともありませんし(←んなもん輪ゴムで留めとけという話もありますが…(^^;))

● 丸善 カラフルタブレットケース ミンティア用(オレンジ) ¥1,050
意外なトコロでタバコの箱にはジャストイン。通常サイズの箱であれば、二つ重ねても余裕で入ります。タバコの空き箱に切り貼りして、オリジナルのケースを作るのも面白そう。市販の「タバコケース」を利用するのも一つの手かもしれません。

ほぼ日カバーの裏表紙側に2つ並べてセットしてみました。上部に3つ目が入りそうな隙間がありますが、これが微妙に入らない(^^;)。このままだと肝心のほぼ日に筆記する際、段差が気になりそうなので、RHODIAの背表紙のサイドを切って、無理矢理3セット体制にするか、レギュラーサイズ(?)のPostItを装着するなどして、段差を「埋める」ほうが良いかも。

二つ並べてRHODIA No.11サイズなので、minimoには装着可能。通常の装着位置とは反対側の「切り取ったメモを挟んでおくポケット」を利用すると、上手く納まります。…さらに通常位置にもNo.11を装着してみたところ、分厚すぎて閉じなくなりました(^^;)

ワゴンセールで購入した無印のカードホルダーには、余裕で収納可能です。ショップカードやクレジットカード、会員カードと一緒に、お買い物メモやレンタルメモ用途をイメージしたセッティングです。

● 無印良品 ナイロンカードホルダー ベージュ ¥630(→ワゴンセールで¥400)
※現在、ネットストアでさらにお手ごろ価格(¥300)になってます。(T-T)
…とまぁこんな具合に、いろいろなトコロにセットしてみましたが、いかがでしたでしょうか。No.10を「楽しむ」際の、ちょっとしたヒントになれば嬉しいです(^-^)
● リンク
にく29さん:BLOC RHODIA No.10←なるほど…2台ディスプレイ用にピッタリ(^-^)
丸善:丸善オリジナル商品←ミンティアケースについて
● Amazonへのリンク
ミニブロックロディア No.10 nano.pad
ミニブロックロディア No.10 nano.pad【ブラック】
ちょっぴりはみ出てしまいますが、これはこれで抜き出しやすいのでアリかもしれません。ケースに入れておけば、ポッケの中で開いてしまうこともありませんし(←んなもん輪ゴムで留めとけという話もありますが…(^^;))

● 丸善 カラフルタブレットケース ミンティア用(オレンジ) ¥1,050
意外なトコロでタバコの箱にはジャストイン。通常サイズの箱であれば、二つ重ねても余裕で入ります。タバコの空き箱に切り貼りして、オリジナルのケースを作るのも面白そう。市販の「タバコケース」を利用するのも一つの手かもしれません。

ほぼ日カバーの裏表紙側に2つ並べてセットしてみました。上部に3つ目が入りそうな隙間がありますが、これが微妙に入らない(^^;)。このままだと肝心のほぼ日に筆記する際、段差が気になりそうなので、RHODIAの背表紙のサイドを切って、無理矢理3セット体制にするか、レギュラーサイズ(?)のPostItを装着するなどして、段差を「埋める」ほうが良いかも。

二つ並べてRHODIA No.11サイズなので、minimoには装着可能。通常の装着位置とは反対側の「切り取ったメモを挟んでおくポケット」を利用すると、上手く納まります。…さらに通常位置にもNo.11を装着してみたところ、分厚すぎて閉じなくなりました(^^;)

ワゴンセールで購入した無印のカードホルダーには、余裕で収納可能です。ショップカードやクレジットカード、会員カードと一緒に、お買い物メモやレンタルメモ用途をイメージしたセッティングです。

● 無印良品 ナイロンカードホルダー ベージュ ¥630(→ワゴンセールで¥400)
※現在、ネットストアでさらにお手ごろ価格(¥300)になってます。(T-T)
…とまぁこんな具合に、いろいろなトコロにセットしてみましたが、いかがでしたでしょうか。No.10を「楽しむ」際の、ちょっとしたヒントになれば嬉しいです(^-^)
● リンク
にく29さん:BLOC RHODIA No.10←なるほど…2台ディスプレイ用にピッタリ(^-^)
丸善:丸善オリジナル商品←ミンティアケースについて
● Amazonへのリンク
ミニブロックロディア No.10 nano.pad
ミニブロックロディア No.10 nano.pad【ブラック】
- 関連記事
なるほど!
いいですね~
No.10も定番になれば、専用カバーがリリース
されそうですね。
店頭でNo.10を見た時、什器の一番上の並んでいる
ものが全部見事に「表紙が浮いた状態」になっていて
笑えました。
皆さん中身が気になってめくってみたんでしょうね(笑)
TBいつもありがとうございます。
次の
専用カバー、出しそうな勢いですねぇ。大振りなミンティアカバーとしても使えそう…(そもそもミンティアにカバーが必要か?という話も…(^^;))
>一番上の並んでいるものが全部見事に「表紙が浮いた状態」…
あ、わかるなぁ…めくってみたくなる気持ち(^-^)
No.10用の布カバー
No.10 小さいですよね~
RHODIA用の布のカバーをハンドメイドで作っているのですが
No.10用のは本当に小さくて、キュートに仕上がりました
よろしければご覧になってみてください!
なるほど
>No.10用のは本当に小さくて、キュートに仕上がりました
早速拝見しました。なるほどなるほど、確かにこれはキュートですねぇ(^-^*)。
携帯のストラップには、ちと大きいですけれども、鞄の外側やベルトにぶら下けるにには、丁度良いサイズですねぇ。
dot Pad
昔の記事へコメントをつけてすみません
本日オープンのUMEDA HANDSにて
dot Padなるものに遭遇いたしまして
ついついこうてしまいました~
http://www.bloc-rhodia.jp/info20110224.html
こんなのが発売されていたなんて知りませんでした。
ROHDIAはどうもあの紫の方眼が苦手で
何かで買ったメモが数年放置されています。(もう~)
今回購入したのはA5サイズです
ほぼ日カズンで、1ページでは書ききれなかった事を書いて貼り付けて使おうと思っています。
ふっふっふ~
> RHODIAはどうもあの紫の方眼が苦手で …
特に苦手というわけではないのですけれども、しばらく違うタイプのメモを使ってBLOC RHODIAに戻ると「うっ!?」ってなります。(^-^;;)
dotPad、近日エントリ公開予定ですので乞うご期待~(…いや例によってそんなに大層なレポートじゃないですけれども…(^-^;;))