「やる気、効率200%UP! 文具のスゴ技109」だそうで、新年度からこっち、やる気と効率に頭を痛めている私としては、好きな文具で何とかなるなら…と、藁にもすがる思いで購入。(←大げさだなぁ(^^;))

● 日経BP社 日経ビジネス アソシエ 2009 05/05号 ¥590
いつもの事ながら「…それ、文具なんスか?」とつっこみたくなるディジタルガジェットがちらほら混じりつつも、HowTo込みで紙面約3分の1(122ページ中36ページ)を割いた大特集です。お馴染みの文具の紹介・使い方が多いのですが、ちょっぴり気になるモノもあり、やる気はともかく今後の購入の参考と現実逃避(!)になりました(^-^)。
● リンク
「…」でも紹介した文具が、とり上げられていました。あまり参考にならないかもしれませんが、エントリへのリンクを貼っておきますね(^-^;)
004 LAMY PICO
011 ポケット付箋
012 チビット
047 測量野帳
048 Moleskine
063 フリクションボール
069 ポケットセクレタリ
073 スタイルフィット

● 日経BP社 日経ビジネス アソシエ 2009 05/05号 ¥590
いつもの事ながら「…それ、文具なんスか?」とつっこみたくなるディジタルガジェットがちらほら混じりつつも、HowTo込みで紙面約3分の1(122ページ中36ページ)を割いた大特集です。お馴染みの文具の紹介・使い方が多いのですが、ちょっぴり気になるモノもあり、やる気はともかく今後の購入の参考と現実逃避(!)になりました(^-^)。
● リンク
「…」でも紹介した文具が、とり上げられていました。あまり参考にならないかもしれませんが、エントリへのリンクを貼っておきますね(^-^;)
004 LAMY PICO
011 ポケット付箋
012 チビット
047 測量野帳
048 Moleskine
063 フリクションボール
069 ポケットセクレタリ
073 スタイルフィット
- 関連記事
-
- NOTE & DIARY Style Book vol.2 (2007/11/01)
- 日経WOMAN 働く女性の手帳術★決定版 (2009/11/14)
- 日経ビジネスAssocie 「手帳大全」 (2013/10/16)
- DIME 「仕事が出来る人のノート…」 (2009/02/21)
- 秋の手帳特集(DIME・日経WOMAN) (2010/10/11)
- 趣味の文具箱 vol.11 (2008/07/29)
- グッとくる文房具2014 (2013/11/18)
- GoodsPress オリジナル万年筆 (2011/12/07)
- すごい文房具エクストラ (2012/05/09)
- 日経ビジネスAssocie 「文具術」とテンプレート (2012/02/12)
恐らく恐らくですが
が、比例するように仕事も増えていき、あの頃は良かったねぇ…と遠い目をしながら呟く今日この頃。(T_T)
私もアソシエを見て癒されたいと思います。
兄さんも仕事頑張って下され。(T_T)
まずは
ココロの隙間を埋めてくれる癒し本なのか
それとも文具沼へ突き落としてくれる○○
の書なのか確かめたいと思います。
沼の底から
>文具好きになって効率はアップしたかと思います。
確かに、使い方(や書き方)を工夫することで、質や効率が変化したかなぁ…と思うときもありますが、私の場合、往々にして「効率を上げる」のと「気分良く仕事をする」のが、なかなか一致しなくて困りものなんですねぇ…(^^;)。
>兄さんも仕事頑張って下され。(T_T)
…もうね、連休明けの事を考えただけで、胃がきゅーんと…(しくしく)
いかさん:
>立ち読みして・・(><☆\ポカ
あると思います!。実は私も初めは立ち読みで済まそうと…(^^;)
文具沼、なかなかに深くて心地良いですからねぇ…。もう私なんか這い上がる気ゼロですもん。(^-^)