身に着けたり、通勤カバンの中に入れている手帳類(スケジュール帳除く)の集合写真を撮ってみました。
一番下の手帳は、無印良品「文庫本ノート・薄型(100ページ:¥126)」です。

同じようなサイズの手帳やメモですが、それぞれがとても個性的で、どれか一つをとってみても、とても使いでがある事は、皆さんご存知のとおりです(^^;;)。
このメンバー、はじめのうちは、「趣味」や「仕事」といった、カテゴリー毎に使い分けていました。
ところが、暫く使っているうちに、ばらばらで使うよりも、それぞれの特性に見合ったポジションで並行して使うほうが、それぞれが補い合い、とてもよい関係になることがわかりました。
一番下の手帳は、無印良品「文庫本ノート・薄型(100ページ:¥126)」です。

同じようなサイズの手帳やメモですが、それぞれがとても個性的で、どれか一つをとってみても、とても使いでがある事は、皆さんご存知のとおりです(^^;;)。
このメンバー、はじめのうちは、「趣味」や「仕事」といった、カテゴリー毎に使い分けていました。
ところが、暫く使っているうちに、ばらばらで使うよりも、それぞれの特性に見合ったポジションで並行して使うほうが、それぞれが補い合い、とてもよい関係になることがわかりました。
入り口はRHODIA、溜めておくのはRollbahn、腰をすえて書くのはMOLESKINE…「ネタの流れ」と、それぞれの守備範囲を簡単に図に書くと、こんな具合になります。

このBlogでは、ここ半年の試行錯誤の成果…「これ、こんな風に使ってみたらいい具合でしたよ」という、(独断と偏見に満ちた)一工夫について、紹介してゆきたいと思います(^-^)。

このBlogでは、ここ半年の試行錯誤の成果…「これ、こんな風に使ってみたらいい具合でしたよ」という、(独断と偏見に満ちた)一工夫について、紹介してゆきたいと思います(^-^)。
- 関連記事
-
- Moleskine meets iPhone3GS (その2) (2010/12/06)
- MOLESKINE スケッチブックやらプレーンやら… (2005/10/10)
- Buttero モールスキンカバー(その2) (2006/02/02)
- MOLESKINE Reporter 使ってます(2) (2006/01/22)
- Moleskine Cahier Pocket (2007/04/03)
- RHODIAとRollbahnとMOLESKINE (2005/07/20)
- 丁度良いAddress Book (2021/05/03)
- MOLESKINE Color Diary Box (2009/12/05)
- MOLESKINEとお買い物(その2) (2005/07/29)
- MOLESKINE 1冊目から(Pocket Squared) (2005/07/27)
使い方
この説明図にも「かなり」興味があります。
これ、ソフト、何を使われたんでしょう。プレゼン用?
いいなぁ、こういうことができる方。
こんにちは
ちょくちょく遊びに来ますので、よろしくお願いします。
柊さんと同じように、説明図に惹かれました。こういうのが、ささっと書けたらいいですよね。かっこいい!
それにしても、ロディアとロルバーンとモールスキンとは、自分には使い分けできそうも無いです。せいぜいロルバーンに切り取ったロディアをそのまま貼り付けるぐらいです。
お返事まとめて…
あいかわらず蒸しますねぇ…
To: 柊さん
ありがとうございます。ソフトはWORDですよ。
各アイテムは自由曲線(直線か)を使って、ちゃっちゃと描いたものであります(^^;;)
To: masaさん
いらしゃいませ(^-^)。TBありがとうございます。
サイトを拝見したところ、色々な手法を上手く組み合わせてらっしゃるご様子。
私の場合、どうしても「モノが先」になっちゃいがちです(^^;;)
和田さんの本、私も参考になりました。文具好きにとっては、近年まれに見る名著だと思っています。
To: アルマーニさん
いらっしゃいませ(^-^)こちらこそよろしくお願いします。
>ロディアを貼り付け…
いやその「せいぜい」+αが、私にとっての「Rollbahnが生かせたポイント」なんですよ(^^;;)。
エントリ準備中ですので、しばしお待ちくださいませ。
ワードで
書く時には違うワープロソフトを使っていて
ワードは添付書類などを開く時ぐらいしか使わないので。
もっとも、ワードを使っても、きっと描けないでしょうけど。(^-^ゞ
自由曲線
# 客先提出図作成歴十数年で身につけた小技です。
四角形が基本形のものは、わりと簡単ですけれど、曲線で構成されているものは、ちーとも上手く描けません(^^;;)
# リクエストいただいたら、何でも描きまますよー
# 例によって、何時になるかは定かでないですが…(^^;;)
あぁ..
リクエスト可とのこと、ありがとうございます。
でも、リクエストするためのラフ図が描けないかも.. (^-^ゞ