いつの間にか山積みになってしまい、たまに崩れたりしているデスクサイドのペントレーから、取り出しましたる2本のボールペン…。「秋のミステリースペシャル」の開幕です(嘘(^^;))

● BIC オレンジ (油性ボールペン 黒 1.0mm ) ¥84
下の白い印刷のオレンジは、確か5年ほど前に雑貨屋さんで購入したものです。何の疑問も無く、今まで「たまに使う油性BP」として活躍していたのですが、先日立ち寄った文具店でオレンジ君を見て「あれ?うちの子と違うのでは?」と気がついた次第。

● BIC オレンジ (油性ボールペン 黒 1.0mm ) ¥84
下の白い印刷のオレンジは、確か5年ほど前に雑貨屋さんで購入したものです。何の疑問も無く、今まで「たまに使う油性BP」として活躍していたのですが、先日立ち寄った文具店でオレンジ君を見て「あれ?うちの子と違うのでは?」と気がついた次第。
2本並べてみました。上が先日購入した中国製のオレンジ君。下が謎のオレンジ君です。本体サイズは一緒で、キャップの長さが少々違います。軸の色合いはどちらも山吹色っぽいオレンジ。

ロゴの部分をアップにしてみました。現行中国製のオレンジ君は、マークと共に「Medium 1.0mm]と黒字で彫られていますが、謎のオレンジ君は、ロゴと「medium」が六角形のカドに白で印刷されています。

軸のお尻のほうの形状は全く違っていて、奥は現行君、下が謎君(←面倒になったらしい(^^;))です。現行君が末端までストレートな形状であるのに対し、謎君は末端が円筒になっています。ちょっと手が込んでますね。

尻のキャップもちょっと違っていて、現行君はつるっとのっぺりしたドーム形状ですが、謎君は円錐台になっており、傾斜面にBICのロゴが入っています。

キャップを取った筆記部です。奥が現行君、手前が謎君です。現行君は黒いプラスチックの首から、金属製のリフィル先端が顔を出していますが、謎君は真鍮色のプラスチックの首から、真鍮のリフィル先端が見えています。

最後は胴軸のアップで今度は手前が現行君。浮き彫りのロゴがありますが、謎君はつるっとしています。また、空気穴もありません。

細かいところが沢山違うこの謎君。「バッタモノ…?いや、現行君より凝ってるところもあるしなぁ…」「古いタイプかなぁ…」「フランス、中国以外で作られた子かなぁ…」などと、首を捻る秋の夜更けであります。
どなたかこの謎君の正体、ご存知ないでしょーか?(^^;)

ロゴの部分をアップにしてみました。現行中国製のオレンジ君は、マークと共に「Medium 1.0mm]と黒字で彫られていますが、謎のオレンジ君は、ロゴと「medium」が六角形のカドに白で印刷されています。

軸のお尻のほうの形状は全く違っていて、奥は現行君、下が謎君(←面倒になったらしい(^^;))です。現行君が末端までストレートな形状であるのに対し、謎君は末端が円筒になっています。ちょっと手が込んでますね。

尻のキャップもちょっと違っていて、現行君はつるっとのっぺりしたドーム形状ですが、謎君は円錐台になっており、傾斜面にBICのロゴが入っています。

キャップを取った筆記部です。奥が現行君、手前が謎君です。現行君は黒いプラスチックの首から、金属製のリフィル先端が顔を出していますが、謎君は真鍮色のプラスチックの首から、真鍮のリフィル先端が見えています。

最後は胴軸のアップで今度は手前が現行君。浮き彫りのロゴがありますが、謎君はつるっとしています。また、空気穴もありません。

細かいところが沢山違うこの謎君。「バッタモノ…?いや、現行君より凝ってるところもあるしなぁ…」「古いタイプかなぁ…」「フランス、中国以外で作られた子かなぁ…」などと、首を捻る秋の夜更けであります。
どなたかこの謎君の正体、ご存知ないでしょーか?(^^;)
- 関連記事
-
- ファーバーカステル パーフェクトペンシル(9000番) (2006/12/17)
- TOMBOW ONBOOK (その1) (2009/10/26)
- パーカー POPなローラーボール (2007/07/20)
- sun-star BINDER BALL (その1) (2009/05/30)
- SLIP-ON SIERRA シャープペンシル&ボールペン (2006/01/17)
- 黒のV、蒼のONE(その2) (2020/07/04)
- SAILOR 万年筆 ハイエース (2005/10/16)
- ステッドラー エルゴソフト (2006/05/01)
- グレー ×5 (MILDLINERほか) (2009/05/18)
- TOMBOW 新色Air-Press (その2) (2010/08/21)
お~
最近流行ってますね。
しかし、不思議だ。産地が書いてないのですよね。
書き味はいかがです?
産地不詳~
う~ん。「外国製筆記具」における原点回帰の流れなのでしょうかねぇ…(^-^)
書き味、いたって普通の油性ボールペンです。しばらく放置した際のインクの出方は、謎君のほうが良い感じ。こっちのほうが古いものなんですけれども、これもなんとも謎であります(^^;)
謎君、
軸ってか、本体は見かけなかったのですが、替芯コーナーにBICの箱があって、その中にこのブラスカラーの替芯が詰まってました。
産地までは気に留めませんでしたので不詳ですが…。
色々と掘り出し物漁ってたので覚えてます。購入までは至りませんでしたが。
ミスタークエスチョン
> …謎君のリフィルだけ見た事有ります。
おぉ…という事は、このリフィルは純正で流通していたものですねぇ。やっぱり単なる旧式なのかなぁ…。うーむ、深まる謎。
同じの持ってます!
BICの謎君が気にかかって
書きこみさせていただく次第です。
私が持っているのも謎君と同じものです!
文具店で働いているのですが
ずーっと売れなかった
BICのキャラクターのペンスタンド人形の
セットに入っていたんです。
(青・赤・黒の3本とも同仕様)
私は4色BPが好きなので
オレンジは初めて手にしたのですが
(それもあまりに売れないのが
可哀そうで購入したっていう…)
現在は中国製なのですねー。
ちょっと残念です。
素性!
> 私が持っているのも謎君と同じものです!
おおっ!ついに謎君のお仲間が!!…ご連絡ありがとうございます。(^-^)
という事は、どうやら「古いタイプ」の正規品ですねぇ。「謎君」から「旧タイプ君」に名前を改めてあげねば…。
> 可哀そうで購入したっていう…)
…あらまぁ…。なかなか売れずに残っている子だったのですね。大切に使ってくれそうな方に婿入り(?)できてよかったですねぇ>BIC坊や(^^;)
デコボコはもう売ってないみたいです。
個人的にデコボコが気に入っているので、
つるつるを先に使ってます。
つる・ぼこ
私も気になって、お店の什器に立っていたらチェックしているのですが、つるつる君ばっかりですねぇ(T-T)
でこぼこ君、安いペンなんですけど、じっくり見るとこだわりの作りこみがあって好きです。ウチの2本は、今は仲良くペン立てに納まっています(^-^*)