「国産の『Moleskineのど本命ライヴァル』が8月25日に発売される!」という情報をキャッチしてから気になっていたこの子。先日ようやく入手できました。(^-^)

●etranger di costarica re-Collectionシリーズ
EDC Pocket Cover"Antique" Black ¥315
Pocket NoteBook Section (方眼)¥315
エトランジェ ディ コスタリカが投入した、手帳本体(リフィル)と豊富なカバーを組み合わせて楽しめる新シリーズ。サイズはPocket(B7)とMedium(B6)の2種類で、うちPocketは薄めのSlimが用意されています。いろいろと目移りしたのですが、今回はベーシックな組み合わせで購入してみました。
無理なくスーツの内ポケットに入る絶妙なサイズ…人によっては「微妙」かもしれませんが(^^;)…な上、とてもカジュアルな価格ですので、これから手帳デビューだよという方の選択肢の一つとしておすすめです。

●etranger di costarica re-Collectionシリーズ
EDC Pocket Cover"Antique" Black ¥315
Pocket NoteBook Section (方眼)¥315
エトランジェ ディ コスタリカが投入した、手帳本体(リフィル)と豊富なカバーを組み合わせて楽しめる新シリーズ。サイズはPocket(B7)とMedium(B6)の2種類で、うちPocketは薄めのSlimが用意されています。いろいろと目移りしたのですが、今回はベーシックな組み合わせで購入してみました。
無理なくスーツの内ポケットに入る絶妙なサイズ…人によっては「微妙」かもしれませんが(^^;)…な上、とてもカジュアルな価格ですので、これから手帳デビューだよという方の選択肢の一つとしておすすめです。
まずはリフィルから。
リフィルはノート(無地・罫線・方眼)、プランナー(年・月)やインデックスなどのアクセサリー、Diaryなど、手帳入門にもってこいのラインナップ。購入したのはもちろん方眼ノートです(^^;)。

薄くてコシがある表紙の表面は、手触り良く加工されています。普通の厚紙ではなく、表面が加工されていますから、カバーに差し込んで使わなくても、耐久性はそこそこありそうです。
コーナーがラウンドカットされているため、ありがちなページ角の傷みも少なそう。カバーに入れてしまえば、関係薄いっちゃ薄いんですけど(^^;)。

今回チョイスしたのはノーマル厚さのPocketで、84mm×134mm(B7相当)の208ページ。ちなみにSlimだと、縦横サイズは同じB7で、約半分の厚み(96ページ)になります。栞紐はついていません。

3箇所綴じ(…糸が3箇所見えている状態。正しくは何と呼ぶんでしょう…)で、Moleskine並みにぺったり開いてくれます。変な枠がついていない「全面方眼」なのが、これまたありがたいですねぇ(^-^*)

Moleskine Pocketと方眼対決。いずれも5mm×5mmで、下がMoleskine、上がre-Collectionです。
Moleskineの方眼は、暗い色ではっきり見える方眼ですが、re-Collectionは赤紫っぽい細い方眼で、そんなに主張していません。ただし、赤っぽさが、インクの色を選んでしまうかもしれませんね。

Moleskine Pocketの上に重ねてみました。縦横ともにすこーし小さいですねぇ。という事なので、Moleskine用のカバーを装着する事が可能です。(^-^)

…てなわけで、次回はカバーについてお送りします(^-^)/
※ (10/7)サイズ情報(B7)付け加えました。
● リンク
etranger di costarica:PDFのカタログ
ONLINE STORE:re-Collection
リフィルはノート(無地・罫線・方眼)、プランナー(年・月)やインデックスなどのアクセサリー、Diaryなど、手帳入門にもってこいのラインナップ。購入したのはもちろん方眼ノートです(^^;)。

薄くてコシがある表紙の表面は、手触り良く加工されています。普通の厚紙ではなく、表面が加工されていますから、カバーに差し込んで使わなくても、耐久性はそこそこありそうです。
コーナーがラウンドカットされているため、ありがちなページ角の傷みも少なそう。カバーに入れてしまえば、関係薄いっちゃ薄いんですけど(^^;)。

今回チョイスしたのはノーマル厚さのPocketで、84mm×134mm(B7相当)の208ページ。ちなみにSlimだと、縦横サイズは同じB7で、約半分の厚み(96ページ)になります。栞紐はついていません。

3箇所綴じ(…糸が3箇所見えている状態。正しくは何と呼ぶんでしょう…)で、Moleskine並みにぺったり開いてくれます。変な枠がついていない「全面方眼」なのが、これまたありがたいですねぇ(^-^*)

Moleskine Pocketと方眼対決。いずれも5mm×5mmで、下がMoleskine、上がre-Collectionです。
Moleskineの方眼は、暗い色ではっきり見える方眼ですが、re-Collectionは赤紫っぽい細い方眼で、そんなに主張していません。ただし、赤っぽさが、インクの色を選んでしまうかもしれませんね。

Moleskine Pocketの上に重ねてみました。縦横ともにすこーし小さいですねぇ。という事なので、Moleskine用のカバーを装着する事が可能です。(^-^)

…てなわけで、次回はカバーについてお送りします(^-^)/
※ (10/7)サイズ情報(B7)付け加えました。
● リンク
etranger di costarica:PDFのカタログ
ONLINE STORE:re-Collection
- 関連記事
-
- Ca.Creaツインリングノート (その1) (2016/06/02)
- サクラクレパスとのコラボグッズ(その1) (2015/04/01)
- ダイソーのTRAVELERS NOTEBOOK(その2) (2017/12/09)
- MOLESKINEのライヴァル達(32)ZEQUENZ360 (その2) (2010/03/28)
- MOLESKINEのライヴァル達(12) RHODIA ePURE(その2) (2007/06/10)
- ほぼ日手帳 無料お試し版(修正版) (2007/10/29)
- キョクトウ RePLANT (2007/02/19)
- PLOTTERの誘惑(その1) (2018/07/09)
- コクヨ工業滋賀 ReEDEN (2008/11/13)
- 「超」整理手帳 2011 バーティカル(その2) (2011/01/16)
つかってます!
re-Collectionのポケットサイズ方眼ノートを使ってます!
ポケットサイズの208Pというのが、なかなかイイカンジで、いつも気軽にズボンのポケットに無造作に突っ込んでます。
全体の質感も良いですし、方眼の濃さもほどよいです。これで208P/350円はかなりコストパフォーマンスが高いのでわないかと思う今日この頃です。
カバー編、楽しみにしています♪
すばらしい
このシリーズ、私も大注目しておりました。
どうですか、やまかつさん的には来年の手帳の本命となりそうですかっ?
web上で未だあまり商品の詳細情報が出ていないので、
今回の記事、大変参考になりました。
ありがとうございました。
カバー記事も楽しみにしております~
またされる本命
はじめまして。ようこそいらっしゃい~(^-^)/
>いつも気軽にズボンのポケットに無造作に突っ込んでます。
ユーザーさんなんですね。Net上で「つかってます」情報がほとんど無いので、「うーん…実は流通していないのかしらん」と不安になってました(^^;)
普通の小さなノートでは味気ないけれど、小型の手帳っておっさんっぽいのが多いし…と悩める層を、根こそぎもっていきそうですねぇ>この子
leamさん:
こんにちは~(^-^)/
このようなレビューもどきでも、ご参考にしていただければ幸いです~
> 来年の手帳の本命となりそうですかっ?
実はこの子の前に、出番待ちの手帳が沢山並んでいるので、すぐに登場とはいきませんけれども、それらが無ければ、間違いなく普段使いのメイン手帳になっていると思いますよん(^-^*)