日頃お世話になっている 愛しいモノ達の紹介と、ちょっとした工夫など…

プロフィール

やまかつ

  • Author:やまかつ
  • Since:2005年7月
    文具・雑貨が好きな関西人の会社員です。
    本Blogに関するお問い合わせは
    3pointsleader(at)gmail.com
    までお願いします(コピペの場合は(at)を@に変更してください)
その他リンク
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
ブログ内検索
[ HOME ]

TOMBOW ONBOOK (その2)

 今回は「BOOKにONしてみよう!」特集です…が、その前に…

0910c_onbookonbook01.jpg


 ONBOOKの「一番のウリ」である「まめ」の写真です。
 本当なら前のエントリの3番目ぐらいにあってしかるべきですが、半分寝ながら書いていた所為か、大事なトコロなのにすっとんでました。(T-T)
[TOP][HOME]

コメント

manu 2009/10/28 12:05  編集 URL

う~ん

このテの商品は最近よくでていますが、装着した時の「スマートさ(軸が細いという意味だけではなく、装着した時のノートとの一体感が)」という点では一番良いと思ったんですよねぇ。(当初、雑誌で見た時は)

細軸で更にマメ形状なので、書き心地については、はなから期待はしてなかったんですが。(^_^;)
背表紙を傷めてしまいそうな所もマズイなぁ。

捨て身?の詳細レポありがとうございます。
凄く参考になりました。(自分は買わないつもりか?(^_^;))
さくら 2009/10/28 12:13  編集 URL

やまかつさん、こんにちは(* ̄▽ ̄*)ノ"

ペン差しのない手帳等は、ペンをどうしようか考えますよね。
ペンケースを持つほどではない…
けど、ペンをそのままかばんに入れると行方知れずになるし。
これは、便利!かと思ったらそうでもないんですね。
やっぱり、形ができてるものは、応用しにくいってことでしょうか…
これは、このペンにぴったりのノートを作ってもらいたいものです。
やまかつ 2009/10/30 00:24  編集 URL

う~んう~ん

遅くなりました(_0_)

manuさん:

>装着した時のノートとの一体感が…
 実は私もそう思って、いろいろ試してみたのですが、「ずれ難い」は確かにそうですけれども、思ったより一体感を感じないのですねぇ…。それに、材質とカラーリングで、「ノートを選ぶ」ので、どうもこうしっくりこないんです(^^;)

 もうちょっと手持ちのノートのバリエーションが多ければ、「これ!」という取り合わせもあったかもしれませんが、実用前提のノート・手帳が多いために、紹介できませんでした。うーむ。

> 書き心地については、はなから期待はしてなかったんですが。(^_^;)
 えーと、今回のレポからは抜いたのですが、私のグリップスタンスにはあまり合いませんでした。窪みがどれかの指(親指・中指・人差し指)に当たって、どうにも落ち着かないのです。
 是非、店頭でお試しくださいまし。意外と気に入るかも…(^^;;)←どんなフォローだ。


さくらさん:
 こんにちはー(^-^)/

> ペンケースを持つほどではない…
 あぁこんなケース、確かに悩ましいですね。私の通勤カバンだと、ポケット内側にペン挿しがついているので、ボールペン程度ならそれでまかなえますが、女性のカバンは確かに難問。
 ノック式のリフィルが知らない間に飛び出していて、カバンの裏地を傷めてしまうってなこともありますし。

> これは、このペンにぴったりのノートを作ってもらいたいものです。
 ちょっと商品名を失念したのですが、ノートのカバーでぐるりとポケットが付いているタイプ(A5サイズノート用のカバーですが、このぐるりのポケットにはA4を入れることが出来る。ビニール製)なんかだと、色合いといい、ちょうど良いかもしれません。
 でも、それだとポケットに挿しておけばよいような気もしないでもないですが…(^^;)
Jennifer 2009/11/04 15:49  編集 URL

このエントリーとは若干ずれますが。。。

こんにちは。

こんな本を見つけましたが
知ってましたか?
(多分もうご存知だったりするのではと思うのですが。。。)
マガジンハウスからでている
「ステーショナリーハック!」っていう本なのですが。。。

今、この本を見て、キャッキャッ言っているところです。

おもしろいです。
文章を読まずに、写真のほうだけ見ているのですが。。。

こんなのがあるんだと文房具マニアの心をくすぐってくれるもの満載です!!

では。
やまかつ 2009/11/05 01:11  編集 URL

本屋さんで対面

こんばんは~

> 「ステーショナリーハック!」っていう本なのですが。。。
 先月でしたか、行きつけの本屋さんで見かけて「おおっ!」と小一時間立ち読んでしまいました。「文具」だけでなく「デスクで使うアイテム」が幅広く紹介されていたかと記憶しています。
 丁度文具が充実している本屋さんだったので、その後さらに小一時間うろうろ…。別の本を探しに行ったんですが、見事にミイラに(ちょっと違うか)なってしまいました(^^;)
非公開コメント
[TOP][HOME]
CALENDER
[02] << 2023/03 >> [04]
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
 03(3)   02(1)   01(3)   12(4)   11(4)   10(4)   09(2)   08(2)   07(1)   06(1)   05(1)   04(3)   03(2)   02(2)   01(1)   12(2)   11(3)   10(2)   09(3)   08(4)   07(5)   06(4)   05(5)   04(5)   03(7)   02(6)   01(3)   12(2)   11(2)   10(1)   09(2)   08(2)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(5)   12(2)   07(1)   03(4)   02(2)   01(1)   12(2)   08(3)   07(2)   05(1)   03(2)   02(1)   01(3)   12(8)   11(4)   10(6)   09(4)   08(1)   07(1)   06(1)   05(2)   04(5)   03(8)   02(5)   01(4)   12(1)   10(1)   08(1)   07(1)   06(5)   05(6)   04(4)   03(4)   02(2)   01(3)   12(7)   11(6)   10(4)   09(2)   08(4)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(3)   02(5)   01(5)   12(8)   11(6)   10(4)   09(3)   08(2)   07(4)   06(4)   05(1)   04(2)   03(1)   02(1)   01(4)   12(4)   11(5)   10(5)   09(7)   08(4)   07(4)   06(3)   05(5)   04(3)   03(1)   02(3)   01(3)   12(4)   11(1)   10(5)   09(2)   08(2)   07(6)   06(5)   05(6)   04(7)   03(7)   02(5)   01(6)   12(11)   11(13)   10(10)   09(5)   08(1)   07(1)   06(4)   05(6)   04(8)   03(6)   02(9)   01(7)   12(8)   11(5)   10(9)   09(8)   08(6)   07(8)   06(6)   05(4)   04(10)   03(10)   02(10)   01(10)   12(10)   11(10)   10(11)   09(10)   08(9)   07(6)   06(10)   05(11)   04(11)   03(13)   02(10)   01(10)   12(9)   11(9)   10(9)   09(13)   08(7)   07(7)   06(6)   05(8)   04(11)   03(10)   02(6)   01(7)   12(7)   11(12)   10(17)   09(13)   08(10)   07(14)   06(15)   05(17)   04(11)   03(10)   02(12)   01(12)   12(14)   11(19)   10(33)   09(3)   08(1)   07(2)   06(4)   05(13)   04(12)   03(14)   02(17)   01(24)   12(20)   11(15)   10(11)   09(12)   08(17)   07(17) 

広告