最近の文具にしては珍しく、「出るよ」情報のすぐ後にGetする事が出来ました(^-^)v

● サンスター文具 ピクトメ (スチール製・8個入り) ¥294円
姿は意を表す…とでも言いましょうか、まさに「Clip+Pictogram」な新製品です。最近の針金加工技術、凄いですねぇ。
全8種のうち、とりあえずは「man」「woman」「Hurry」の3種類をピックアップしてみました(^-^)

● サンスター文具 ピクトメ (スチール製・8個入り) ¥294円
姿は意を表す…とでも言いましょうか、まさに「Clip+Pictogram」な新製品です。最近の針金加工技術、凄いですねぇ。
全8種のうち、とりあえずは「man」「woman」「Hurry」の3種類をピックアップしてみました(^-^)
なかなか素敵なパッケージは、種類毎に異なるカラーで、区別し易くなっています。
「クリップだよ」と用途を示す、パッケージ内側の紙にセットされているのは、実物のピクトメ。用途(使用例)を上手く取り込んだ素敵なパッケージでますねぇ…。
バインダーボールの時も感じたのですが、サンスターさんはパッケージングが素敵です。この手の「文字で誤魔化さない上手なパッケージング」を見ると、デザイナーさんの仕事に感動してしまいますなぁ。(←何者)

パッケージを開けると、同型のクリップが小袋に入っています。8種類それぞれ8個入りなので、一種類ずつ詰め合わせたアソートタイプ、是非出して欲しいなぁ…。

超絶技巧で針金が曲がっていますねぇ…。素敵過ぎます。(^-^*)

紙にセットするとこんな具合。綺麗に人のシルエットが登場します。
ちなみに右側のわんこはミドリのD-CLIPSより。サイズ的に丁度合っているので、書類の片隅でミニ劇場…なんて楽しみ方もあると思います(^^)

あ、もちょっと女性っぽいシルエットの…ん~「大人向け」な形状のモノ…「セクシーシルエットシリーズ」なんて企画はどうでしょうか?>サンスターさま (←どんな局面で使うんだ(^^;;;))…ちゅうか、それじゃぁpictogramでも何でもないか。
● リンク
つれづれ日記:サンスター文具のヒト型クリップ(詳細)
「クリップだよ」と用途を示す、パッケージ内側の紙にセットされているのは、実物のピクトメ。用途(使用例)を上手く取り込んだ素敵なパッケージでますねぇ…。
バインダーボールの時も感じたのですが、サンスターさんはパッケージングが素敵です。この手の「文字で誤魔化さない上手なパッケージング」を見ると、デザイナーさんの仕事に感動してしまいますなぁ。(←何者)

パッケージを開けると、同型のクリップが小袋に入っています。8種類それぞれ8個入りなので、一種類ずつ詰め合わせたアソートタイプ、是非出して欲しいなぁ…。

超絶技巧で針金が曲がっていますねぇ…。素敵過ぎます。(^-^*)

紙にセットするとこんな具合。綺麗に人のシルエットが登場します。
ちなみに右側のわんこはミドリのD-CLIPSより。サイズ的に丁度合っているので、書類の片隅でミニ劇場…なんて楽しみ方もあると思います(^^)

あ、もちょっと女性っぽいシルエットの…ん~「大人向け」な形状のモノ…「セクシーシルエットシリーズ」なんて企画はどうでしょうか?>サンスターさま (←どんな局面で使うんだ(^^;;;))…ちゅうか、それじゃぁpictogramでも何でもないか。
● リンク
つれづれ日記:サンスター文具のヒト型クリップ(詳細)
シルエット
部下の女性に挟んで渡したら、セクハラ間違い無しですね。(^.^)…と爽やかに言ってみた。
>セクシーシルエットシリーズ
最近無印でも、D-CLIPSモドキを発見しました。(^_^;)
あかねいろのー
…まぁ平成のお子達は何のことか見当もつかないと思いますが、それはそれとして(^^;)
> 部下の女性に挟んで渡したら、セクハラ間違い無し…
誰がそんな勿体無い事を!(違
無印のアレ、わんこのやつがなかなかにかわいいので、いかんいかんと思いながらも手にとってじっと眺める日々であります。(^^;)
そのうち、ウチに来そうな気がしますなぁ…
はじめまして
川崎市で文房具屋さんをやっております。
『ピクトメアソート』 作っちゃってます。
(おずおず…)
http://tantan-oideyo.seesaa.net/article/133913126.html?1259336355
うちのお店のお客様は 小学生が中心なので
常日頃から 何でも ばら売りとか
しちゃうお店なんです。
『D-CLIPS』も 一個売りしておりますよ~。
よろしければ のぞいてみてくださいませ。
アソート
> 常日頃から 何でも ばら売りとか…
あーなるほど~。確かにおこずかいが少ない小学生にはばら売りでの1個買いが嬉しいかもですねぇ。(^-^)
そういえば、昔…もう30数年前ですけれども、学校の近所の文具屋さんで、カラー輪ゴムをアソートにしてもらったのを思い出しましたよ(^-^*)