Tradioの姿を借りた欧州仕様のローラーボール"Stylo Nature"について、ちょっとした小技(?)を…

前回紹介したとおり、このStylo Natureはエナジージェルではなくてエナージェルと同じリフィル(XLR7-A)を使用したローラーボールです。
リフィルは違えどTradio(Stylo)プラマンとそっくりな姿かたち…「ひょっとしたら、「胴軸やキャップは共通パーツではなかろうか疑惑」が浮上しました。(^-^;)

前回紹介したとおり、このStylo Natureは
リフィルは違えどTradio(Stylo)プラマンとそっくりな姿かたち…「ひょっとしたら、「胴軸やキャップは共通パーツではなかろうか疑惑」が浮上しました。(^-^;)
首軸をくりくり回してLR7リフィルを抜き出し、プラマンリフィルを差し込んでみたのですが、胴軸の奥の方で何かが邪魔をして、奥までセット出来ません。
伸ばしたクリップを胴軸に突っ込んでぐりぐりやってみたところ、「てへへ」と照れ笑いを浮かべながら、短めのスプリングが登場しました(^^;)。どうやら、胴軸に対して寸足らずのリフィルを、このスプリングで押し出し、首軸で抑えている様子です。

スプリングを取り出し、あらためてプラマンのリフィルをセット。ローラーボール用(?)首軸と同様、挿してからくりくりとねじ込んでいきます。

…うん。ばっちり(^-^)v。見事にプラマン化の完了です。キャップもぱちんと閉まるし、本当に共通パーツだったみたいです。(^-^*)

この「ローラーボールタイプ」のモノを1本確保しておけば、お気に入りの軸をローラーボール化出来ます。またエナジージェルではなくてエナージェル以外でも、先端径が合えば、長さを加工したり、スプリングを調整したりすることで流用出来そう。
早速手持ちの部材で試してみたところ、無印の選べるリフィルペンのリフィルはちょっとした細工で使えそうですし、同じく無印の「そのまま使う替芯ペン」は、クリップとキャップを取っただけでセットすることが出来ました。←重みが増えてお勧めです(^-^)…あ、でもそろそろ見かけなくなりましたね(^^;)…

このローラーボールなTradio君、残念ながら、今のところ何かのフェアじゃないと入手出来なさそう。国内でも簡単に入手できるようになれば嬉しいのになぁ…。
1/16:空目&誤記憶してた「エナジージェル」→「エナージェル」に訂正しました。ご指摘ありがとうございました(_0_)
● 当BlogのTradioプラマン関連リンク
アースカラーなTradio (1)
ぺんてる Tradio Stylo (欧州銘柄 その2)
ぺんてる Tradio Stylo (欧州銘柄)
ぺんてる Tradio プラマン
伸ばしたクリップを胴軸に突っ込んでぐりぐりやってみたところ、「てへへ」と照れ笑いを浮かべながら、短めのスプリングが登場しました(^^;)。どうやら、胴軸に対して寸足らずのリフィルを、このスプリングで押し出し、首軸で抑えている様子です。

スプリングを取り出し、あらためてプラマンのリフィルをセット。ローラーボール用(?)首軸と同様、挿してからくりくりとねじ込んでいきます。

…うん。ばっちり(^-^)v。見事にプラマン化の完了です。キャップもぱちんと閉まるし、本当に共通パーツだったみたいです。(^-^*)

この「ローラーボールタイプ」のモノを1本確保しておけば、お気に入りの軸をローラーボール化出来ます。また
早速手持ちの部材で試してみたところ、無印の選べるリフィルペンのリフィルはちょっとした細工で使えそうですし、同じく無印の「そのまま使う替芯ペン」は、クリップとキャップを取っただけでセットすることが出来ました。←重みが増えてお勧めです(^-^)…あ、でもそろそろ見かけなくなりましたね(^^;)…

このローラーボールなTradio君、残念ながら、今のところ何かのフェアじゃないと入手出来なさそう。国内でも簡単に入手できるようになれば嬉しいのになぁ…。
1/16:空目&誤記憶してた「エナジージェル」→「エナージェル」に訂正しました。ご指摘ありがとうございました(_0_)
● 当BlogのTradioプラマン関連リンク
アースカラーなTradio (1)
ぺんてる Tradio Stylo (欧州銘柄 その2)
ぺんてる Tradio Stylo (欧州銘柄)
ぺんてる Tradio プラマン
- 関連記事
-
- FRIXION BALL3 WOOD (その1) (2012/06/21)
- Jetstreamキャップ式(海外仕様) (2022/03/05)
- ZEBRA JIMNIESTICK 1.6 (2008/07/03)
- もう少し格好よければ…(サンスター シンドバット) (2006/10/25)
- 鉛筆の蛍光マーカー (2015/10/18)
- OHTO Color hex.(おまけ) (2007/09/01)
- ぺんてるCalme a.k.a ダッシュボードなペン (2023/07/09)
- 「エッジ ヨシ!」 (2020/07/24)
- 長刀ふでDEまんねんでんねん (2008/08/20)
- オレンジ色のぼこぼこ軸プラマン (2015/07/06)
管理人のみ閲覧できます
ふっふっふ
若干の予定外ではありましたが、面白いネタを引き出すことが出来ました(…無印の「そのまま使う…」をリフィルに出来るなんて!)ので全くもって無問題!逆にありがとうございますですよん。(^-^*)
今後ともよろしくお願いしま~す