■ 第5位 ■======================


「だ~か~ら~きちゃないってば。今年もやっぱりう●こネタが混じってるのかぁ…」

「これ系のネタ、恒例にしていいのか?>やまかつ」
■ 第4位 ■======================


「家を出るときに判るでしょうよ。降りそうだって。しっかりしろよぉ~」

「たまーにこういう不思議な事をやらかすよなぁ…。」
■ 第3位 ■======================


「…一瞬『あってる?』と思った俺って…(T-T)」

「電車の車内で1時間ほど『あれ?何かおかしいけど何がおかしいんだろう』と悩んでたらしい。そろそろキてるのか?やばいのか?」
■ 第2位 ■======================


「お前は一休さんかっ!」

「どうも『一周』を曲解してるよなぁ。」
■ もうすぐトップ10 ■======================

「え?今年は二つあるの?!」


「だからきちゃないってばさぁ(T-T)」

「『バリウムと膨張剤に代わるモノを発明したらノーベル賞をやる』とほざいてたらしいが、お前は財団の関係者かって。」


「ページ白っ!そしてヒトコト!」

「…やっぱり今年も謎の単語があったねぇ。何と何をどうマッシュアップしたかったのか皆目見当つかないんだが、どうせなら『何と何』のほうをメモるべきじゃぁないか?」
■ 第1位 ■======================


「…オヤジだ。宴会でテンション上がってるオヤジだ…。(T-T*)」

「…もはや女性ファンの獲得を諦めたとしか…(T-T*)」
…また来年~(^-^;)/(←やっぱりやるらしい)
● 2008年のベストテンなど
行く「ほぼ」来る「ほぼ」(その3)
行く「ほぼ」来る「ほぼ」(その2)
行く「ほぼ」来る「ほぼ」(その1)


「だ~か~ら~きちゃないってば。今年もやっぱりう●こネタが混じってるのかぁ…」

「これ系のネタ、恒例にしていいのか?>やまかつ」
■ 第4位 ■======================


「家を出るときに判るでしょうよ。降りそうだって。しっかりしろよぉ~」

「たまーにこういう不思議な事をやらかすよなぁ…。」
■ 第3位 ■======================


「…一瞬『あってる?』と思った俺って…(T-T)」

「電車の車内で1時間ほど『あれ?何かおかしいけど何がおかしいんだろう』と悩んでたらしい。そろそろキてるのか?やばいのか?」
■ 第2位 ■======================


「お前は一休さんかっ!」

「どうも『一周』を曲解してるよなぁ。」
■ もうすぐトップ10 ■======================

「え?今年は二つあるの?!」


「だからきちゃないってばさぁ(T-T)」

「『バリウムと膨張剤に代わるモノを発明したらノーベル賞をやる』とほざいてたらしいが、お前は財団の関係者かって。」


「ページ白っ!そしてヒトコト!」

「…やっぱり今年も謎の単語があったねぇ。何と何をどうマッシュアップしたかったのか皆目見当つかないんだが、どうせなら『何と何』のほうをメモるべきじゃぁないか?」
■ 第1位 ■======================


「…オヤジだ。宴会でテンション上がってるオヤジだ…。(T-T*)」

「…もはや女性ファンの獲得を諦めたとしか…(T-T*)」
…また来年~(^-^;)/(←やっぱりやるらしい)
● 2008年のベストテンなど
行く「ほぼ」来る「ほぼ」(その3)
行く「ほぼ」来る「ほぼ」(その2)
行く「ほぼ」来る「ほぼ」(その1)
- 関連記事
小田切様と
…と前回アップで書き込もうとして暇がなく…今更書き込んでますが…。(汗)
今回のmanu的ベスト1は「地球一周」だ!(何様?)
…とか何とか言ってますが、パソコン見てニヤケている所を同僚に見られ、「朝から気持ち悪い顔すんな」とボロクソ言われました…責任取って下さい。(>_<)(何様?)
責任重大
ね、姐さんッ!帰っておいで~~(T-T)
> 責任取って下さい。(>_<)
その笑顔に惹かれて幾多の殿方が、恋の螺旋に苦しんだことか…(岸田今日子風)…かどうかはアレですが、朝からテンション上がっていただければ幸いです(^-^)/
ここが、家でよかったです…
地球1周は、納得しちゃいましたよ。
今、この場で1周回っても地球1周なんだなぁって。
昔、ノートに書いたメモに「クエン酸」って書いてありました。
仕事のノートなのに、何を綺麗にしたかったんだろう…
罰ゲーム
> 今、この場で1周回っても地球1周なんだなぁって。
いくつかの意味に取れて、「一周しているつもりでも、もっと大きな地球一周ってのもあるんだ」「大げさな言葉に対してかまえなくても、実はできることもある」「ものは言い様」などなど…若い人への「たとえ話」として使おうと考えていたフシがあります(^^;)
>「クエン酸」
…ひょっとしたら、TVの罰ゲーム「無色透明でごっつ酸っぱいドリンク」を見てメモったのではないでしょーか(^-^*)
必ず家で
今更ですが....。
『地球1週』ですが、これ見てて『所ジョージ』氏の発想に似ている気がしました。(←私的には大賛辞です。)
来年もよろしくです。
こっそり~
> 必ず家で1人で見ることにしています。
…た、楽しんでいただけましたでしょうか(^^;)
まだ2月なのですが、ほぼ日には既に「?」と二度見するネタが散見されていますので、来年もさらに混迷の度合いが深まった、怪しいネタが公開出来ると思います(←うひゃー)
お楽しみに~(^-^)