「ユニークな容姿・しっかりした用紙・素敵な表紙(←いやそんなキャッチコピーではない)」でおなじみ、 Thinking Power Notebookの「お試しセット」を入手しました。(^-^)

● リュウド Thinking Power Notebook (お試しセット B) ¥1,050
5種類のThinking Power Notebookが1冊ずつ入っています。特に(今のところ)セット売りだけの「Night & Day Dimple」が、バラで試せるのは嬉しいですね。(^-^)

● リュウド Thinking Power Notebook (お試しセット B) ¥1,050
5種類のThinking Power Notebookが1冊ずつ入っています。特に(今のところ)セット売りだけの「Night & Day Dimple」が、バラで試せるのは嬉しいですね。(^-^)
パッケージはダンボールの台紙にラップされている簡単なもの。裏の製品シールには「TPN」と印刷されていますので、以下「TPN」で。
セット内容は「Nature(ネイチャー)」「Future(フューチャー)」「Trump(トランプ)」「RAIMON(ライモン)」「Night & Day Dimple(ナイト・アンド・デイ・ディンプル)」。

セットの中で一番大きなものが、A5サイズの「Nature」です。
…あ、しまった!比較写真なのに変なサイズ(A5よりも少々大きい)を使ってしまってすみません(←何やってる(T-T))。「Nature」はRHODIA No.16と同じサイズですよぉぉ…。

表紙の絵柄は「横開き」なんですが、用紙は5mm方眼罫なので、タテヨコ気にせず使用できます。また、糸綴じの全ページミシン目つきですから、好きなページで切り取る事が出来ます。用紙はおなじみツバメノートのフールス紙。

こちらはA6サイズの「Future」。
「ほぼ日」のカバーにもぴったりおさまるサイズです。
中身はTPN共通仕様の「糸綴じ5mm方眼ミシン目つきツバメノート用紙」。縦開きを意識した表紙ですが、もちろん横開きでもOK。

A7サイズの「Trump」は、前回紹介したので割愛~(^^;)
名詞サイズの「RAIMON」は、縦開きタイプ。
表紙の絵柄は5タイプあり、別の表紙につながる仕掛けになっています。お試しセットにはランダムに1冊が入っていますので、売り場で「どれにしようか…」と悩んでしまいました(^^;)。通常販売の5冊セットだと、すべての図柄が入っていますから、素敵な表紙を連結して楽しむことが出来ます。
用紙は同じですが、「Trump」より薄く(24枚)作られており、サイズも小さいので胸ポケットに入れてもかさばりません。

最後は一番小さな「Night & Day Dimple」。公式ページによれば「ミント・サイズ・メモ」だそうです。
アクセサリーのように小さなノートですが、中身はしっかりしたTPN共通仕様で、用紙としては実用性十分。どう持ち歩いてどう使おうか…と楽しく悩ましい一品です。
表紙は10種類で一つの図柄という仕掛けが施されています。セット品(5冊)にはランダムに5種類入っているらしく、すべて揃えようとすると一苦労しそう。収集癖の強いオトコノコゴコロを上手く突いていますねぇ…(←なにやら危うげな状況に居るらしい(^^;))

個性的な表紙のさまざまなサイズが「ぎゅ」っとセットになっていますので、パッケージされた状態を見ているだけでも楽しくなりますよ(^-^*)
ホワイトデーの"付け合せ"にでも如何でしょうか(←うーん…微妙かもなぁ(^^;))
● リンク
Thinking Power Notebook:公式サイト
私的電脳小物遊戯:Thinking Power NoteBook お試しセットB(ツバメノートの別ブランド)
ぱしゃがちゃ:):Thinking Power Notebookのお試しセット
り~だ:Thinking Power Notebook (Trump)
- 関連記事
-
- ほぼ日カバー カバーオンカバーに思うこと (2006/01/19)
- 「超」整理手帳 2011 バーティカル(その1) (2011/01/15)
- コクヨ ソフトリングノート (2017/04/09)
- クレールフォンテーヌ 製本ノート (A5) (2006/02/20)
- コクヨ工業滋賀 ReEDEN (2008/11/13)
- 複数ノート対応カバーが流行? (2008/10/19)
- MD note bookの革カバー(その1) (2010/06/03)
- Pen and Messageオリジナル A5レポート用紙 (2008/10/02)
- MOLESKINEのライヴァル達(28) edc re-Collection Pocket Slim (2009/10/07)
- ほぼ日手帳2008 (その1) (2007/09/02)
お得ですね
このようなお試しセットは、ばら売りがない商品が
気軽に試せるので良いです。
自分の使い方に合うサイズがあれば、それだけを
今後は買えば良いですからね。
でも、こういうのを見るとつい買いたくなってしまう
のが、悲しい性です(゚゚ )☆\ぽか
ほしいですね。
私はノート術のカリスマ(と本屋のポスターにあった)美崎栄一郎さんの話を今月後半に聞きに行く予定で、ちょっと楽しみ。
評価版
ZEAKさん:
> 自分の使い方に合うサイズがあれば、それだけを…
このシリーズの個性的サイズ物件の「はまりどころ」を探すのは、結構難しいんじゃないかなぁと感じました。このお試しセット、要望が強かったのでしょうねぇ。
> こういうのを見るとつい買いたくなってしまう…
もうこれは条件反射ですねぇ…(^^;)。そしてまたストックがえらいことになってくるという…。
Jenniferさん:
日本製のノートのほうが、筆記具のカバー範囲が広い(だいたいどの筆記具でも書きやすい)ように思う昨今です(^-^)
> ノート術のカリスマ(と本屋のポスターにあった)…
著書はちらと読んだだけですが、その手のカリスマって結構居そうな気がしますが、美崎さん的にはどうなんでしょうねぇ…(^^;)