湯布院をぶらぶら散歩中(!)、何気に立ち寄った雑貨屋さんで一目惚れして連れ帰って来ました(^-^*)

● コインケース (クレイジー ラウンド(red)[M]) ¥2,800
変わった形の革製コインケースです。
ヨーロッパ製…イタリアあたりだったかと…(あやふや)…ショップのPOPにはいろいろ情報が掲載されていたのですが、急いでいたため、後でサイトをチェックすればいいか…と流していまいました。(^^;)
しかーし、帰宅後ショップの通販サイトを調べてみたところ、あまり情報は無く「あぁ…あの時ちゃんと読めばよかったョ(T-T)」と、激しく後悔。

● コインケース (クレイジー ラウンド(red)[M]) ¥2,800
変わった形の革製コインケースです。
ヨーロッパ製…イタリアあたりだったかと…(あやふや)…ショップのPOPにはいろいろ情報が掲載されていたのですが、急いでいたため、後でサイトをチェックすればいいか…と流していまいました。(^^;)
しかーし、帰宅後ショップの通販サイトを調べてみたところ、あまり情報は無く「あぁ…あの時ちゃんと読めばよかったョ(T-T)」と、激しく後悔。
丸みを帯びた本体は、厚みがある丈夫な革製。浅い半球形を二つ張り合わせたような形状です。本体中央に溝がありますが、ここは蓋になっており、黄色いベルト先端のスナップで閉じられています。このほかにもさまざまな形状がラインナップされています。
この蓋側はディープレッドというかブラッディレッド。綺麗な黒っぽい赤です。

で、裏返すと黒っぽい緑。この「赤黒、緑黒、黄色」の取り合わせがとっても異国っぽくて、かなり素敵です(^-^*)。
ラインナップはほとんどが単色なのですが、この「くどい」3色の取り合わせが個人的には一番ヒットしました。ジーンズのベルトループや、布系の鞄につけると、かなり映えます。

厚みのある蓋を開けると中は黒。開口部が広いのでコインが見つけやすく(まぁまぁ)取り出しやすいです。
小銭を少し入れただけだと、中で触れ合ってじゃらじゃらと結構五月蠅かったり…うーん(^^;)

お気に入りの土屋鞄のコインポケットと一緒に。今回購入したのはMサイズで直径7cm程度の円形ですが、実は土屋コインポケットよりもタテヨコは小さいんですねぇ。
ほかには直径5cmのS、直径10cmのLがあります。

土屋鞄コインポケットの座は不動なので、この子には何を入れようかといろいろ試し中です(写真はヘッドホンを突っ込んでみましたの図)。しかし、その形状が災いしてか、大きさの割りに中途半端なキャパなため、ちょうど良い収納物がなかなか見つかりません。
…大きさのバランスはMサイズが一番良いのだけれど、収納を考えるとLだったなぁ…(^^;)

形状・大きさは携帯灰皿なんですが、そんな勿体無いこと出来ませんので、今のところは「本職:キーホルダー 兼業:常備薬+レシート入れ」として使おうかな…と考えてます。(^-^*)
● リンク
革のコインケース:購入した湯布院「クラフト館蜂の巣」より商品紹介
蜂の巣オンライン:こちらのコインケースよりラウンドタイプです。
- 関連記事
-
- UN TROIS CINQ Book Cover (1) (2009/02/11)
- BOSSのオマケがamadanaで(1) (2009/05/15)
- 3年越しで探していたもの(2) (2006/10/05)
- 誰得なレーシングカート (2017/04/28)
- はさむものたち(1)プラクリップ (2022/09/25)
- 100均の逆作用ピンセット (2021/08/28)
- Design Interior Collection CHAIR-VOL.2(その2) (2006/04/12)
- L字を使ってコの字をつくる(ブックエンド@ダイソー) (2022/03/27)
- A4用紙をたばねる子(その2) (2022/04/28)
- 国立商店 A5カバー (2008/03/16)