「不具合が判明したので発売延期~」とアナウンスがあり、「いつ登場?」とやきもきしていたこの子達、4/1に無事発売されました(^-^)

● ミドリ ブラス プロダクト ペンシル (無垢) ¥1,260
● ミドリ ブラス プロダクト ボールペン (無垢) ¥1,680
トラベラーズノートと共通の世界感を持つ「ブラス プロダクト」として、ミドリからリリースされた筆記具です。ペンシルとボールペンの2種類があり、それぞれホルダー部が無垢、白、茶の3色展開。
「ボールペンだけ購入しよう」なんて思っていたのですが、現物を見たら、ついついペンシルもGetしてしまいました(^^;)。

● ミドリ ブラス プロダクト ペンシル (無垢) ¥1,260
● ミドリ ブラス プロダクト ボールペン (無垢) ¥1,680
トラベラーズノートと共通の世界感を持つ「ブラス プロダクト」として、ミドリからリリースされた筆記具です。ペンシルとボールペンの2種類があり、それぞれホルダー部が無垢、白、茶の3色展開。
「ボールペンだけ購入しよう」なんて思っていたのですが、現物を見たら、ついついペンシルもGetしてしまいました(^^;)。
ワイルドな風貌のこの子達、売り場では小洒落た透明ケースのパッケージに入って鎮座している「箱入り娘」です。

どちらも素敵なんですが、まずはペンシルからご紹介~(^-^)/。
この「きゅっ」とくびれた形状と、真鍮の色合いが、ライフルの銃弾っぽくて、オトコノコゴコロをくすぐりまくります(^-^*)
一緒に写っているのはケースの裏と同梱されていた説明書です。

本体側面には「BRASS MIDORI MADE IN JAPAN」の刻印入り。
ペンホルダーは無可動の「昔ながらの」タイプです。

「弾丸」部分を引っ張ると、1/3サイズ(?)ぐらいの鉛筆が登場します。芯はHB。
キャップ部分(クリップのついているほう)のお尻には、大きな「ちゃんと消せる」消しゴムがついています。

で、鉛筆の後ろにキャップを取り付けると、筆記モードにチェンジ!(^-^)

握った感じ、…当然ながらリアヘビーです(^^;)
また、なーんか鉛筆が細く感じてしまい、ちょっぴり違和感があります。

キャップとの接続部をはずして、鉛筆を交換することが出来ます。
長さ75mm(キャップから出ている長さ48mm)、直径7.5mmの丸鉛筆なら単純に交換可能です。
おなじみの六角断面の鉛筆でも、だいたい同じ径サイズなので、セットすることが出来ます…が、ほんのちょっぴり大きいので、キャップの口が広がってしまうかもしれません。お試しの際は自己責任でお願いします(T-T)

…続きます。次回はボールペンについて。(^-^)

どちらも素敵なんですが、まずはペンシルからご紹介~(^-^)/。
この「きゅっ」とくびれた形状と、真鍮の色合いが、ライフルの銃弾っぽくて、オトコノコゴコロをくすぐりまくります(^-^*)
一緒に写っているのはケースの裏と同梱されていた説明書です。

本体側面には「BRASS MIDORI MADE IN JAPAN」の刻印入り。
ペンホルダーは無可動の「昔ながらの」タイプです。

「弾丸」部分を引っ張ると、1/3サイズ(?)ぐらいの鉛筆が登場します。芯はHB。
キャップ部分(クリップのついているほう)のお尻には、大きな「ちゃんと消せる」消しゴムがついています。

で、鉛筆の後ろにキャップを取り付けると、筆記モードにチェンジ!(^-^)

握った感じ、…当然ながらリアヘビーです(^^;)
また、なーんか鉛筆が細く感じてしまい、ちょっぴり違和感があります。

キャップとの接続部をはずして、鉛筆を交換することが出来ます。
長さ75mm(キャップから出ている長さ48mm)、直径7.5mmの丸鉛筆なら単純に交換可能です。
おなじみの六角断面の鉛筆でも、だいたい同じ径サイズなので、セットすることが出来ます…が、ほんのちょっぴり大きいので、キャップの口が広がってしまうかもしれません。お試しの際は自己責任でお願いします(T-T)

…続きます。次回はボールペンについて。(^-^)
- 関連記事
-
- トラベラーズノート リフィル用バインダー (2013/05/07)
- MIDORI TRAVELER'S Notebook (1) (2006/04/04)
- トラベラーズノートのチャームふたつ (2013/06/06)
- ブラスプロダクトの筆記具(その3) (2010/04/05)
- トラベル後ノート(その2) (2012/10/12)
- トラベラーズノート 限定リフィルなど (2007/04/26)
- 織ゴムで作ってみた(その2:TvNBアイテム編) (2011/02/26)
- トラベラーズノート(さらにその後) (2007/11/04)
- 2017年のトラベラーズノート(1) (2017/01/16)
- トラベラーズノートのイベントにて (2010/03/24)
すんごい
そうですか、違和感ありますか。テールヘビーって意外に気になりますよね。フロントヘビーのほうがましかと。
ブラスの質感だけで「買い」と思ったんですけど、ボールペンと定規にしておこうかな。
ボールペンのインプレお待ちしてます。
くすぐられ
>違和感
通常の鉛筆ホルダーと違って、ホルダー部分を鉛筆が貫通してませんから、鉛筆の繰り出し調整が出来ないんです。なので、常時鉛筆のお尻のほうに重さのあるホルダーがひっついてる状態なんですねぇ。鉛筆の先のほうを握る私にとっては、ちょっぴり気になった次第。(^^;)
もっと短い鉛筆をセットするかして、ホルダーを握るようにすれば、そんなに気にならないと思います。
でも、かっこいいですよぉ(うっとり)
耐えましょう(゚゚ )☆\ぽか
でも、見たら買っちゃうんだろーなヾ(^ )コレコレ
私的にはパーフェクトペンシルがあるので
たぶん買っても、ネタだけになる可能性が(゚゚ )☆\ぽか
もう一押し
> でも、見たら買っちゃうんだろーな…
ええ、何かもうそこはかとない「色気」と申しましょうか、捕獲せねばならないような使命感が沸きますよ。たぶん…。
まぁパーフェクトペンシルと比べたら、常用筆記具としては気になるポイントはありますけれども、「そばにおいておきたいアイテム」として、いかがでしょうか(^-^)