右側ポケットのペンホルダー装着部分には「切り欠き」が設けられており、使用しないときは(比較的)ぴったりと、収納出来るように工夫されています。
ペンホルダーのループは小さめで、鉛筆程度の太さなら通るのですが、よっぽど細身のペンじゃないと、スムーズな装着は無理です。
また、ループ内側は無加工の毛羽立った状態で、抜き挿しの際にかなりの抵抗感があります。ここは素直にクリップを通して使ったほうがよいでしょう。

オリジナルのMDノートに装着してみました。「生の」ノートも風情があって好きですが、小口のクリーム色が白ヌメに馴染んで素敵な佇まいですねぇ。

じゃぁ、「生」の姿があまり素敵じゃないライフの5mm方眼手帳に…(もぞもぞ)…さっくりと装着できました。ビニルの表紙の端っこがちらりと見えてしまいますが、まぁまぁ許容範囲。ぱっと見、イケメンさんに様変わりです(^-^*)

カバーといえば「ほぼ日」…ということで、2冊使いをしていた2008年の「ほぼ日」のうち、あまり「貼り込んでいない」薄いほうを装着してみました。
裏地が無いので滑りは悪いのですが、うんしょうんしょとがんばれば、かなりぴったり気味に装着できます。
ほぼ日っぽく見えないってのもGoodですねぇ(^-^)

カバーが新品のため&こんなに分厚い手帳を装着するような曲面ではないため、背がしっくりきていません。でもまぁずっと使っていたら、馴染んでゆきそうな気がします。
あまり貼りこまない使い方をしているならば、ほぼ日カバーとして十分使えそうです(^-^)

ちなみにZEQUENZ360でもチャレンジしたのですが、厚みの所為で、表紙が微妙に入りきりませんでした。表紙の端を少し(2mmずつ程度)カットすると入りそうな気もしますが、まぁそこまでは…(^^;;)
ようやく部屋に日が射す季節(とはいえ西日ですけれども)になったので、ゆるゆると日光浴させ始めています。1日2日じゃそうそう変わっていない様子ですが、日焼け&おっさんの手脂(…やだなぁ…)でいい具合にテカリが出てきたら、あらためてご報告しますね~(^-^)/
● リンク
MD note bookの革カバー(その1)
MOLESKINE のライヴァル達(24) MDノート<文庫>方眼罫
MOLESKINEのライヴァル達(19) ミドリ MD NOTEBOOK(1)
ペンホルダーのループは小さめで、鉛筆程度の太さなら通るのですが、よっぽど細身のペンじゃないと、スムーズな装着は無理です。
また、ループ内側は無加工の毛羽立った状態で、抜き挿しの際にかなりの抵抗感があります。ここは素直にクリップを通して使ったほうがよいでしょう。

オリジナルのMDノートに装着してみました。「生の」ノートも風情があって好きですが、小口のクリーム色が白ヌメに馴染んで素敵な佇まいですねぇ。

じゃぁ、「生」の姿があまり素敵じゃないライフの5mm方眼手帳に…(もぞもぞ)…さっくりと装着できました。ビニルの表紙の端っこがちらりと見えてしまいますが、まぁまぁ許容範囲。ぱっと見、イケメンさんに様変わりです(^-^*)

カバーといえば「ほぼ日」…ということで、2冊使いをしていた2008年の「ほぼ日」のうち、あまり「貼り込んでいない」薄いほうを装着してみました。
裏地が無いので滑りは悪いのですが、うんしょうんしょとがんばれば、かなりぴったり気味に装着できます。
ほぼ日っぽく見えないってのもGoodですねぇ(^-^)

カバーが新品のため&こんなに分厚い手帳を装着するような曲面ではないため、背がしっくりきていません。でもまぁずっと使っていたら、馴染んでゆきそうな気がします。
あまり貼りこまない使い方をしているならば、ほぼ日カバーとして十分使えそうです(^-^)

ちなみにZEQUENZ360でもチャレンジしたのですが、厚みの所為で、表紙が微妙に入りきりませんでした。表紙の端を少し(2mmずつ程度)カットすると入りそうな気もしますが、まぁそこまでは…(^^;;)
ようやく部屋に日が射す季節(とはいえ西日ですけれども)になったので、ゆるゆると日光浴させ始めています。1日2日じゃそうそう変わっていない様子ですが、日焼け&おっさんの手脂(…やだなぁ…)でいい具合にテカリが出てきたら、あらためてご報告しますね~(^-^)/
● リンク
MD note bookの革カバー(その1)
MOLESKINE のライヴァル達(24) MDノート<文庫>方眼罫
MOLESKINEのライヴァル達(19) ミドリ MD NOTEBOOK(1)
- 関連記事
-
- MOLESKINEのライヴァル達(18) 十千万 測量用野帳(2) (2007/11/12)
- 来る「ほぼ」2013 (2012/10/28)
- ほぼ日手帳2008 (その2) (2007/09/03)
- A6サイズの縦書きノート (2016/05/21)
- MOLESKINEのライヴァル達(22) herlitz Classic Collection(2) (2008/07/23)
- 新社会人に贈る「胸ポケットA7ノートの薦め」(その2) (2012/04/25)
- 焼け石にSmaTan(その2) (2017/02/19)
- ノートのサイズ比較(A4 B5 A5) (2005/08/17)
- MOLESKINEのライヴァル達(18) 十千万 測量用野帳(1) (2007/11/11)
- コクヨS&T SYSTEMIC (スリムB5) (2008/11/23)