え~と、前回の続きで、FANTHOM君とFRIXION君のお話。

さらさらと書き比べてみたところ、(線の太さの違いはさておいて)、同じ黒なのに色合いが異なっていますねぇ。FRIXIONは「水っぽい墨のような黒」なのですが、FANTHOMはねっとりとしたインクで「黒っぽいグレー」…ねずみ色です。
意図した成分の違いなのか、一般のインクと間違わないようにわざわざ色目を変えているのか…ちょっぴり謎。黒のつもりで購入すると、イメージが違うと思います。購入前に是非試し書きを。
…で、この用紙は綺麗に「消して」から、冷凍庫に入れておくことに…。(^^;)

さらさらと書き比べてみたところ、(線の太さの違いはさておいて)、同じ黒なのに色合いが異なっていますねぇ。FRIXIONは「水っぽい墨のような黒」なのですが、FANTHOMはねっとりとしたインクで「黒っぽいグレー」…ねずみ色です。
意図した成分の違いなのか、一般のインクと間違わないようにわざわざ色目を変えているのか…ちょっぴり謎。黒のつもりで購入すると、イメージが違うと思います。購入前に是非試し書きを。
…で、この用紙は綺麗に「消して」から、冷凍庫に入れておくことに…。(^^;)
…しばし待つ間に、もはや当Blogにおける「縁起物」、他の軸への換装について(^^;)
おなじみM66のLAMY TipoやTipo PLには、お尻の「羽根パーツ」を取り外すと装着することが出来ます。しかし、どうも一般のゲルリフィルよりもインクが水っぽい感じがするので、何かの拍子にリフィルからインクがもれ出るかも…(^^;)
LAMY SWIFTにも装着してみたのですが、ノックが固定されませんでした。どうもリフィルのお尻に細工が必要みたいです。

ちなみにFRIXIONのリフィルは、お尻の栓を抜かずとも装着可能でした。こちらも、SWIFTには装着不可。
こうやって別の軸に装着しても、消しゴム…というか「消しプラ」を別途持ち歩くための工夫が必要ですねぇ。まぁ、小さな古い消しゴムなんかでも、代用できるので、問題ないっちゃぁ問題ないのですが、出来ればもう少しスマートな方法で「消しプラ」を何とかしたいところです(^^;)

別軸を使用予定(とはいえ、装着できる軸は限られてしまいますが)で、「なーに『消しプラ』なんて不要!ちびた消しゴムで代用してやるっ!」という方は、はじめから換え芯を購入したほうがよいかも。(^-^)
● PILOT フリクションボール専用換え芯 3本セット(0.5mm) ¥315

…あ!忘れてた!(@0@;)
…というわけで、冒頭のラクガキを「完全消去したもの」を、5時間ぶりに冷凍庫(それも保冷剤の真上)から救出しました。
む…FANTHOM、かなり綺麗に復活しています。「あぶり出し」ならぬ「冷やし出し」で、秘密の通信を行う場合にピッタリかもしれませんねぇ(^^;)
ちなみに、この状態からこしこしと擦って「再度」消すことが出来ます。

では、逆パターン。(?)
こんなラクガキを用意して、ドライヤー(ターボモード)で一気に消去…

…あれっFANTHOM、消えてくれないorz
いえ、一瞬とっても薄くなるんですけれども、直ぐにふわわわ~っと薄く復活してくるのです。ライターで直接あぶると、さすがに消えてくれますけれども、ちょっと危険ですねぇ(T-T)
※危険なので真似しないように※

どうも、FANTHOM君のインクは、FRIXION君とは微妙に異なった性質のようです。
どちらかといえば、FRIXION君のほうが、消え具合、戻ら無さ具合が良いように感じます。「FRIXIONでは困る」という場合(…適当な例が思いつきませんが(^^;))は、異なる特性のこの子をお試しくださいませ~。
● リンク
三菱鉛筆公式:ユニボールファントム
きたきつねの文房具日記:ユニボールファントムの復活温度
さんてんり~だ:パイロット フリクションボール
おなじみM66のLAMY TipoやTipo PLには、お尻の「羽根パーツ」を取り外すと装着することが出来ます。しかし、どうも一般のゲルリフィルよりもインクが水っぽい感じがするので、何かの拍子にリフィルからインクがもれ出るかも…(^^;)
LAMY SWIFTにも装着してみたのですが、ノックが固定されませんでした。どうもリフィルのお尻に細工が必要みたいです。

ちなみにFRIXIONのリフィルは、お尻の栓を抜かずとも装着可能でした。こちらも、SWIFTには装着不可。
こうやって別の軸に装着しても、消しゴム…というか「消しプラ」を別途持ち歩くための工夫が必要ですねぇ。まぁ、小さな古い消しゴムなんかでも、代用できるので、問題ないっちゃぁ問題ないのですが、出来ればもう少しスマートな方法で「消しプラ」を何とかしたいところです(^^;)

別軸を使用予定(とはいえ、装着できる軸は限られてしまいますが)で、「なーに『消しプラ』なんて不要!ちびた消しゴムで代用してやるっ!」という方は、はじめから換え芯を購入したほうがよいかも。(^-^)
● PILOT フリクションボール専用換え芯 3本セット(0.5mm) ¥315

…あ!忘れてた!(@0@;)
…というわけで、冒頭のラクガキを「完全消去したもの」を、5時間ぶりに冷凍庫(それも保冷剤の真上)から救出しました。
む…FANTHOM、かなり綺麗に復活しています。「あぶり出し」ならぬ「冷やし出し」で、秘密の通信を行う場合にピッタリかもしれませんねぇ(^^;)
ちなみに、この状態からこしこしと擦って「再度」消すことが出来ます。

では、逆パターン。(?)
こんなラクガキを用意して、ドライヤー(ターボモード)で一気に消去…

…あれっFANTHOM、消えてくれないorz
いえ、一瞬とっても薄くなるんですけれども、直ぐにふわわわ~っと薄く復活してくるのです。ライターで直接あぶると、さすがに消えてくれますけれども、ちょっと危険ですねぇ(T-T)
※危険なので真似しないように※

どうも、FANTHOM君のインクは、FRIXION君とは微妙に異なった性質のようです。
どちらかといえば、FRIXION君のほうが、消え具合、戻ら無さ具合が良いように感じます。「FRIXIONでは困る」という場合(…適当な例が思いつきませんが(^^;))は、異なる特性のこの子をお試しくださいませ~。
● リンク
三菱鉛筆公式:ユニボールファントム
きたきつねの文房具日記:ユニボールファントムの復活温度
さんてんり~だ:パイロット フリクションボール
- 関連記事
-
- もう少し格好よければ…(サンスター シンドバット) (2006/10/25)
- Hi-TEC-C COLETO Lumio (その2) (2010/09/05)
- STAEDTLER Textsurfer gel (2010/01/30)
- ぴぴぴの P (uni-ball one P) (2023/05/23)
- おぢさんとJuice UP (2022/04/03)
- 「削りたくなる」ボールサインiD (2021/03/08)
- 消えるタバコと消せないマッチ (2008/04/30)
- 万年筆と調整 (2008/07/17)
- SLIP-ON SIERRA シャープペンシル&ボールペン (2006/01/17)
- STABILO Pen 68 & point 88 (2006/02/14)