♪さぁゆく~んだ~その(´・ω・`)を…いや違う…その(*゚∀゚)=3を…違うって!…その(=゚ω゚)ノぃょぅを(←「かお」で色々辞書登録していたらしい(^^;))

● リュウド Thinking Power Notebook (Journey) A5 ¥250
Thinking Power Notebookの新ラインナップ「ジャーニー」君です。私はてっきり、「『卑弥呼さま~』な芸人さんに似たハイトーン・ボーカルが、全盛期に居た有名な米国ロックバンド」が元ネタだと思っていたのですが、公式サイトによると、正式名称は「Journey to the Stars」だそうで…
…♪さぁゆく~んだ~その(・ω・)を…(←しつこい)

● リュウド Thinking Power Notebook (Journey) A5 ¥250
Thinking Power Notebookの新ラインナップ「ジャーニー」君です。私はてっきり、「『卑弥呼さま~』な芸人さんに似たハイトーン・ボーカルが、全盛期に居た有名な米国ロックバンド」が元ネタだと思っていたのですが、公式サイトによると、正式名称は「Journey to the Stars」だそうで…
…♪さぁゆく~んだ~その(・ω・)を…(←しつこい)
これまでのThinking Power Notebookシリーズの大きめなノートは、長辺を横に使う「横型」ばかりだったのですけれども、この子は通常の「A5縦型」。
表紙のイラストも、いつもの「額縁」タイプではなく、表紙いっぱいに描かれており、うつぶせに広げると1枚のA4横長イラストが俯瞰できます。(^-^)

背にはテープがついておらず、表紙でくるんで製本されています。このため、使い込んでいくと、背の部分が擦れて毛羽立ち、汚れが目立ちそうでちょっと心配。手汗が濃ゆい(?)この季節は特に…(^^;)

ちなみに普通のツバメノート(下)の背は、こんな具合に黒いテープで補強されています。
まぁ30枚(60ページ)ですから、そこまで長期間使い続ける事も無かろうとは思いますが、気になる向きは、透明度の高いセロテープやビニールガムテープなどで補強・カバーしておいたほうがよいかも。

ふと思い立って、表紙の端同士を合わせてみたのですが、イラストが繋がっているわけではないですね。残念(^^;)

一周こそしませんでしたが、表紙の裏側にさりげな~く回り込んでいます。こういう遊び、好きだなぁ(^-^*)

用紙はおなじみ、定評のある5mm方眼のツバメ中性紙フールス。Thinking Power Notebookの他のノート同様、全ページにミシン目が入っています。

あぁ!…(ひらめいた)…もしもJourney用のカバーが出たら「Never Ending」でしょうねぇ。
間違っても「喜多川」とか「センチメンタル」じゃないよなぁ…意外と「関」で栞紐が「エイト」だったり…んなわきゃなぃ(^^;)。
● リンク
A5ノート ジャーニー(Journey):公式
Thinking Power Notebook (Trump):り~だ
TPN お試しセット (B):り~だ
- 関連記事
-
- Oxford ノート3種 (2013/03/22)
- F.O.B COOP Memo notebook (2006/01/13)
- スリムタイプのRollbahn (2007/05/14)
- マルマン 図案トラベル (限定版) (2008/06/24)
- MOLESKINEのライヴァル達(7) ダイソー ハードカバーノート(後編) (2007/03/16)
- MOLESKINEのライヴァル達(17) Paperblanks (その1) (2007/09/30)
- MOLESKINEのライヴァル達(11) ブルーライン方眼手帳 (2007/06/02)
- MOLESKINEのライヴァル達(34) paperblanks レス・イズ・モア (2) (2011/02/10)
- MOLESKINEのライヴァル達(35) 「ダイスキン」ふたたび(その1) (2011/10/08)
- ダクト A5 20穴バインダー (2006/03/06)