前回の続きで、『オマケ的あれこれ』を少々…(^-^)

"オリジナル"のスポーツ用品的な模様から、ずいぶんと変わりましたねぇ。
なんとなく蛍光ペンに見えなくも無いのですが、かなり私好みのデザインですよ~(^-^*)。

"オリジナル"のスポーツ用品的な模様から、ずいぶんと変わりましたねぇ。
なんとなく蛍光ペンに見えなくも無いのですが、かなり私好みのデザインですよ~(^-^*)。
「私好み」というのも無理無くて、ぱっと見「漢のM66」なLAMY Swiftとシルエットがそっくり。いつぞや紹介したプラスティック製Swiftよりも、血縁が近そう(^^;)
サイズ的にはFRIXIONのほうが若干細く、全長は長めです。年若い甥っ子という風情ですねぇ(…?)

ずん胴+グリップに似たようなディンプルがついているため、そっくりさんに見えますが、仔細に見ていけばクリップも違うし、首軸の直線部の長さが違うので、FRIXIONのほうが甘めの印象。やっぱり年若い甥っ子的な(しつこい)

このディンプルグリップはOpt.と同じ細長いパターン。硬めのゴムグリップなので、ぷにゅぷにゅしたゴムグリップが苦手な方(←私)でも、そんなに気にならないと思います。

ノックの裏側には注意書きなどがびっしり。特殊インクのため、こうした表記はやむを得ないのかもしれませんが、ここに「出てます小窓」をつけといてほしかったなぁ…。

パーツの構成はいたってシンプル。

リフィルはキャップ仕様のものと共用できます。お尻に付いているプラスティックの部品色が違うだけですね。

もちろん書き味もキャップ式と同じ。
かなりさらさら&ぬらぬらとした柔らかいインクなので、夏の暑い時期に、首を下に向けてポケットに挿してても大丈夫かなぁ…と、少々心配。(^^;)
キャップ式はBizなるお洒落軸バージョンが出たので、ノック式も素敵な軸が出そうだなぁ…と今から楽しみにしてます(^-^)
…その前に、ブルーブラックなノックを是非~
● 「…」内のリンク
FRIXION BALL KNOCK (その1)
LAMY Swift (プラスチック製)
PILOT Opt. 新色
多色~
がんばってほしいなぁ。>PILOTさん
これで
ある意味
…といえなくもないですねぇ(^^;)
リフィル、実際にSwiftに入ることは入るのですが、やはりノックしても静止してくれないので、若干の加工は必要です、TipoならそのままでもOKなんですが…(^^;)
Bizの芯は
通常のボールorポイントのと同じですよ~
多色はパイロットさんも考えてるとは思うので、
いっそコレト芯化とかまでしてくれちゃったら
それこそ何も言うことないんですが(笑
(消去用にタッチペン兼用のラバー芯とか。
芯
あら!そうだったのですか。一見えらく細く見えたものですから、てっきり専用のナニカかと思ってました(^^;)
>(消去用にタッチペン兼用のラバー芯とか。
あ!これいいなぁ。スタイラス代わりにもなりそう。
でも、そそっかしい私は、色芯でぐしぐし消して「ひ”やぁぁぁっ!」っとなりそうな予感…(--;)