久々の「ライヴァル」は、もうそのまんまのそっくりさんです(^^;)。

● ミケリウス Divinas Palabras Diarius Note Books - BOARDING ¥1,050
ふと立ち寄った文具屋さんでみつけました。国内のサイトをいろいろ調べてみたのですが情報皆無。むー…(--;)。

● ミケリウス Divinas Palabras Diarius Note Books - BOARDING ¥1,050
ふと立ち寄った文具屋さんでみつけました。国内のサイトをいろいろ調べてみたのですが情報皆無。むー…(--;)。
表紙には空港の搭乗口にある…あれ?コレ何だっけ?(^^;)
…(と、こんな序盤から小一時間調査←製品自体と関係ないのに)…
…もとい、表紙には空港の「発着案内表示板(flight information board)」が、デザインされています。行き先や発着状況は、何やらメッセージになっていますねぇ。
サイトによれば同じデザインのナップサックやポーチもあるようです。

裏表紙にはMiquelriusのロゴ。その上のバーコード部分はシールです。
表紙はMoleskine同様、しっかりした厚みですが、質感は少しソフトな感じ。同じようにゴムバンドがついています。

今回は無地をGetしましたが、方眼や横罫線も存在します。
店頭では薄いビニールで梱包されており、角に罫線の種類が記されたシールが添付されていますので、購入前に要確認でございますぞ(^^;)(←どうやら間違えたらしい)

もちろん裏表紙にはポケット(黒くて見えづらいのですが)が付いています。

左はMoleskine Pocketです。
Moleskineが192ページ、こちらが200ページで、紙の枚数はほぼ同じですが、コシのあるつるりとした、かなりよさ気な紙を使っているため、えらく分厚いですねぇ。

重ねてみたところ。外形はほとんど同じです。
もう、パクリじゃなくて、ここまできたらコピーですねぇ。

(それが「味」といえば「味」なんですが)用紙の評判がいまひとつよろしくない本家Moleskineの代わりに、おひとついかがでしょーか(^-^;)
● リンク
STATIONERY NOTEBOOKS AND PADS DIVINAS PALABRAS BOARDING:本家サイト
● 「MOLESKINEのライヴァル達」シリーズのリンク
(シリーズ前)
コクヨ 測量野帳 (SKETCH BOOK)
(シリーズ後)
(1) 無印良品 文庫本ノート
(2) クレールフォンテーヌ 製本ノート(小)
(3) ハイタイド グリッドノート
(4) ハイタイド PUGGY'S POCKET NOTE
(5) 無印良品 ハードカバーノート
(6) CIAK Squared Journal(1) (2)
(7) ダイソー ハードカバーノート(前編) (後編)
(8) LIFE 5ミリ方眼手帳
(9) ダイソー ハードカバーノート(小)
(10) Campus on holiday
(11) ブルーライン方眼手帳
(12) RHODIA ePURE(その1) (その2)
(13) DELFONICS ラフノート
(14) MUCU POCKETBOOK(その1) (その2)
(15) POCKET NOTEBOOK
(16) Campus highgrade
(17) Paperblanks (その1) (その2)
(18) 十千万 測量用野帳(1) (2)
(19) ミドリ MD NOTEBOOK(1) (2)
(20) ミケリウス FLEXIBLE NOTEBOOK
(21) LEUCHTTURM1917 AGENDA POCKET(1) (2)
(22) herlitz Classic Collection(1) (2)
(23) コクヨS&T 文庫本ノート(1) (2)
(24) MDノート<文庫>方眼罫
(25) コクヨS&T フィールドノート
(26) ロルバーン ポケット付きノート(1) (2)
(27) edc re-Collection Pocket & Cover(1) (2)
(28) edc re-Collection Pocket Slim
(29) LIFE! ホワイトヴィンテージ
(30) 無印良品 ポケット手帳
(31) 無印良品 モバイルノート
(32) ZEQUENZ360 (1)(2)
- 関連記事
-
- 2020年の準備!(その2) (2019/12/17)
- ノートとペンとつなぐもの(1:ほぼ日の方眼ノート) (2020/03/14)
- ペンが挿しやすいリングノート (2013/01/31)
- LUFTと昔のシステム手帳 (2017/10/07)
- MD note bookの革カバー(その2) (2010/06/05)
- MOLESKINEのライヴァル達(10) Campus on holiday (2007/05/24)
- 限定版 文庫本ノート(とカバーと小冊子) (2009/06/29)
- ほぼ日手帳 無料お試し版(修正版) (2007/10/29)
- MOLESKINEのライヴァル達(22) herlitz Classic Collection(1) (2008/07/21)
- 測量野帳 「箔押しなしVer」 (2012/04/22)
デザインが似ていれば
でも、詰めていけばどこもみんな同じデザインに
なってしまいますね。
類似の手帳を見かけるとつい買ってしまいますw
終着駅
>なってしまいますね。
この形、ポケット手帳の終着点なのでしょうねぇ。結局そこから逃れられない、「Moleskineの呪縛」というか…。(^^;)
実は、日頃の生活圏内において、「Moleskineタイプの手帳」を使っている人に出会った事がありません。どこに行けば使っている人に会えるのか…謎のまま数年が経っています(^^;;;)
これ欲しい!
確かにネットで調べてもメーカーHP以外は情報皆無。
やまかつさん、どこで入手されたのですか?。
私にも入手先教えてください!!
発掘場所
大阪は梅田の地下街「Whity梅田」にある文具店AMIさんにありました(^-^)
http://whity.osaka-chikagai.jp/shop/index.php?id=wh054
最近は覗いていないので、在庫は不明です~。
ありがとうございます!
有難うございました!
会社帰りにでも寄ってみます!!
いえいえ
入手できますように~(^-^)
発見!
今日店にいったらありました。
しかもミケリウスは全て半額(T_T)
店主さんの話によると、海外で直接買い付けているそうです。
OXFORDも充実してましたね。
いいお店を紹介していただき本当にありがとうございました。
よかったですね(^-^*)
周囲には服飾系のお店が多いため、そんなに目立たないのですが、地下鉄駅近くで交通の便も良いし、ちょっとした穴場なお店ですね。
> 海外で直接買い付けているそうです。
おおぉ~それは知らなかった。追加情報ありがとうございます(^-^)