100円ショップやスーパーの低価格コーナーで、数十枚入りのものが手に入りますね。

● チャック付き袋いろいろ \88~¥105
・ダイエー 縦8.5cm×横6cm(32枚)…部品用
・ダイソー 縦12cm×横8.5cm (50枚)
・ダイソー 縦10cm×横7cm (50枚)…カードが入るサイズ
・ダイソー 縦17cm×横12cm (32枚)…ハガキが入るサイズ
今回は、おなじみ「チャック付き袋」にまつわる超小ネタな話。(^^;)

● チャック付き袋いろいろ \88~¥105
・ダイエー 縦8.5cm×横6cm(32枚)…部品用
・ダイソー 縦12cm×横8.5cm (50枚)
・ダイソー 縦10cm×横7cm (50枚)…カードが入るサイズ
・ダイソー 縦17cm×横12cm (32枚)…ハガキが入るサイズ
今回は、おなじみ「チャック付き袋」にまつわる超小ネタな話。(^^;)
昔は、しばらく使用しなかったり、小さな付属品がある文具は、購入時の小箱に仕舞いなおしたり、別の箱に同居させたりして、無印の収納ケースに保管していました。
しかし、所有物の数が多くなってくると、箱をとっておくとかさばるし、箱の数を減らして別の箱に詰め込んだりすると、何を何処に仕舞ったかすぐには思い出せず、使いたい時にはかならず大捜索するはめに…(T-T)
かといって剥き身で収納ケースに放り込んでおくと、これまた何がドレだかよくわからん状態になって、目的物を探し当てるのにも一苦労。
そこで最近は、小箱は使わずに「チャック付き袋」で小分けしてから、収納ボックスに入れることにしています。
小さい物はそのままで、付属品は本体とセットで袋詰めすることで、どこかに消えて(←消えてはないか(^^;))しまいやすい小物が、探し当てやすくなりました。

一見よくわからないもの(万年筆のコンバータ)や「これに使える」という特殊用途のものは、メモの切れ端や付箋紙のメモを入れています。また、使い方に特徴のあるものは、パッケージの説明部分を切り取って同梱したりも。(^-^)

文具だけじゃなくて、イヤホンの延長ケーブルや付属品など、「パッケージを捨てちゃうと、どう保管しておけば良いのかわからない」小さなものを、まとめて収納するのにも便利です。

外から見て何が入っているかがすぐわかるし、ビニールなので購入時の箱ほどかさばらなくて便利ですよ。
大掃除の季節にはまだ早いですが、大量の小物を少ないケースに収納する際の小ネタでした~(^-^)
● リンク
無印良品ポリプロピレン収納ケースに一工夫:り~だ
しかし、所有物の数が多くなってくると、箱をとっておくとかさばるし、箱の数を減らして別の箱に詰め込んだりすると、何を何処に仕舞ったかすぐには思い出せず、使いたい時にはかならず大捜索するはめに…(T-T)
かといって剥き身で収納ケースに放り込んでおくと、これまた何がドレだかよくわからん状態になって、目的物を探し当てるのにも一苦労。
そこで最近は、小箱は使わずに「チャック付き袋」で小分けしてから、収納ボックスに入れることにしています。
小さい物はそのままで、付属品は本体とセットで袋詰めすることで、どこかに消えて(←消えてはないか(^^;))しまいやすい小物が、探し当てやすくなりました。

一見よくわからないもの(万年筆のコンバータ)や「これに使える」という特殊用途のものは、メモの切れ端や付箋紙のメモを入れています。また、使い方に特徴のあるものは、パッケージの説明部分を切り取って同梱したりも。(^-^)

文具だけじゃなくて、イヤホンの延長ケーブルや付属品など、「パッケージを捨てちゃうと、どう保管しておけば良いのかわからない」小さなものを、まとめて収納するのにも便利です。

外から見て何が入っているかがすぐわかるし、ビニールなので購入時の箱ほどかさばらなくて便利ですよ。
大掃除の季節にはまだ早いですが、大量の小物を少ないケースに収納する際の小ネタでした~(^-^)
● リンク
無印良品ポリプロピレン収納ケースに一工夫:り~だ
- 関連記事
-
- グリーンロゴ コースター (2011/01/19)
- BOSSのオマケがamadanaで(1) (2009/05/15)
- 一升瓶と瓶ビールのケース (2020/08/16)
- UN TROIS CINQ Book Cover (2) (2009/02/12)
- 3年越しで探していたもの(2) (2006/10/05)
- 300均 メモクリップ (2006/10/20)
- Design Interior Collection CHAIR-VOL.2 (2006/04/11)
- はさむものたち(1)プラクリップ (2022/09/25)
- Shachihata CLiP RiNG (2008/01/11)
- 秋のお掃除グッズ2選 (2015/11/03)
100円ショップのは安くていいですね。
ただ底の融着が甘くて、よく底が抜けます。
安いのでご愛嬌の範囲ですが。
IKEAのISTADという商品や、イオンのPBの台所用も
大きめですが愛用しています。
底抜け脱線
>ただ底の融着が甘くて、よく底が抜けます
あぁ…ピリピリというか「ぱかっ」と見事にあいてくれるので、中身取り出してから口を閉じようとよくよく見れば、開いた底のほうから取り出してた…なんてこともあったりましますねぇ(^^;)
IKEAの商品は知りませんでした、今度行ったときにチェックしてみますね~(^-^)/