駄洒落以外の何モノでもない商品名ですねぇ(^-^;;)

● プラス MEMOROZE A4三つ折サイズ (罫線・方眼・無地 30枚)各¥157
PLUSさんといえば、文具のなかでもハードウェア(?)なイメージがあったのですが、こちらの新商品は、社員の手作りノートをベースに工夫を加えた、「メモノート」という位置づけの商品との事。
いくつかのサイズ展開のうち、今回は「A4三つ折」サイズをチョイスしてみました。…もう用途はネタばれしてると思いますが、まぁしばらくのお付き合いを…(^-^;;)

● プラス MEMOROZE A4三つ折サイズ (罫線・方眼・無地 30枚)各¥157
PLUSさんといえば、文具のなかでもハードウェア(?)なイメージがあったのですが、こちらの新商品は、社員の手作りノートをベースに工夫を加えた、「メモノート」という位置づけの商品との事。
いくつかのサイズ展開のうち、今回は「A4三つ折」サイズをチョイスしてみました。…もう用途はネタばれしてると思いますが、まぁしばらくのお付き合いを…(^-^;;)
表紙はミントブルー(水色)、バニラホワイト(微妙に白)、ブラッドオレンジ(微妙な赤)の3色。右上隅の黄色い丸は「はがせる商品シール」です。
引きの写真では判りませんが、実は全面に細く白く細い「+」模様が入っています。社名との引っ掛けかとも思いましたが、つるっとした紙の単色べた塗り表紙だと、使い込んでいくと白ちゃけてしまうため、あらかじめ白を混ぜて痛みを目立たなくしているのかもしれません。(←良い風に解釈)
角がラウンドカットされているのは、ジャケットの内ポケットに差し込みやすく、生地を痛めないための工夫だと思われます。作業着のポケットなんかにもフィットしそうですね。
…個人的にはソコは財布またはiPhoneのポジションなので、ノートを差し込むことは少ないと思いますけれども…(^-^;;)

裏表紙には20cmのスケールが印刷されています。
定規関係物件は、ちょっと使いたいときかぎってたいてい見当たらないので、こうした工夫はありがたいですね。

表紙の色毎に用紙が異なっており、水色は5mm方眼、白は6.5mm横罫、赤は無地。
表紙の片隅に、用紙の罫線がマークされています。

罫線は目に優しくコピーされ難い薄い水色。
横罫は上下に少し余白を設けた印刷です。上下端太線の目盛は6mm毎で、丁度真ん中の目盛が少し濃く印刷されています。
5mm方眼は点線で全面印刷です。

30枚の用紙は無線の「天のり製本」。
用紙を背に糊付けしてあるだけなので、メモとして「切り取りやすい」つくりです。
つまり、ただの「ノート」じゃなくて「ノートの形をしたメモ…通常用途では千切れないようにしっかり目に糊付けして見ました」といったところでしょうか。連続使用でどこまで大丈夫か気になるところではあります。(^-^;;)

(続きます)
● リンク
ニュースリリース:PLUS公式
(※4/17「天のり製本」記述追加)
引きの写真では判りませんが、実は全面に細く白く細い「+」模様が入っています。社名との引っ掛けかとも思いましたが、つるっとした紙の単色べた塗り表紙だと、使い込んでいくと白ちゃけてしまうため、あらかじめ白を混ぜて痛みを目立たなくしているのかもしれません。(←良い風に解釈)
角がラウンドカットされているのは、ジャケットの内ポケットに差し込みやすく、生地を痛めないための工夫だと思われます。作業着のポケットなんかにもフィットしそうですね。
…個人的にはソコは財布またはiPhoneのポジションなので、ノートを差し込むことは少ないと思いますけれども…(^-^;;)

裏表紙には20cmのスケールが印刷されています。
定規関係物件は、ちょっと使いたいときかぎってたいてい見当たらないので、こうした工夫はありがたいですね。

表紙の色毎に用紙が異なっており、水色は5mm方眼、白は6.5mm横罫、赤は無地。
表紙の片隅に、用紙の罫線がマークされています。

罫線は目に優しくコピーされ難い薄い水色。
横罫は上下に少し余白を設けた印刷です。上下端太線の目盛は6mm毎で、丁度真ん中の目盛が少し濃く印刷されています。
5mm方眼は点線で全面印刷です。

30枚の用紙は無線の「天のり製本」。
用紙を背に糊付けしてあるだけなので、メモとして「切り取りやすい」つくりです。
つまり、ただの「ノート」じゃなくて「ノートの形をしたメモ…通常用途では千切れないようにしっかり目に糊付けして見ました」といったところでしょうか。連続使用でどこまで大丈夫か気になるところではあります。(^-^;;)

(続きます)
● リンク
ニュースリリース:PLUS公式
(※4/17「天のり製本」記述追加)
- 関連記事
-
- 来年の準備完了!(カレンダーと手帳) (2017/12/24)
- コクヨ 測量野帳 (SKETCH BOOK) (2005/09/25)
- LIFE VERMILION (2010/10/17)
- 2006年 手帳構成 (2006/01/07)
- 方眼Campus (2016/03/04)
- 「超」整理手帳 2011 バーティカル(その1) (2011/01/15)
- MOLESKINEのライヴァル達(19) ミドリ MD NOTEBOOK(2) (2008/02/16)
- MOLESKINEのライヴァル達(22) herlitz Classic Collection(1) (2008/07/21)
- ロジカルなA7ノート (2017/07/30)
- Rollbahn 最強のネタキャッチャー (2005/07/25)