ハンディピック等でおなじみ、ダイゴーさん謹製の「手帳用コーナーポケット」です。

● ダイゴー+POCKET (50×50mm/2枚入)¥189
似たようなポケットは100均で見かけたりもしますが、手帳屋さんが出している周辺アイテムなので、安心感があります←私だけ?(^-^;)

● ダイゴー+POCKET (50×50mm/2枚入)¥189
似たようなポケットは100均で見かけたりもしますが、手帳屋さんが出している周辺アイテムなので、安心感があります←私だけ?(^-^;)
購入したのは50×50mmのスモールタイプ。
台紙が黄色い75×75mmのラージタイプ(¥231)もあります。

コーナーポケットは2枚入り。
写真では裏紙の所為で水色に見えますが、実物は半透明なPVC製です。
台紙には「こうやったら綺麗に貼れますよ」という説明書きがありますが、これだと「はさみたいもの」のサイズによっては、微妙に手帳の上からはみ出てしまうので、貼り付ける前に、ブツを挟んた状態で位置を合わせておきましょう。

パスポートサイズTvNBにポケットシールを貼って、RHODIAを差し込んでいたんですけれども、最近「折り曲げ部分」が浮いてきてしまいました。「こりゃー買いなおしだなぁ」と文具店を覗いたところ、代替になりそうなこの子と目が合った…という次第。

…というわけで早速ポケットシール跡地に直接装着!(←折角台紙に掲載されている手順を無視)
シール自体に適度なハリがあるので、特に困難はありませんでした。
貼り付け部(フラップじゃないほうね。なんて呼んだらいいんだろ)の裏は、全面が強粘着のシールになっていて、荒れた革面にもがっちり接着できます。
半透明な見た目もTvNBの純正オプションっぽくて違和感無し…というかサイズ違いの同じモノっぽいです…ひょっとして同じ外注さんで作ってたりして。(^-^*)

今回は下コーナーだけに貼ったんですが、上下コーナーに貼るとB7サイズのノート(コクヨのノ-236Bなど)をしっかりホールド出来そう…。
うーんでも厚みのあるノートだとジッパーケースが邪魔かなぁ…じゃぁシンプルにノートカバーとして使うのも面白いかもなぁ…なんて空想が「ポケットシール基点」で膨らむところも、文具の楽しみの一つでありますなぁ(^-^*)
● リンク
コーナーポケットSMALL半透明:DAIGOさんの通販ページです。
台紙が黄色い75×75mmのラージタイプ(¥231)もあります。

コーナーポケットは2枚入り。
写真では裏紙の所為で水色に見えますが、実物は半透明なPVC製です。
台紙には「こうやったら綺麗に貼れますよ」という説明書きがありますが、これだと「はさみたいもの」のサイズによっては、微妙に手帳の上からはみ出てしまうので、貼り付ける前に、ブツを挟んた状態で位置を合わせておきましょう。

パスポートサイズTvNBにポケットシールを貼って、RHODIAを差し込んでいたんですけれども、最近「折り曲げ部分」が浮いてきてしまいました。「こりゃー買いなおしだなぁ」と文具店を覗いたところ、代替になりそうなこの子と目が合った…という次第。

…というわけで早速ポケットシール跡地に直接装着!(←折角台紙に掲載されている手順を無視)
シール自体に適度なハリがあるので、特に困難はありませんでした。
貼り付け部(フラップじゃないほうね。なんて呼んだらいいんだろ)の裏は、全面が強粘着のシールになっていて、荒れた革面にもがっちり接着できます。
半透明な見た目もTvNBの純正オプションっぽくて違和感無し…というかサイズ違いの同じモノっぽいです…ひょっとして同じ外注さんで作ってたりして。(^-^*)

今回は下コーナーだけに貼ったんですが、上下コーナーに貼るとB7サイズのノート(コクヨのノ-236Bなど)をしっかりホールド出来そう…。
うーんでも厚みのあるノートだとジッパーケースが邪魔かなぁ…じゃぁシンプルにノートカバーとして使うのも面白いかもなぁ…なんて空想が「ポケットシール基点」で膨らむところも、文具の楽しみの一つでありますなぁ(^-^*)
● リンク
コーナーポケットSMALL半透明:DAIGOさんの通販ページです。
- 関連記事