カバーが「あまってしまう」のは、MOLESKINEの「幅」がほぼ日手帳よりも短いことが原因。「厚み」はMOLESKINEの方が勝っているので、「(幅の差)-(厚みの差)=(だぶつき長さ)」となっているはず。
「だぶつき長さ」は、目分量でPocketなMOLESKINEの「厚み」ぐらい。てなわけで早速MOLESKINE Pocketを反対側に装着してみました。

左右共に、カバーの折り返しが浅い(短い)ので、どちらにもPocketタイプの表紙が、ちゃんと奥まで入ります。(^-^)v
カバーをつけちゃうと、MOLESKINEの「魂」であるゴムバンドが邪魔というのが、ちと悲しいけれど、まぁなかなかいい感じじゃないでしょうか。
さぁ、とりあえず閉じてみよう…。
「だぶつき長さ」は、目分量でPocketなMOLESKINEの「厚み」ぐらい。てなわけで早速MOLESKINE Pocketを反対側に装着してみました。

左右共に、カバーの折り返しが浅い(短い)ので、どちらにもPocketタイプの表紙が、ちゃんと奥まで入ります。(^-^)v
カバーをつけちゃうと、MOLESKINEの「魂」であるゴムバンドが邪魔というのが、ちと悲しいけれど、まぁなかなかいい感じじゃないでしょうか。
さぁ、とりあえず閉じてみよう…。
でかっ!(@△@;)…なんだぁこの存在感わっ!。閉じた厚みは新明解国語辞典といい勝負…いや、明解さんを超越してます。辞書を越えた超重量級「手帳」誕生の瞬間であります。(^^;;)

ぐわしっと手に持ってみました。重ッ!(@△@;;)…これ、取り扱い方を間違えると、立派な「凶器」になりますょ。「超重量級手帳」改め「『必殺』超重量級手帳」であります。だいたいDairyって1冊だけでも重いのに、Pocetが増え、カバーがかかると、かさばり感もひとしお。

煙草の箱と比べてみました。軽く二箱分の厚みがあります。Diaryに切り貼りでもしようもんなら、エライコトになりそうですねぇ…。

2エントリにまたがった壮大な挑戦だったのですが、おもいっきり企画倒れ(^^;;)。だって、あまりにでかくてかさばるので、カバーで纏めておく必要まるで無しだし…(--;;)。
「ほぼスキン」への試行錯誤はまだまだ続きそうですが、今回はこのへんで…(←まだあきらめきれない(^^;;))

ぐわしっと手に持ってみました。重ッ!(@△@;;)…これ、取り扱い方を間違えると、立派な「凶器」になりますょ。「超重量級手帳」改め「『必殺』超重量級手帳」であります。だいたいDairyって1冊だけでも重いのに、Pocetが増え、カバーがかかると、かさばり感もひとしお。

煙草の箱と比べてみました。軽く二箱分の厚みがあります。Diaryに切り貼りでもしようもんなら、エライコトになりそうですねぇ…。

2エントリにまたがった壮大な挑戦だったのですが、おもいっきり企画倒れ(^^;;)。だって、あまりにでかくてかさばるので、カバーで纏めておく必要まるで無しだし…(--;;)。
「ほぼスキン」への試行錯誤はまだまだ続きそうですが、今回はこのへんで…(←まだあきらめきれない(^^;;))
- 関連記事
-
- MOLESKINE Reporter 使ってます(2) (2006/01/22)
- TRAVEL SERIES BAG (通称モールスキンバッグ) (2005/07/16)
- 赤スキンちゃんのお散歩セット(?) (2007/01/16)
- Moleskine Cahier Pocket (2007/04/03)
- RHODIAとRollbahnとMOLESKINE (2005/07/20)
- MOLESKINEとお買い物(その1) (2005/07/28)
- MOLESKINEとお買い物(その2) (2005/07/29)
- MOLESKINE meets ほぼ日カバー(前編) (2005/11/30)
- MOLESKINE スケッチブックやらプレーンやら… (2005/10/10)
- MOLESKINE Diary 2006 2種 (Large Weekly & Pocet ) (2005/09/09)
ぷぷっ
(^-^*)
ペンホルダー部分が千切れるよりも、Coletoが折れそうな感じが、迫力あるでしょー。どうですか?やってみませんか?(勧誘)
うおっ!
カバーの背表紙部分内側と、モールスキンの背表紙部分外側、の間にペンを挿したらどうなるのでしょう?
少しはカバーの余りをカバーできないですかね?(失礼
余りの
ほぼスキンへの道のりは遠い。
更なる挑戦のアップお待ちしております。(笑)
す、すごい☆
ビックマックのような、ボリューム!!
おなかいっぱいになりましたよ、やまかつさん(笑)
今後のほぼSKINEの変化を楽しみにしてます~♪
これ
ほぼスキンよ永遠に…
ほぼすきん君、流行るといいなぁ。(希望)
SUGさん:
うっふっふ…早速解体しちゃいました(^^;;)
>カバー背表紙にペン
あ!それいいかもしれません。ペンを挿すのは気が付かなかった…
次回、「特別編」でチャレンジしてみます(←予告キター)
manuさん:
>さらなる挑戦…
そ、それは重さへの挑戦ですか?それとも厚みへの挑戦…?(TT)
ちびヨーダさん:
ビッグマック!その表現いただきです(^-^)
今度マクドで勝負させようかな…。
柊さん:
>手帳の域を越えている…
あらためて「手帳とは何か?」を、我々に問いかける意欲的な芸術作品であります(えっへん)
MOLESKINE「POCKET」なのに、ポッケには絶対に入らないという、自己矛盾も含んでたりで、ちょっと社会派かも(←なんでやねん)
うまそう。。。
でかっ!
おなかすいてきましたねー
>美味しそう
ホットサンドにしても、一口では無理~(たぶん)
あああもおお・・・
笑いました。久々に思いっきり笑いました。
すがすがしい笑いを、どうもありがとうございます。
一家に一冊
さっき気が付いたのですが、これって、ノーマルPocketの左ページ、書き辛くってしょうがないですね(--;;)