今回は、手持ちのA7ノートあれこれをご紹介~(^-^)/。

● アピカCDノート
(CD5N)¥73
表紙のカラーバリエーションが充実しています(^-^)
色は手前から鶸(ひわ)、黄、白、空。他にも赤、鼠、辛子、藍色の表紙のCD7が存在するようです

● アピカCDノート
表紙のカラーバリエーションが充実しています(^-^)
色は手前から鶸(ひわ)、黄、白、空。他にも赤、鼠、辛子、藍色の表紙のCD7が存在するようです
糸綴じ36枚の用紙は6mm罫×13行。端から端まで罫線が印刷されており、タイトル行が無いかわりに上余白が大きめです。


● キョクトウ・アソシエイツ F.O.B COOP (CF07*) ¥147
黒、白、金、銀など「*」には色に応じた英文字が入ります。
派手な表紙の所為か価格が少々お高め。
糸綴じ30枚で6mm罫。何故かメーカーサイトにA7が掲載されていません(T-T)


● アピカ 無地表のミニノート (NT10) ¥73円
背表紙がエンジ、緑、青、グレーのバージョンが存在します。
表紙は何やら無印良品っぽい特厚クラフト紙で、用紙は糸綴じ。B罫13行の用紙が×30枚。
どことなーくダイソーやSeriaっぽい感じもしないでも…


● コクヨ キャンパスノートB罫 カットオフタイプ(ノ-M241B)
¥94円
こちらも旧デザインですみません(^-^;)
価格は他に比べて少しお高目ですが、B罫×14行で48枚。
このノートが、胸ポケ用途のある意味本命。
無線綴じで用紙根元にミシン目が入っていて、どのページからでも切り離すことが出来ます。RHODIAメモのような使い方も可能です。1ページ毎に日付欄や二段のタイトル行が印刷されていますので、日々のちょっとした記録を書き留めておくのにも適しています。

デザインいろいろ、同じ罫でもタイトル行があったり無かったりなので、自分に合う1冊を探してみてください。価格的に100円を下回るものがほとんどですから、ノート購入を機会に「100均ではない文具屋さん」に立ち寄ってみると、思わぬ出会いがあるかも!(←今日の星占い風(^-^;))
これぐらいのサイズなら、本当は無地か方眼が一番使いやすいんですけれども、残念ながらほとんどがB罫。ビジネスチャンスだと思うんですけれどねぇ…メーカーさん、出してもらえません?(^-^;)
● リンク
アピカ 総合カタログ:公式
キョクトウ 商品検索:公式
コクヨ ドット入り罫線ノート:公式
● Amazonへのリンク
CDノートA7 CD5N
F.O.B COOP (CF07*)
:5冊セットです
アピカ 無地表のミニノート (NT10)
:40冊セットです
コクヨ ノ-M241B カットオフノートA7変形中横罫48枚 [単品]


● キョクトウ・アソシエイツ F.O.B COOP (CF07*) ¥147
黒、白、金、銀など「*」には色に応じた英文字が入ります。
派手な表紙の所為か価格が少々お高め。
糸綴じ30枚で6mm罫。何故かメーカーサイトにA7が掲載されていません(T-T)


● アピカ 無地表のミニノート (NT10) ¥73円
背表紙がエンジ、緑、青、グレーのバージョンが存在します。
表紙は何やら無印良品っぽい特厚クラフト紙で、用紙は糸綴じ。B罫13行の用紙が×30枚。
どことなーくダイソーやSeriaっぽい感じもしないでも…


● コクヨ キャンパスノートB罫 カットオフタイプ(ノ-M241B)
こちらも旧デザインですみません(^-^;)
価格は他に比べて少しお高目ですが、B罫×14行で48枚。
このノートが、胸ポケ用途のある意味本命。
無線綴じで用紙根元にミシン目が入っていて、どのページからでも切り離すことが出来ます。RHODIAメモのような使い方も可能です。1ページ毎に日付欄や二段のタイトル行が印刷されていますので、日々のちょっとした記録を書き留めておくのにも適しています。

デザインいろいろ、同じ罫でもタイトル行があったり無かったりなので、自分に合う1冊を探してみてください。価格的に100円を下回るものがほとんどですから、ノート購入を機会に「100均ではない文具屋さん」に立ち寄ってみると、思わぬ出会いがあるかも!(←今日の星占い風(^-^;))
これぐらいのサイズなら、本当は無地か方眼が一番使いやすいんですけれども、残念ながらほとんどがB罫。ビジネスチャンスだと思うんですけれどねぇ…メーカーさん、出してもらえません?(^-^;)
● リンク
アピカ 総合カタログ:公式
キョクトウ 商品検索:公式
コクヨ ドット入り罫線ノート:公式
● Amazonへのリンク
CDノートA7 CD5N
F.O.B COOP (CF07*)
アピカ 無地表のミニノート (NT10)
コクヨ ノ-M241B カットオフノートA7変形中横罫48枚 [単品]
- 関連記事
-
- ダイヤメモ 名作柄 (2009/02/06)
- MOLESKINEのライヴァル達(26) ロルバーン ポケット付きノート(1) (2009/05/12)
- 革のA7ノートカバー(プラスアルファ編) (2012/05/07)
- IDホルダでメモローゼ! (2011/04/14)
- Oxford ノート3種 (2013/03/22)
- ほぼ日手帳2008 (迷彩) (2007/09/10)
- ノートとペンとつなぐもの(1:ほぼ日の方眼ノート) (2020/03/14)
- MOLESKINEのライヴァル達(8) LIFE 5ミリ方眼手帳 (2007/04/22)
- クレールフォンテーヌ 製本ノート (A5) (2006/02/20)
- LIFE CLIPPER CLASS PAPER NOTE (2007/10/25)
このノートくんたちを
トラベラーズノートの方眼レフィルを買ってしまいました。
本体も無いのに、レフィルだけ。
有り ですよね…あり!?
ありあり
そのまま単独で使っても、それなりの存在感がありますから、十分にありでしょう(^-^)
あおりあおり
でも、革カバーが欲しくなるのがヒトノサガってもんじゃないですかねぇ(同じく歌丸風に)。
そしたら、何を書いて、どんなふうに携帯、カスタマイズしようかと悩む愉しみが…なんてことをひっくるめた煩悩ノートにでもしましょかヽ( ̄▽ ̄)ノ。
煩ノート
> そしたら、何を書いて、どんなふうに携帯、カスタマイズしようかと悩む愉しみ…
すぐに1冊おわっちゃうでしょうねぇ(^-^;) その流れでBlog化してみるのも乙なものかも。是非。
カードノート
今はもっぱらカード型付箋紙しか使っていませんねぇ(゜д゜)アリマ
ポッケに1冊
A4の紙を折ったものなんかで、代替は利くのですけれども、それでも何故か心もとないという…(^-^;)
一時は付箋生活を送ってはみたのですけれども、やっぱりどうも勝手が違っていてすぐにBLOC RHODIAに戻ってしまいました(^-^;)
専らIDとパスワードをメモしている手帳になっています>A7キャンパス
アドレス帳を使うひともいるみたいですが、キャンパスノートは安くて丈夫なので‥‥
(海外)旅行時なんかには、A7胸ポケは活躍しますね。(鉄道・飛行機の)乗り換えをメモにしておいたり‥‥相手にメモしてもらうにも便利だし。
---
メモ入れ忘れ>トイレで紙がない!みたいな状況ですかね(笑)。我が家のトイレには鉛筆・ノート常備です。トイレットペーパーがなくなってノートを使用したことは幸いにもありませんが、ノートがなくて「芯」にメモったことは何度もあります。
ID帳
それまさにオレオレ…(^-^;)
アドレス帳(スケジューラにおまけとしてついてくる薄いヤツ)をID帳として使ってます。インデックスがついていて便利なんですよねぇ…。
>メモ入れ忘れ>トイレで紙がない!みたいな状況ですかね(笑)
わはは…確かにそれっぽい状況ですね。もう、そのあたりにある「使えそうなもの」を片っ端からシミュレーションしてみる的な…
レシートの裏を使おうとして油性BPが乗ってくれず、いらいらする事、多々あります(^-^;)