日頃お世話になっている 愛しいモノ達の紹介と、ちょっとした工夫など…

プロフィール

やまかつ

  • Author:やまかつ
  • Since:2005年7月
    文具・雑貨が好きな関西人の会社員です。
    本Blogに関するお問い合わせは
    3pointsleader(at)gmail.com
    までお願いします(コピペの場合は(at)を@に変更してください)
その他リンク
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
ブログ内検索
[ HOME ]

新社会人に贈る「胸ポケットA7ノートの薦め」(その2)

 今回は、手持ちのA7ノートあれこれをご紹介~(^-^)/。

1204c_a7pocketnote01.jpg

● アピカCDノート (CD5N)¥73

 表紙のカラーバリエーションが充実しています(^-^)
 色は手前から鶸(ひわ)、黄、白、空。他にも赤、鼠、辛子、藍色の表紙のCD7が存在するようです
[TOP][HOME]

コメント

射手座のおんな 2012/04/26 00:35  編集 URL

このノートくんたちを

ながめていたら、ちょっとマヒして
トラベラーズノートの方眼レフィルを買ってしまいました。

本体も無いのに、レフィルだけ。

有り ですよね…あり!?
やまかつ 2012/04/27 00:53  編集 URL

ありあり

ほぼ日カバーの内側にジャストセットできますねぇ。
そのまま単独で使っても、それなりの存在感がありますから、十分にありでしょう(^-^)
射手座のおんな 2012/04/27 09:25  編集 URL

あおりあおり

ありがとうございます。

でも、革カバーが欲しくなるのがヒトノサガってもんじゃないですかねぇ(同じく歌丸風に)。

そしたら、何を書いて、どんなふうに携帯、カスタマイズしようかと悩む愉しみが…なんてことをひっくるめた煩悩ノートにでもしましょかヽ( ̄▽ ̄)ノ。
やまかつ 2012/04/28 01:36  編集 URL

煩ノート

…スキマスイッチの歌のタイトルっぽいですが…(^-^;)

> そしたら、何を書いて、どんなふうに携帯、カスタマイズしようかと悩む愉しみ…

すぐに1冊おわっちゃうでしょうねぇ(^-^;) その流れでBlog化してみるのも乙なものかも。是非。
Xenoamn 2012/04/28 23:17  編集 URL

カードノート

ボクもキャンパスミニノートにはお世話になってましたね、高校のときとか。制服の胸ポッケにそのノートとカード型電卓、そしてマルチペンをさして職員室やら急な委員会やらに酷使していました(o ̄∇ ̄o)ナツカシイ
今はもっぱらカード型付箋紙しか使っていませんねぇ(゜д゜)アリマ
やまかつ 2012/04/29 01:14  編集 URL

ポッケに1冊

ミニノートやメモをポケットに「入れ慣れ」ていると、入れ忘れた時にものすごーく不安になりますね。
A4の紙を折ったものなんかで、代替は利くのですけれども、それでも何故か心もとないという…(^-^;)
一時は付箋生活を送ってはみたのですけれども、やっぱりどうも勝手が違っていてすぐにBLOC RHODIAに戻ってしまいました(^-^;)
sintra 2012/04/29 18:52  編集 URL

年をとるとA7メモ帳の使い道が変わります(笑)
専らIDとパスワードをメモしている手帳になっています>A7キャンパス
アドレス帳を使うひともいるみたいですが、キャンパスノートは安くて丈夫なので‥‥

(海外)旅行時なんかには、A7胸ポケは活躍しますね。(鉄道・飛行機の)乗り換えをメモにしておいたり‥‥相手にメモしてもらうにも便利だし。

---
メモ入れ忘れ>トイレで紙がない!みたいな状況ですかね(笑)。我が家のトイレには鉛筆・ノート常備です。トイレットペーパーがなくなってノートを使用したことは幸いにもありませんが、ノートがなくて「芯」にメモったことは何度もあります。
やまかつ 2012/04/30 14:42  編集 URL

ID帳

>アドレス帳を使うひともいるみたいですが…
 それまさにオレオレ…(^-^;)
アドレス帳(スケジューラにおまけとしてついてくる薄いヤツ)をID帳として使ってます。インデックスがついていて便利なんですよねぇ…。

>メモ入れ忘れ>トイレで紙がない!みたいな状況ですかね(笑)
わはは…確かにそれっぽい状況ですね。もう、そのあたりにある「使えそうなもの」を片っ端からシミュレーションしてみる的な…
レシートの裏を使おうとして油性BPが乗ってくれず、いらいらする事、多々あります(^-^;)
非公開コメント

トラックバック

携帯用付箋ケース 作ってもらったお (゜o゜)オ・・・?

高校生時代、メモと電卓とペンは必須携帯用品であった。今でもそのクセが直っていなくて、学校に行くときでなくとも、遊びに出かけたりするときも必ずメモ・電卓・ペンは持ち歩いている。 というのは正直どう...

A7メモの見直し方

私のA7メモ見直し法 A7メモを活用しはじめて、定期的にメモを見直すようにしています。 A7メモはオモテ面だけ使って、ウラ面は使用しません。 10枚くらいたまったらA7メモをちぎってしまいます。 ブ...
[TOP][HOME]
CALENDER
[11] << 2023/12 >> [01]
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
 11(3)   10(1)   09(1)   08(1)   07(3)   06(1)   05(2)   04(4)   03(3)   02(1)   01(3)   12(4)   11(4)   10(4)   09(2)   08(2)   07(1)   06(1)   05(1)   04(3)   03(2)   02(2)   01(1)   12(2)   11(3)   10(2)   09(3)   08(4)   07(5)   06(4)   05(5)   04(5)   03(7)   02(6)   01(3)   12(2)   11(2)   10(1)   09(2)   08(2)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(5)   12(2)   07(1)   03(4)   02(2)   01(1)   12(2)   08(3)   07(2)   05(1)   03(2)   02(1)   01(3)   12(8)   11(4)   10(6)   09(4)   08(1)   07(1)   06(1)   05(2)   04(5)   03(8)   02(5)   01(4)   12(1)   10(1)   08(1)   07(1)   06(5)   05(6)   04(4)   03(4)   02(2)   01(3)   12(7)   11(6)   10(4)   09(2)   08(4)   07(3)   06(1)   05(2)   04(2)   03(3)   02(5)   01(5)   12(8)   11(6)   10(4)   09(3)   08(2)   07(4)   06(4)   05(1)   04(2)   03(1)   02(1)   01(4)   12(4)   11(5)   10(5)   09(7)   08(4)   07(4)   06(3)   05(5)   04(3)   03(1)   02(3)   01(3)   12(4)   11(1)   10(5)   09(2)   08(2)   07(6)   06(5)   05(6)   04(7)   03(7)   02(5)   01(6)   12(11)   11(13)   10(10)   09(5)   08(1)   07(1)   06(4)   05(6)   04(8)   03(6)   02(9)   01(7)   12(8)   11(5)   10(9)   09(8)   08(6)   07(8)   06(6)   05(4)   04(10)   03(10)   02(10)   01(10)   12(10)   11(10)   10(11)   09(10)   08(9)   07(6)   06(10)   05(11)   04(11)   03(13)   02(10)   01(10)   12(9)   11(9)   10(9)   09(13)   08(7)   07(7)   06(6)   05(8)   04(11)   03(10)   02(6)   01(7)   12(7)   11(12)   10(17)   09(13)   08(10)   07(14)   06(15)   05(17)   04(11)   03(10)   02(12)   01(12)   12(14)   11(19)   10(33)   09(3)   08(1)   07(2)   06(4)   05(13)   04(12)   03(14)   02(17)   01(24)   12(20)   11(15)   10(11)   09(12)   08(17)   07(17) 

広告