以前エントリした鉛筆シャープのコメント欄で、素敵な情報をいただきました。
「…東急ハンズで4月25日以降の日付のレシート1000円分と、ハンズの店頭に置いてあります「スゴイ文具がやってきた」(確かこんな名前です。ちょっと自信ありません)という三つ折りのチラシについている引換券を持っていくと「ハンズオリジナル鉛筆シャープ」が貰えます。全店合計5000本限定だそうです。配布開始は昨日(5月11日)からなのですが…」
むひょー!(゚∀゚)

● 東急ハンズ ロゴ入り鉛筆シャープ ¥プライスレス(レシート1000円分と交換)
…てなわけでハンズを襲撃し、無理繰りの「1000円Overレシート」を握ったコブシを大きく振りながら、鼻息荒く文具コーナーにはせ参じた次第。
「…東急ハンズで4月25日以降の日付のレシート1000円分と、ハンズの店頭に置いてあります「スゴイ文具がやってきた」(確かこんな名前です。ちょっと自信ありません)という三つ折りのチラシについている引換券を持っていくと「ハンズオリジナル鉛筆シャープ」が貰えます。全店合計5000本限定だそうです。配布開始は昨日(5月11日)からなのですが…」
むひょー!(゚∀゚)

● 東急ハンズ ロゴ入り鉛筆シャープ ¥プライスレス(レシート1000円分と交換)
…てなわけでハンズを襲撃し、無理繰りの「1000円Overレシート」を握ったコブシを大きく振りながら、鼻息荒く文具コーナーにはせ参じた次第。
これがその物件。
数量限定色のライムグリーンがベースっぽいですね。

手前はノーマルの鉛筆シャープ(1.3mm)。
KOKUYOロゴの箇所に TOKYU HANDSのロゴが入ってます。
通常品のダークグリーン(1.3mm)をベースに、白抜きでハンズのロゴを配置したほうが、それっぽいんだけどなぁ…

ちなみに、1.3mmはノックが丸いのですが、0.9mmは平たくなっています。
芯径がさりげなくわかる仕組みですね。

そこそこ太い9mm芯なのですけれども、さすがに1.3mmのインパクトには負けますねぇ(^-^;)

書き味はやわらかめで「先の丸い鉛筆」的な感じ。
やっぱり1.3mmほどの強烈さはありませんが、普段固めの0.5mmを多用していると、「あー鉛筆に近いよねぇ」と感じます。

使用中のアソシエの付録の0.9mmペンは会社に駐屯いただき、この子は自宅デスクでの落書き副隊長として活躍いただく予定です(^-^)
● リンク
鉛筆シャープ:コクヨS&T公式
鉛筆シャープ(その2)
鉛筆シャープ(その1)
● Amazonへのリンク
鉛筆シャープ0.9mm
数量限定色のライムグリーンがベースっぽいですね。

手前はノーマルの鉛筆シャープ(1.3mm)。
KOKUYOロゴの箇所に TOKYU HANDSのロゴが入ってます。
通常品のダークグリーン(1.3mm)をベースに、白抜きでハンズのロゴを配置したほうが、それっぽいんだけどなぁ…

ちなみに、1.3mmはノックが丸いのですが、0.9mmは平たくなっています。
芯径がさりげなくわかる仕組みですね。

そこそこ太い9mm芯なのですけれども、さすがに1.3mmのインパクトには負けますねぇ(^-^;)

書き味はやわらかめで「先の丸い鉛筆」的な感じ。
やっぱり1.3mmほどの強烈さはありませんが、普段固めの0.5mmを多用していると、「あー鉛筆に近いよねぇ」と感じます。

使用中のアソシエの付録の0.9mmペンは会社に駐屯いただき、この子は自宅デスクでの落書き副隊長として活躍いただく予定です(^-^)
● リンク
鉛筆シャープ:コクヨS&T公式
鉛筆シャープ(その2)
鉛筆シャープ(その1)
● Amazonへのリンク
鉛筆シャープ0.9mm
- 関連記事
-
- ステッドラー キャップレス ローラー 4000 (2006/01/23)
- OHTO Tashe (2006/01/27)
- とにもかくにもVコーン (2021/05/09)
- 鉛筆の蛍光マーカー (2015/10/18)
- フリクションボールスリム 038 (2014/10/19)
- ロットリング 500 (2007/09/08)
- ユニボール R:E 3 BIZは何処に向かう?(その1) (2021/02/26)
- HI-TEC-C Coleto 入手緊急企画(?) (2005/11/11)
- 「エッジ ヨシ!」 (2020/07/24)
- PENCO PRIME TIMBER (その1) (2013/05/20)