久々の雑貨系文具です(^-^*)

● モンキービジネス サーディンペーパークリップ
¥840
たまたま通りかかった雑貨屋さんの閉店セールから釣上げてきました。
輸入品で、イスラエルの会社による企画・デザインです。

● モンキービジネス サーディンペーパークリップ
たまたま通りかかった雑貨屋さんの閉店セールから釣上げてきました。
輸入品で、イスラエルの会社による企画・デザインです。
イワシの缶詰を模したケース。ぽっこり盛り上がったプルトップはイミテーションです。
パステルカラーがかったケースには「OTOTO」と記されていますが、「お魚」の幼児語「おとと」ではなくて、デザイナーユニットの名前だそうです。不思議な共通点ですねぇ…(^-^;)

ぱかんとケースを開くと、魚の形をしたクリップが30個。
赤いシールは開封を示すシール。本物の缶詰なら缶の周囲に張っておくのでしょうけれども、缶を開けないと取り出せないという…いわゆるジョークパーツですね(^-^)

青系と緑系の2色入っています。
クリップとしては大ぶり。上の緑のクリップは魚っぽく見えますが、反対側からだと、下の青クリップのように見えます。…イワシじゃなくて河豚っぽいですね…(^-^;)
日本製のキャラクタークリップと比べると、全体的に甘い感じがしますが、これはこれで味わい深いなぁ…。

変形クリップ、紙をまとめる意外にも、こんな使い方をしています。
(1) スリッパマーカーに
温泉旅館のお座敷の食事では、廊下にスリッパを脱ぐとドレがどれかわからなくなりますよね。
クリップをスリッパに装着しておくと、「あ~これ」と自分のものがすぐわかって便利。
ツイン宿泊時のホテル部屋のスリッパなんかにも使えます。…外出から帰ってきたら、どっちのものかわからなくて揉めずにすみます(^-^;)
(2) 傘のマーカーに
外出先にて打ち合わせが終わって玄関先に出たら、数本だった傘立てが森のようになっている…なんてコト、ありませんか?傘の縁にクリップでマークしておけば、比較的見つけやすくなります。見送りに出てくれた取引先の方がハラハラせずにすみます(^-^;)。ビニール傘に特に有効です。
(3) 粘着テープの端に
粘着テープを巻きで使った作業中、端が行方不明…なんてこと、よくあります。そこでテープの端を一時的にクリップに貼っておくと、糊面へのダメージも少ないし、作業の効率がUPします。
変わった形のクリップは、出張や旅行の際に、鞄のポケットに数個入れておくと便利なアイテムですから、一度お試しくださいませ~(^-^)
● リンク
MONKEY BUSINESS:イスラエルのプロダクトデザインカンパニー
Sardine Paper Clips:本家の解説
● 「り~だ」よりクリップ関係
無印良品インデックスクリップ
ハンコな顔のクリップ
文具なクリップ 30個入り
ハンコな漢字のクリップ
無印良品 わんこのクリップ
サンスター Pictome
ミドリ わんこなD-CLIPS
文房堂 CLIPPIE
● Amazonへのリンク
サーディンペーパークリップ
- 関連記事
-
- NEVANON NBN-170 (2006/05/28)
- つめ替えみっちりと 剥がし断ち(DOTLINER) (2021/10/16)
- A4三つ折りホルダOLETTA (その1) (2014/04/29)
- 情報過多なパッケージ(ドットライナー スタンプ) (2009/09/27)
- visual aid 3ポケットクリアファイル (2012/07/01)
- Maped コンパス (2013/08/28)
- どこからでもとめられるホッチキス(その2) (2021/03/19)
- Zip..it (2011/11/04)
- 素敵なタワーペンスタンド (2016/03/06)
- オールド・タッチ・ナイフ(3)TOUCH-KNIFEオリジナル (2022/10/15)