またもやおまけにつられてしまいました(^-^;)

● 宝島社 MonoMax2013.03号
¥690
COACH万年筆で「オマケ筆記具」のポジションを獲得したMonoMaxですが、今回のオマケは「書かれるほう」のメモとメモホルダー。この流れで1年ほど経てば、立派な文具環境が出来上がりそうな気が…。

● 宝島社 MonoMax2013.03号
COACH万年筆で「オマケ筆記具」のポジションを獲得したMonoMaxですが、今回のオマケは「書かれるほう」のメモとメモホルダー。この流れで1年ほど経てば、立派な文具環境が出来上がりそうな気が…。
さて、オマケのホルダー。
アメリカントラッドなファッションでおなじみ"ブルックスブラザーズ"のアイコンが、カバー外装全面に型押しされています。素材はPVC。心配していた匂いは全くありません。(^-^*)

ちゃんと内張りがあるのがうれしいですねぇ。
メモ用差込ポケットの反対側のフラップにも、ポケットがついています。なんとペンホルダーまで!

中身のメモにもロゴが。
こちらのロゴはカジュアルブランド「トラッドアイアンショップ」のもの。カジュアルとはいえ、いいお値段するんだよなぁ…。ちなみに店舗は伊勢丹新宿、京都伊勢丹、JR大阪三越伊勢丹にあるそうです。

メモはBLOC RHODIAの#12サイズなので、問題なく換装可能。
RHODIAモドキにありがちなB7メモはぎりぎり装着できません。メモの背を少し切り欠く必要があります。

年季の入った#11用ホルダーとともに。
ひとまわり大きいので、持ち歩きはポケットの中よりも鞄の中のほうが適しています。私は筆記具をセットして、リビングに置いておこうかなぁ…と。

その筆記具セット用のペンホルダー。
Safariボールペンがぎりぎりの太さです。また、ポジション的にあまり長い筆記具は適しません(^-^;)

意外に丁寧に作られているので、人前で普通に使えます。(←失礼な(^-^;))
#12サイズは大きすぎず、小さすぎず、落書きに適した余裕あるサイズなので使い勝手がいいんですよねぇ。このホルダ入手を契機に、我が在庫の消化が加速されるかも…いや、そこはどうかなぁ…(^-^;)
● リンク
MonoMax Web:公式サイト
ブルックス ブラザーズ ジャパン:公式サイト
・り~だのMonoMax(のオマケ)関連リンク
MonoMax2013.01付録 COACHスペシャル万年筆
MonoMax2012.01付録 ノート付多機能ホルダー
MonoMax2010.10付録 ロールペンケース
MonoMax2010.9付録 ステーショナリーケース
MonoMax 2010.5号 付録のペンケース
● Amazonへのリンク
Mono Max (モノ・マックス) 2013年 03月号 [雑誌]
- 関連記事
-
- 10月は「目の毒月間」 (2008/10/29)
- Stationery Magazine 2023 (2023/05/11)
- MonoMax2012.01付録 ノート付多機能ホルダー (2011/12/12)
- STATIONERY magazine No.006 (2010/04/23)
- 日経ビジネスAssocie 2010 手帳術2011 (2010/10/25)
- MonoMax2013.03付録 BROOKS BROTHERS メモホルダー (2013/02/13)
- MonoMax2010.9付録 ステーショナリーケース (2010/08/24)
- 日経ビジネスAssocie 「手帳大全」 (2013/10/16)
- VRグラス付きDIME 2月号 (2017/12/17)
- 万年筆コレクション vol.1 (2009/06/18)