おひさしぶりのステマガです(^-^)

● エイ出版社 ステーショナリーマガジン No.009
¥1,300+税
あいかわらず「上品だけど気取りすぎない」紙面構成が、おっさん的に安心できて嬉しいなぁ…(しみじみ)。

● エイ出版社 ステーショナリーマガジン No.009
あいかわらず「上品だけど気取りすぎない」紙面構成が、おっさん的に安心できて嬉しいなぁ…(しみじみ)。
いえね、新旧取り混ぜた圧倒的物量に耽溺したいときもあるんだけれども、一つ一つを愛でる「間」が欲しいなぁ…なんてときもあるわけで。ステマガって、その「間」が絶妙で、情報の濁流を制御するのが億劫なときに、丁度良い按配の「見せ方」なんですよねぇ。
前誌が若い娘いっぱいの騒々しめのお店としたら、こちらは、しっぽり美味しい日本酒を楽しめる落ち着いたお店というか…(←未成年には解りづらい例え(^-^;))
今号については特に感じたのですけれど、英語版を海外で出しても、普通に売れそうな気がします。
個人的に嬉しかったのが「大阪・梅田、心斎橋、なんばの文具店マップ」。走破(?)コース紹介つきなので、GWの個人的イベントに活用しようかな。エリア的に本町近辺が入っていないのが、ちょっぴり残念。次回は本町・天王寺あたりもお願いしたいなぁ…。
それから「文具のメンテナンス」。よく万年筆のメンテナンスに関する情報は見かけるけれども、はさみのメンテナンスやテープカッターのメンテナンス(?)が紹介されるのは、ステマガならでは。
その他、メーカー別新製品の紹介や、見開きを基本とした特集もたんまりあるので、付箋片手に当分楽しめそうです。(^-^)
● リンク
「…Blog」の記事より
STATIONERY magazine No.007
STATIONERY magazine No.006
STATIONERY magazine No.005
STATIONERY magazine No.004
STATIONERY magazine No.003
STATIONERY magazine No.002
● Amazonへのリンク
ステーショナリーマガジン 009 (エイムック 2607)
- 関連記事
-
- 筆箱採集帳 (2009/01/29)
- NOTE & DIARY Style Book vol.5 (2010/11/10)
- 「万年筆クロニクル」来週発売~ (2007/07/21)
- pen 2/1 「ぬくもりの文房具。」 (2009/01/18)
- 秋の手帳特集(DIME・日経WOMAN) (2010/10/11)
- STATIONERY magazine No.005 (2009/05/09)
- MonoMax2012.01付録 ノート付多機能ホルダー (2011/12/12)
- NOTE & DIARY Style Book vol.2 (2007/11/01)
- DIME 「仕事が出来る人のノート…」 (2009/02/21)
- 趣味の文具箱 vol.8 (2007/09/24)