前回はA6セミの「セリスキン」のお話でした。今回は一緒に買った別サイズの品々。

● サンノート(株) A5セミ HBB ノート ¥105
こちらは少し大きなA5セミサイズ。MoleskineのLargeと同じサイズです。
A6セミと同様、水色のオビは5mm方眼、赤いオビは7mm横罫(A罫)です。

● サンノート(株) A5セミ HBB ノート ¥105
こちらは少し大きなA5セミサイズ。MoleskineのLargeと同じサイズです。
A6セミと同様、水色のオビは5mm方眼、赤いオビは7mm横罫(A罫)です。
普通のA5ノートに乗せてみました。
高さはA5と同じ、幅は外形17mm、紙面は20mmほどスリムです。書き足りなさをあまり感じずに、少々狭い机上でも書けます。表紙が硬いので、立ったりひざの上での筆記でもヨレませんし。

そしてこちらはA7ノート。

● サンノート(株) A7 HBB メモ ¥105
このサイズは「ノート」ではなく「メモ」と銘打たれています。
サイズ的には確かにメモなんですが、ちゃんと糸綴じされていて、フラットに開きます。まるでMoleskine Reporterのミニチュアバージョン。胸ポケットにぴったり収まるナイスサイズです。

こちらも横罫と方眼の2タイプありましたが、横罫は使い方(使う向き)が限られてしまうので、今回は方眼のみを購入しました。ミニサイズのキーボードの手前に、開いておくのにぴったり。何故かしおり紐までついてますが、これが少々長めで邪魔だったりも(^-^;)

横罫に万年筆で試し書きをしてみました。
そんなにひげやにじみは目立たずに、ごくごく一般的なノートっぽい筆記感。

試し書きページの裏。
残念ながら、ところどころ抜けかかってます。また、裏移りも比較的はっきりしてますが、まぁ水っぽいインク相手ですからこんなもんでしょうね。

A6セミはダイスキンが96枚なのに対して、この子は64枚と少々薄手。そのくせ厚みはあまり変わりませんから、Moleskineやダイスキンに慣れた向き(←オレオレ)にはちょっぴり書き足りない感じ。…とはいえ待ち焦がれていた5mm方眼は嬉しいなぁ…(^-^)
A5セミは40枚。幅が同じで高さが短いB6ダイスキンが72枚でしたので、こちらも物足りなさはありますけれども、やっぱり方眼はこちらにしか無いし…(^-^;)
買い足すとしたらどっちにするか…ダイスキンは最近店頭で見ないけど、あの紙は融通が効くしなぁ…でも、方眼はこっちにしか無いんだよなぁ…実に悩ましい…
…あれ?Mokeskineのライヴァルのはずなのに、いつのまにかダイスキンと張り合ってた…。←あかんやん(^-^;)
● リンク
サンノート株式会社:メーカーさんです
100円ショップのSeria(セリア):公式
● 「MOLESKINEのライヴァル達」シリーズのリンク
(シリーズ前)
コクヨ 測量野帳 (SKETCH BOOK)
(シリーズ後)
(1) 無印良品 文庫本ノート
(2) クレールフォンテーヌ 製本ノート(小)
(3) ハイタイド グリッドノート
(4) ハイタイド PUGGY'S POCKET NOTE
(5) 無印良品 ハードカバーノート
(6) CIAK Squared Journal(1) (2)
(7) ダイソー ハードカバーノート(前編) (後編)
(8) LIFE 5ミリ方眼手帳
(9) ダイソー ハードカバーノート(小)
(10) Campus on holiday
(11) ブルーライン方眼手帳
(12) RHODIA ePURE(その1) (その2)
(13) DELFONICS ラフノート
(14) MUCU POCKETBOOK(その1) (その2)
(15) POCKET NOTEBOOK
(16) Campus highgrade
(17) Paperblanks (その1) (その2)
(18) 十千万 測量用野帳(1) (2)
(19) ミドリ MD NOTEBOOK(1) (2)
(20) ミケリウス FLEXIBLE NOTEBOOK
(21) LEUCHTTURM1917 AGENDA POCKET(1) (2)
(22) herlitz Classic Collection(1) (2)
(23) コクヨS&T 文庫本ノート(1) (2)
(24) MDノート<文庫>方眼罫
(25) コクヨS&T フィールドノート
(26) ロルバーン ポケット付きノート(1) (2)
(27) edc re-Collection Pocket & Cover(1) (2)
(28) edc re-Collection Pocket Slim
(29) LIFE! ホワイトヴィンテージ
(30) 無印良品 ポケット手帳
(31) 無印良品 モバイルノート
(32) ZEQUENZ360 (1)(2)
(33) Miquelrius バンド付きノート
(34) paperblanks レス・イズ・モア (1)(2)
(35) 「ダイスキン」ふたたび(1)(2)
(36) 我が名は「リヒスキン」(1)(2)(3)
(37) モノローグ ルールドノート(1)(2)
(38) B6「ダイスキン」登場
(39) RHODIA Webnotebook (1) (2)
(40) 無印良品 滑らかな書き味ハードカバーノート
高さはA5と同じ、幅は外形17mm、紙面は20mmほどスリムです。書き足りなさをあまり感じずに、少々狭い机上でも書けます。表紙が硬いので、立ったりひざの上での筆記でもヨレませんし。

そしてこちらはA7ノート。

● サンノート(株) A7 HBB メモ ¥105
このサイズは「ノート」ではなく「メモ」と銘打たれています。
サイズ的には確かにメモなんですが、ちゃんと糸綴じされていて、フラットに開きます。まるでMoleskine Reporterのミニチュアバージョン。胸ポケットにぴったり収まるナイスサイズです。

こちらも横罫と方眼の2タイプありましたが、横罫は使い方(使う向き)が限られてしまうので、今回は方眼のみを購入しました。ミニサイズのキーボードの手前に、開いておくのにぴったり。何故かしおり紐までついてますが、これが少々長めで邪魔だったりも(^-^;)

横罫に万年筆で試し書きをしてみました。
そんなにひげやにじみは目立たずに、ごくごく一般的なノートっぽい筆記感。

試し書きページの裏。
残念ながら、ところどころ抜けかかってます。また、裏移りも比較的はっきりしてますが、まぁ水っぽいインク相手ですからこんなもんでしょうね。

A6セミはダイスキンが96枚なのに対して、この子は64枚と少々薄手。そのくせ厚みはあまり変わりませんから、Moleskineやダイスキンに慣れた向き(←オレオレ)にはちょっぴり書き足りない感じ。…とはいえ待ち焦がれていた5mm方眼は嬉しいなぁ…(^-^)
A5セミは40枚。幅が同じで高さが短いB6ダイスキンが72枚でしたので、こちらも物足りなさはありますけれども、やっぱり方眼はこちらにしか無いし…(^-^;)
買い足すとしたらどっちにするか…ダイスキンは最近店頭で見ないけど、あの紙は融通が効くしなぁ…でも、方眼はこっちにしか無いんだよなぁ…実に悩ましい…
…あれ?Mokeskineのライヴァルのはずなのに、いつのまにかダイスキンと張り合ってた…。←あかんやん(^-^;)
● リンク
サンノート株式会社:メーカーさんです
100円ショップのSeria(セリア):公式
● 「MOLESKINEのライヴァル達」シリーズのリンク
(シリーズ前)
コクヨ 測量野帳 (SKETCH BOOK)
(シリーズ後)
(1) 無印良品 文庫本ノート
(2) クレールフォンテーヌ 製本ノート(小)
(3) ハイタイド グリッドノート
(4) ハイタイド PUGGY'S POCKET NOTE
(5) 無印良品 ハードカバーノート
(6) CIAK Squared Journal(1) (2)
(7) ダイソー ハードカバーノート(前編) (後編)
(8) LIFE 5ミリ方眼手帳
(9) ダイソー ハードカバーノート(小)
(10) Campus on holiday
(11) ブルーライン方眼手帳
(12) RHODIA ePURE(その1) (その2)
(13) DELFONICS ラフノート
(14) MUCU POCKETBOOK(その1) (その2)
(15) POCKET NOTEBOOK
(16) Campus highgrade
(17) Paperblanks (その1) (その2)
(18) 十千万 測量用野帳(1) (2)
(19) ミドリ MD NOTEBOOK(1) (2)
(20) ミケリウス FLEXIBLE NOTEBOOK
(21) LEUCHTTURM1917 AGENDA POCKET(1) (2)
(22) herlitz Classic Collection(1) (2)
(23) コクヨS&T 文庫本ノート(1) (2)
(24) MDノート<文庫>方眼罫
(25) コクヨS&T フィールドノート
(26) ロルバーン ポケット付きノート(1) (2)
(27) edc re-Collection Pocket & Cover(1) (2)
(28) edc re-Collection Pocket Slim
(29) LIFE! ホワイトヴィンテージ
(30) 無印良品 ポケット手帳
(31) 無印良品 モバイルノート
(32) ZEQUENZ360 (1)(2)
(33) Miquelrius バンド付きノート
(34) paperblanks レス・イズ・モア (1)(2)
(35) 「ダイスキン」ふたたび(1)(2)
(36) 我が名は「リヒスキン」(1)(2)(3)
(37) モノローグ ルールドノート(1)(2)
(38) B6「ダイスキン」登場
(39) RHODIA Webnotebook (1) (2)
(40) 無印良品 滑らかな書き味ハードカバーノート
- 関連記事
-
- MOLESKINEのライヴァル達(19) ミドリ MD NOTEBOOK(1) (2008/02/12)
- リングノートバインダーズ(4) 「君誰だっけ?」な子正体判明 (2021/02/09)
- MOLESKINEのライヴァル達(10) Campus on holiday (2007/05/24)
- コクヨS&T Tidbit (その1) (2008/11/14)
- MOLESKINEのライヴァル達(9) ダイソー ハードカバーノート(小) (2007/05/26)
- 方眼NOTEと方眼罫ノート (2017/09/17)
- 分度器ドットコム 正方形ツバメノート (2009/07/28)
- 限定版 文庫本ノート(とカバーと小冊子) (2009/06/29)
- ほぼ日の週間手帳 (2007/09/04)
- ESノート (2014/02/27)